ちょっとした気くばりができる人って、素敵ですよね。

「自分のことを思ってくれている」

そんな、やわらかな気持ちにさせてくれる人には、
やっぱり好意を寄せてしまいます。

細やかな気くばりができる人は、

「少し先を考えられる人」

だと思います。

今日は雨の日だから、あの子はきっと濡れて来るだろう。

風邪をひかないように、タオルを用意しておこう。

たとえばそんな感じで、相手の「ちょっと先」を
いつも自然に考えているからこそ、

自然な気くばりができるのでしょう。

■ピアノの先生の気くばりのコツ

皆さんの周りでも、そんな「気くばりな人」は
きっといらっしゃるのではと思います。

私もたくさんのピアノの先生と出会ってきましたが、
さりげない心くばりのできる方は多いですね。

ここからは、そんな先生から学んだ、

「ちょっとした気くばりのコツ」

をお伝えしてみましょう。

●楽譜をいつも生徒が見やすい位置に

いつも生徒の「目の前」に譜面がくるように、
サッと楽譜を移動してあげる。

とくに横長の教材は、小さい子にとって、
音符が遠くにあると見にくいですよね。

さりげなく、見やすい位置に楽譜を
移動してあげる
のも心くばり、ですよね。

●生徒との会話をメモする

生徒が、嬉しかったこと、楽しみにしていることを
話していたなら、空き時間にサッとメモ。

生徒の「喜ぶツボ」がわかれば、
褒めるときの参考になりますし、

楽しみにしていることであれば、
次のレッスンの前にメモをチェック、

「そういえば、あれどうだった?」

とさりげなく聴けば、生徒も

「先生、覚えていてくれたんだ。ありがとう!」

そんな嬉しい気持ちになって、
会話もはずむかもしれませんね。

●もらったものを次のレッスンで飾る

小さい子からの贈物は嬉しいですよね。

いっしょうけんめい描いてきてくれた、
先生の似顔絵などは、ほっこりします。

ありがとうを伝えるだけでもいいのですが、
教室に飾っておくともっと喜ばれます。

「がんばってかいてよかった!」

そんな気持ちになってくれるかも。

飾ってあげることが感謝を伝えることになりますよね。

●生徒の髪型の変化に気づき、さりげなく褒める

大人の生徒さんはもちろんですが、
小さい女の子も気づいてくれると嬉しいようですね。

「あれ、髪の毛切った?」

というだけでなく、

「○○ちゃんによく似合ってるね」

と伝えると嬉しそうにしますよね。

(男子はほとんど喜びませんが笑)

●生徒からの学びを大切にする

小さい子が、生活や学校、塾での学びを
教えてくれることもありますよね。

大人だから知っていることばかりなのは
もちろんなのですが、そこで、

「よく知ってるね、教えてくれてありがとう!」

と伝えると嬉しいようで、
またいろいろ教えてくれます。

もちろん、知らないこともたくさん。
生徒からの学びは大切にしたいですね。

●両手で受け取り、両手で渡す

月謝袋はもちろん、生徒からのお手紙、
楽譜などはエレガントに両手で受け取る。

もちろん、こちらから生徒に渡すときも両手で。

両手で受け取ったり渡したりすると、
上品な印象が残ります
よね。

言うよりも、やって見せることで教える、
そんなことを大切にしたいものです。

●ひざかけを用意しておく

レッスンの付き添いで来ているお母さん、
冬場の寒さや、夏の冷房が気になる方も。

そこで、ひざかけを用意してさりげなく
「よければ使ってください」と声かけ。

女性にはひざかけはマストですよね。
(男の私も最近はマストですが笑)

●体験レッスンを受講される方に

体験レッスンの日が近づいてきたら、

「お会いできますこと、楽しみにしています」

と一言メールで。ポジティブな印象を
与えるとともに、相手のドタキャンを防ぐ効果
も。

●体験レッスン生への道案内

迷いやすい教室であれば、目印になるお店など、
メールで行き方を詳しく説明してあげる。

FAXがあれば地図を送ったり、お年寄りの場合は、
事前にお手紙でお知らせする
のもいいですね。

迷った時の連絡先も教えておきたいところです。

●大人の体験レッスンのときに

小さい子はそうでもないですが、大人の方は、
体験レッスンではかなり緊張しているもの。

「初めての人の前でピアノ弾くって緊張しますよね!」

で心をほぐしてあげるのも大切ですね。

●終わり際に気配りが出る

教室の印象は、電話で決まったりします。
とくに「ガチャ切り」は避けたいところ。

そこで電話を切るときには、
3秒待ってからやさしく切る

その「3秒」に気くばりが表れますね。

玄関で見送った後に鍵をかけなければならないときは、
すぐに「ガチャ」ではなく、いなくなったのを見計らってから…

●レッスン時間を変更してもらったら

先生の都合で、やむをえずレッスン日や
時間を変更、というときもありますよね。

そんなときは、必ず次のレッスンで
「ありがとうございました」と伝える。

保護者に会えないならメールや電話で。

時間は命より大事なものですし、相手の
スケジュールは何より大切にすべき

こちらの都合で変えてもらったのであれば、
お礼は必ず伝えたいものですよね。

●ふせんでForYouメッセージを添える

印刷した教室のお便りに、手書きで一言
添えるだけで、心がのりますよね。

その人、その生徒だけへのメッセージは
やっぱり心に残る
ように思います。

●生徒周りの誕生日をリサーチ

生徒の誕生日にカードを贈ったりする
先生も多いと思います。

それに加えて、生徒のお母さんやきょうだい、
付き添ってくださるおばあちゃんの誕生日もリサーチ

ちょうどレッスン日であれば、ちょっとした
プレゼントを用意したり、ショートメッセージを贈ったり。

自分はもちろん、家族のことも
お祝いされると生徒も喜びますよね。

■ちょっとした気くばりで気持ち良いレッスン

いかがだったでしょうか。

いろいろお伝えしましたが、大切なのは
「心からの行為」そして「さりげなさ」

ではないかと思います。

相手のことに自然に気をくばれる。
私もそんな人になりたいものです。

それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国4,785名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★次回5月号は引き続き杉浦日出夫先生がご登場!
自宅に著名な先生のレッスン法がCDで届く!「ピアノ講師ラボ」

★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「5刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください