いつもこのブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
弊社がご提供している会員制サービス「ピアノ講師ラボ」。
この4月から6年目に突入し、
業界でも影響力のある会に成長してきています。
毎月、著名な先生との対談を収録したCD教材と、
レッスンアイデア満載のニュースレターをご自宅にお届け。
最新の情報をお届けすることで、安心と自信を持って
毎日のレッスンにお役立ていただくというサービスです。
■9月号に熊谷麻里先生がご登場!
次号2017年9月号では、
のご著書で著名な、熊谷麻里先生をお迎えして、
素敵な対談をお届けいたします。
熊谷先生は音大をご卒業後、一般企業でマーケティングの
実務をされていたというご経歴をお持ちです。
人を一瞬で包み込んでしまうようなお人柄で、
全国のピアノ指導者向け講座でも人気の先生です。
■導入期レッスンのポイントと発表会を成功させる秘訣
今回の対談のテーマは、
「導入期レッスンのポイントと発表会を成功させる秘訣」
熊谷先生との対談、今日からのレッスンで
活用できる具体的なお話が満載です。
たとえば…
●ピアノのレッスンでこれだけは大切にしていること
●指は鍵盤に吸い付いた状態で弾くのがポイント!
●音符を覚えさせる方法と宿題の与え方のポイント
●「ふせん」ひとつでこれだけ生徒が上達できる!
●小学6年生まで保護者に付き添ってもらう理由とは?
●熊谷先生が考える「なぜ発表会をするのか?」
●「楽し過ぎる発表会」を創り上げる秘訣はSNSにあり
●発表会の開催時期を決めるポイントは?
●プログラミングと出演者の出入りにこだわる理由
●なぜ一回使った曲は発表会で使わないのか?
●楽しいアンサンブルを創り上げる方法は?
●これからのピアノの先生に必要なこと
といった感じですね。
ちなみに、こちらの「次回予告ページ」では、
熊谷先生との対談のサンプルが試聴できます。
ぜひピアノ講師ラボの対談を体験してみてください。
■「ピアノ講師ラボ」2017年9月号
vol.66「熊谷麻里先生が語る!導入期レッスンのポイントと発表会を成功させる秘訣」
●熊谷麻里先生のご紹介と指導者になられたきっかけ
●ピアノのレッスンでこれだけは大切にしていること
●指は鍵盤に吸い付いた状態で弾くのがポイント!
●音符を覚えさせる方法と宿題の与え方のポイント
●「ふせん」ひとつでこれだけ生徒が上達できる!
●小学6年生まで保護者に付き添ってもらう理由とは?
●熊谷先生が考える「なぜ発表会をするのか?」
●「楽し過ぎる発表会」を創り上げる秘訣はSNSにあり
●発表会の開催時期を決めるポイントは?
●プログラミングと出演者の出入りにこだわる理由
●なぜ一回使った曲は発表会で使わないのか?
●楽しいアンサンブルを創り上げる方法は?
●これからのピアノの先生に必要なこと
●熊谷先生にとってのこれからのビジョンは?
●熊谷先生にとっての「プロフェッショナル」とは?
【熊谷麻里先生プロフィール】
武蔵野音楽大学声楽科卒。声楽を栗山和子、酒井伊吹子、ピアノを猿木宜子、広田明子の各氏に師事。卒業後は一般企業でマーケティングの実務経験を積む。二人目の出産を機に退社。マーケティングの感性と持ち前のキャラクターを生かし、独自のイベントを行うユニークなピアノ教室を主宰。「子供達が大きくなるまでに出会うたくさんの大人のひとりとして、本気で向き合う人間でありたい」という理念のもとにレッスンに携わる。一般社団法人全日本ピアノ指導者協 会(ピティナ)正会員。ピティナ川口ステーション代表。東京音楽大学付属音楽教室 オープンコース認定講師。著書に『絶対成功する!ピアノ発表会 やっておきたい50のこと』がある(ヤマハミュージックメディア)。
■2017年8月31日(木)までにご入会の方は熊谷先生の対談からスタート!
この熊谷先生の対談が聴ける会員様は本当に幸せですね。
なお、8月31日(木)までにご入会の先生は、
熊谷先生の対談から学びをスタート頂けます。
ぜひこの機会をお見逃しなくご活用くださいね。
それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
いつも本当にありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国5,000名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★好評連載中!
「人生で大切なことはすべてピアノ教室で学んだ」
★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「6刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━