いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「ピアノ基礎トレ365日!」

という教材です。

ピアノを含めて、楽器の上達は、
日々の練習が鍵を握っています。

だからこそ、なにをどう練習するかは、
とても重要になってきます。

今回は、ピアノの基礎トレーニングに
関する教材のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「継続は力なり、とは誰でも知っている。
しかし、これがすべての才能を凌ぐことを
知る人は少ない(中略)趣味の世界や誰でも
できる簡単な仕事でも、本当に身につけるには
想像以上に毎日の気合と勇気と覚悟が必要で
あることも事実です」

とあります。

著者は、以前このブログでもご紹介した、

「大人のための かんたん!すぐ弾ける!ピアノ教本」

の著者でもある、ピアニストの丹内真弓先生。

★参考「大人のための かんたん!すぐ弾ける!ピアノ教本」
↑上記のリンク先は「上巻」となっています

あらゆるジャンルを弾きこなす、
マルチなピアニストでもいらっしゃいます。

その丹内先生による、ピアノの基礎トレ教材。

本書では、2小節のエクササイズを365日分掲載、
1年後にはピアノの基礎力がついている、

という狙いのトレーニング教材です。

見開きで1週間分(月~土曜のトレーニングと、
日曜日のコラム)が掲載されています。

「エリーゼのために~ラテン・ヴァージョン」
「きらきら星~ジャズ・ヴァージョン」

など、トレーニングを応用したアレンジ曲も
ボーナス的に収載されています。

教材の裏表紙によると、

●両手強化フレーズ
⇒5指独立、アルペジオ、オクターブ、トリルなど
基本的なテクニックを幅広くおさらい

●スケール強化フレーズ
⇒基本のメジャー/マイナー・スケールを網羅しながら、
運指やジャンルにも注目した反復トレーニング

●リズム強化フレーズ
⇒メトロノーム練習や、ビート感、付点トレーニングなど、
あらゆる方面からリズム感の強化訓練

●コード強化フレーズ
⇒ツー・ファイブ、ブルース進行など、
実践的なコード・ワークを体感

●バラエティ・フレーズ
⇒ペダルやバッキング、ストライド、グリッサンドなど
普段フォーカスされづらい細かいテクニックもサポート

とあります。

本書には付属のCDがあり、52週間のエクササイズと
アレンジ曲を収録しています。

(最新の版にはCDがなく、版元から音源を無料ダウンロード、
という形になるようです。ご了承ください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)2小節×365日のエクササイズでピアノの基礎トレ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノの上達のためには日々の練習は必須です。

ただ、たとえば大人の方の場合は、
仕事が忙しくて教室に通う時間がない、

そこで、何か自宅で独習できる教材があれば、
といった方もいらっしゃるでしょう。

本書は、毎日続けられるように、

「2小節フレーズ」

に特化して、365日分のエクササイズを収載。

エクササイズの解説やCDを付属して、
理解を深められるように配慮しています。

本書の対象は、大人でしょう。

音符や譜読みなどの解説はないので、
ある程度、読めて弾けることが前提となりそうです。

この点、譜読みやソルフェージュなどの
学習は他の教材と併用する必要があるでしょう。

CDは付属されていますが、映像は無いため、
ピアノ演奏で重要な、手や指、体の使い方は、

フォローしきれていない印象です。

この点、やはりピアノの先生に基礎の部分を
教えてもらう必要があるかもしれませんね。

(最新の版にはCDがなく、版元から音源を無料ダウンロード、
という形になるようです。ご了承ください)

また、ピアノといえばクラシックというイメージですが、
本書ではさまざまなジャンルのトレーニングを掲載。

たとえば、

「4ビートにノるトレーニング」
「ジャズ・タイプ・コード進行トレーニング」
「バッキング・トレーニング」
「ベース・ライン・トレーニング」

などですね。

この点、クラシックを専門とする、
ピアノの先生が練習されてもいいかもしれません。

ちなみに、巻頭の著者の言葉に、

「『手と脳に考えさせる課題の積み重ねを!』
これこそデイリー・トレーニングの醍醐味です」

「テクニックを使って、あらゆる表現を音楽的に、
芸術的に、その人なりに高められることが最終目標」

とありますが、この点はテクニックの基礎を
身につけるときに忘れてはならない点だと感じました。

類書にはなかなかないコンセプトの教材、
ご興味のある先生は、お手に取ってみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ピアノ基礎トレ365日! 』  丹内真弓・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おかげさまで、昨日誕生日を迎えました。

Facebookやメールなどで、たくさんのお祝いの
お言葉をいただき感謝の一日でした。

本当にありがとうございました!

おかげさまで、仕事もプライベートも
充実した毎日を過ごせています。

会社のほうは今年で5年目になりました。

有難いことに、少しずつですが
成長させることができています。

これからも、価値ある情報をご提供できるように、
精進していきたいと思っています。

今後もぜひご指導ご鞭撻のほど、
どうぞよろしくお願いいたします。

それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★好評発売中!業界には類書のない小説仕立ての実用書

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,326名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★次回は丹内真弓先生の対談!サンプル音声もあります
「ピアノ講師ラボ」次回予告ページ

★いよいよシリーズ第2弾が発売!(11/24)
「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室アイデアBOOK」

★今年も監修しました!好評発売中のレッスン手帳2019
★レッスン手帳2019【マンスリー&ウィークリー】
★レッスン手帳2019スリム【マンスリー】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください