いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
今日ご紹介するのは、
という教材です。
最近、ピアノの先生の間でも
演奏される機会の増えた鍵盤ハーモニカ。
そのブームの火付け役とも言える、
松田昌先生の新刊のご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭の「はじめに」から引用すると、
「最近、大きなブームとなっている
鍵盤ハーモニカ(以下ケンハモ)。
レッスンや発表会で活用される先生が
とても増えています(中略)本書は、
・ケンハモの演奏法
・ケンハモの練習法
・レッスンでの活用の仕方
・発表会での有効な使い方
などを、ご紹介したいと思います」
とあります。
本書は鍵盤ハーモニカの奏法の基礎から、
収載楽曲で実践までできる曲集。
タンギングやヴィブラートなどの
詳しい奏法や練習の方法の解説、
さらに、著者の松田先生による楽しい編曲で、
実際に演奏で楽しむことができます。
巻末には、掲載されている楽曲の模範演奏や、
補足アドバイスなどの動画が見られるQRコード一覧も。
演奏の理解を深めるために活用できます。
なお、巻末に掲載されているように本書は、
「ムジカノーヴァ」の2017年6月号~2018年5月号の
連載を補筆・再編集したもの、とのことです。
(Lesson9とLesson13は本書のための書き下ろし)
本書に収められている内容を目次からご紹介してみます。
もくじ
テーマ
1.ケンハモをレッスンに取り入れるメリットは何か?
2.持ち方&マウスピースのくわえ方
3.吹き方の基本、腹筋の使い方とブレス
4.口の形とタンギング―その1 ソフトなタンギング「ロ~」
5.口の形とタンギング―その2 鋭いタンギング「トッ」を中心に
6.ロングトーンとヴィブラート
7.ピアノ曲をケンハモ二重奏で吹いてみよう!
8.インヴェンションをケンハモで吹いて「音の対話」を楽しもう!
9.3声バッハを楽しもう!
10.素敵なジャズ・タンギングの使い方
11.ポピュラーのノリを体得しよう!
12.ケンハモらしい表現を追求しよう!
13.両手奏法に挑戦しよう!
14.歌って吹こう!《発表会ブルース》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)レッスンで活用できる鍵盤ハーモニカの教材
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍵盤ハーモニカといえば、
小学生の頃に授業で吹いて以来、
これまで一度も触っていないことに気づきました。
ただ、これだけ、誰もが小さい頃から親しみのある
楽器は他にはないのではと思います。
本書は、人気ケンハモ奏者の松田昌先生(通称:マサさん)
によるピアノの先生のためのケンハモ講座。
内容は、ケンハモの持ち方からはじまり、
腹式呼吸の仕方や多彩なタンギングの方法、
また、それぞれ課題曲が提示されていて、
実際に演奏して学べるようになっています。
詳しくはご覧いただきたいのですが、ケンハモで
これだけのことができるのか!と驚きます。
また課題曲が「崖の上のポニョ」や「サザエさん」
バッハのインヴェンションなど、
幅広いジャンルから提示されていて面白いです。
アレンジも、ケンハモ独奏から二重奏、三重奏、
ケンハモ独奏とピアノ、ピアノ独奏、
さらに「ケンハモアンサンブルとピアノ」まで、
いろいろな楽しみ方があるのもいいですね。
本書のサブタイトルは、
「レッスンに上手に取り入れよう!」
これまでケンハモという楽器に興味がなかった先生も、
この教材によってあらたな発見や、
実際にレッスンで活用される方も
きっと増えていくでしょうね。
ちなみに、こちらのYouTubeでは松田先生の
模範演奏やピアノ伴奏の動画が見られます。
ご参考にしてみてはいかがでしょうか。
ケンハモに興味がある先生は、
ぜひ一度お手に取ってみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回ご紹介の教材の著者の松田昌先生。
いよいよ来月12月号の「ピアノ講師ラボ」の対談に
ご登場いただくことになりました!
「レッスンがもっと楽しくなる!ピアノアレンジの秘訣」
というタイトルで、今回は松田先生が今講座等で、
最も力を入れていらっしゃる「アレンジ」について、
幅広くお話をお伺いすることができました。
ピアノの先生もアレンジが必須の時代。
ただ、どうすればいい感じのアレンジができるのか?
オシャレなアレンジのコツはどこにあるのか?
などなど、知りたいと思っている先生は
きっと多いことでしょう。
今回の対談では、レッスンで活かせるお話はもちろん、
生徒さんへのアレンジ指導にも通じる内容も。
松田先生の楽しい語り口にも、
きっとすぐに惹き込まれるでしょうね。
ちなみに、こちらの「来月号予告ページ」では
松田先生の対談のサンプル音声も。
ぜひ一度お聴きいただけましたら幸いです。
それでは今日も最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★おかげさまで重版決定!業界には類書のない小説仕立ての実用書
「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」
★新刊のスペシャルムービーの公開も
「夢をかなえたピアノ講師」スペシャルサイト
★全国5,283名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント