いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「連弾バイブル 息ぴったりデュオになろう!」

という書籍です。

楽器店に行くと、さまざまな連弾の楽譜が並びます。

気軽にできるアンサンブルとして、
またピアノ学習にも連弾は効果的。

また、発表会で取り入れる先生も多いこともあり、
連弾楽譜は大きな需要がありますね。

今回は、連弾の教材のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「実際に音色がそろった瞬間や2人でオーケストラの
ような響きが出せた瞬間に感動が広がり、さらに
連弾の素晴らしさを追求したくなるものなのです。
その感動へのお手伝いをする楽譜。それがこの
『連弾バイブル』なのです」

とあります。

編者は、人気作曲家の春畑セロリ先生と、
こちらも人気ピアノデュオのデュエットゥのお二人。

連弾というと、手軽に取り組める印象ですが、

最初の、文字通り「合わせる」ところから、
音楽性を高めるところまで、課題はいろいろあります。

本書は、連弾の練習で行き詰ったときや、
初めてデュオを組むとき、

また、二人で合いにくいところを
重点的に強化したいときなど、

春畑先生の作品と共に、連弾で重要なテーマを
「33項目」掲載して練習できる実践教材。

連弾の質を高めたいときの練習や、お気に入りの曲を
発表会などで使うこともできるでしょう。

本書に収められている内容をご紹介してみましょう。

【目次】

はじめに
この本の使い方

●ペアになるおまじない
カウントを出す、一緒に打つ
交互のリズムで手拍子
いよいよ連弾
右手同士、左手同士、右手と左手、左手と右手
パートナーの音をイメージ

●合わせる
タッチを合わせる(聴き合う)
タッチを合わせる(弾き合う)
アーティキュレーションを合わせる
勢いを合わせる
打鍵のスピードが違っても音楽を合わせる

●掛け合い
掛け合いの音型(まねっこ)
掛け合いの音型(しりとり)

●受け渡し
メロディの受け渡し
伴奏型の受け渡し

●響き
和音の響き
溶け合う、溶け合わせない

●リズム
休符の共有
拍子感の共有
キメ
付点音符
連符
装飾音
長い休符
アウフタクト

●強弱
強弱感
アクセント

●速度
速度の変化
フェルマータ

●交差
両手の交替、交差

●ペダル
ペダルなし、ペダルあり
相手を聴いてペダルを踏む

●総合
スタイルの違い
音域の違い、強弱の違い、重量感の違い

番外編
その1 ステージに向けて
その2 プリモ?セコンド?あなたはどっちタイプ?
その3 いつでも見直せる!連弾チェックシート

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)子どもから大人まで使える、連弾の質を高めるための教材

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

誰かと連弾すると、ひとりで弾くのとは
また違った世界が見えてくる楽しさがあり、

またそこで学んだことが、少なからず
ソロで活きてくる、といったメリットもあります。

ただ、連弾は気軽に取り組めますが、
質を高めようと思うと結構難しいもの。

そこで、今回ご紹介の教材。

さまざまなシチュエーションを想定して、

「こういうときはこの練習」

といった感じで取り組める課題が満載です。

子ども同士でも取り組める内容で、
(指導者が付いているのがベストでしょう)

初見でも連弾のエッセンスをしっかり
学べるように工夫されています。

デュエットゥのお二人が実践している
連弾のこぼれ話の「コラム」や、

付録的なニュアンスで掲載されている
「番外編」なども読んでいて楽しいです。

練習曲とはいえ音楽性を大切にした
春畑セロリ先生の作品がいいですね。たとえば、

4つの手のバランスを整え、耳を鍛える、
「静かなる家路」

なかなか合わせにくい連符の練習の、
「星のかけらあつめて」

4人でいっしょにお祝いできる、
「みんなでハッピー・バースデー」

響きのバランスを受け継ぐ練習の、
「朝の鐘 夕暮れの鐘」

などなど、素敵な作品がたくさんあります。

レッスンではもちろん、連弾の練習として、
発表会前に取り組むのも良さそうです。

ご興味がおありでしたら、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 連弾バイブル 息ぴったりデュオになろう!』春畑セロリ・デュエットゥ・編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月に入り、東京も寒い日が続いています。

さて、明後日12月14日(金)にヤマハ小牧店さまにて、

「成功するピアノ教室(通称:赤本)」

のセミナーをさせていただきます。

2010年に出版した書籍ですが、いまだにこうして
講座をさせていただけるのは嬉しいですね。

日々の教室運営をあらためて考える時間と
していただけましたら嬉しいです。

2018年の最後の月に、皆さまとあらためて
教室運営や生徒募集をご一緒に考えられますこと、

とても楽しみにしております。

ぜひ当日はお声かけくださいね。

■藤拓弘公開講座
成功するピアノ教室運営~生徒を集める7つのポイント~

●日時:2018年12月14日(金)10:30~12:30
●場所:(株)ヤマハミュージックリテイリング小牧店
●お問い合わせ:0568-75-4177

それでは今日も最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★好評発売中!業界には類書のない小説仕立ての実用書

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★新刊のスペシャルムービーの公開も
「夢をかなえたピアノ講師」スペシャルサイト

★今年も監修しました!「レッスン手帳2019」今回は楽譜付きです

レッスン手帳2019【マンスリー&ウィークリー】

レッスン手帳2019スリム【マンスリー】

★全国5,320名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください