いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「演奏につなげる 和声聴音」

という教材です。

音楽を学ぶ上で、ピアノを弾くためにも、
やはり和声の勉強は必須ですよね。

今回は「和声聴音」の教材のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「本書は、音楽の要素である『リズム』『メロディー』
『ハーモニー』のうち、『ハーモニー』に特化した、
音源付きの聴音のテキストです(中略)本書は、和声聴音の
コツを伝授するとともに、音楽鑑賞や実際の演奏、
すなわち、ソロや器楽・声楽のアンサンブルにおける
ハーモニーの縦の響き・横の流れを感じる力を養い、
さらにはハーモニーを分析する力も養っていけるように
工夫されています」

とあります。

本書は、著者の佐怒賀悦子先生による、

「和声 入門ワーク」

の「演奏につなげる」シリーズの姉妹編の教材。

★参考「演奏につなげる 和声 入門ワーク」

「本書の使い方」によると、

●Warming-up

声や動作または鍵盤を使って、ハーモニーの
さまざまな感覚を養うコーナー

●2声聴音・3声和声聴音・4声和声聴音

課題一覧表を確認し、五線ノートに書き入れて準備、
音源を聴きながら書き取りをする

●聴音課題

簡単なアドバイスや和声分析を掲載
聴音を実施した後、答え合わせで次に活かす

●和声分析の手引き

3声和声聴音・4声和声聴音課題に添えられている
和音記号等について解説

「目次」から収載内容をご紹介してみましょう。

学習目標
はじめに
課題一覧表
本書の使い方

Warming-up1 各声部の音が聴こえるようになるために
Warming-up2 下の声部が聴き取れるように
Warming-up3 内声部が聴き取れるように
Warming-up4 和音の各声部の音が聴こえるようになるために
Warming-up5 3和音の種類を響きで聴き分けられるように
Warming-up6 和音を響きでとらえられるように
Warming-up7 和音の種類と響きと鍵盤とのリンク
Warming-up8 さまざまな配置のハーモニーを聴き取れるように
Warming-up9 美しく溶け合った3和音の響きを作れるように

2声聴音 学習の手引き
2声~4声和声聴音 学習のポイント
2声聴音課題
3声和声聴音の導入 学習の手引き
3声和声聴音の導入課題
3声和声聴音 学習の手引き
3声和声聴音課題
4声和声聴音 学習の手引き
4声和声聴音課題

非和声音(転位音)
和声分析の手引き

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)和声聴音のコツが満載の音源付きの聴音テキスト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私も小さいころからソルフェージュで、
また音大受験の課題でもあったために、

「聴音」の練習はそれなりに重ねました。

ただ、旋律聴音はわりとできるものの、
「和声聴音」になると、簡単にはいかない…

という状況だったことを思い出します。

それは、和声聴音のコツを知らなかったこと、
また、本書でご紹介している、

「和音の音に声を溶け合わせる」
「内的聴覚を鍛える」

といったことをしていなかったから、
だと本書を見て感じました。

本書で特にいいなと思ったのが、
52題の課題の「Warming-up」

各声部が聴こえるようになるための、
聴き方のヒントや練習ポイントが満載。

これだけ丁寧に書かれてあれば、
取り組みやすいですし、

たとえば、お子さまへのレッスンでも
応用することができるかもしれません。

なお、本書は音源がダウンロードできて、
課題に取り組むことができます。

私もスマホでやってみましたが、
QRコードを読み込んで簡単にできましたね。

本書のタイトルに「演奏につなげる」とあります。

和声聴音のポイントは、聴き取ることは
もちろん、その先の「演奏」にある、

ということを念頭に取り組むと
学習効果はアップするでしょうね。

和声聴音の教材をお探しの先生には、
かなり強い味方になりそうな一冊。

ご興味がおありでしたら、
お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 演奏につなげる 和声聴音 』 佐怒賀悦子・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

土曜日配信のメルマガではお知らせしましたが、
3月31日(日)まで、

★「ピアノ講師ラボ 2019春のフレッシュキャンペーン」

を実施しております。

平成最後となるキャンペーン。

入会金5,150円が無料、「スペシャルCD」の進呈など、
今回だけの特典をお受け取りいただけます。

今回のキャンペーンの特設ページ
ご用意してみました。

スマホでもサクサク読めるページです。

このページでは、今回の特典の詳細はもちろん、
会員様の声、対談にご登場頂いた先生からのコメント、

また、対談音声のサンプルとして、藤原亜津子先生、
馬塲マサヨ先生、石黒加須美先生のお話をお聴きいただけます。

「ピアノ講師ラボ」は、様々なライフスタイルの
先生方にご活用いただいています。

これまでの会員様のご様子から、こんな先生には
おススメできるのでは、と考えています。

●レッスンアイデアや教室運営の情報が欲しい
●著名な先生のお話を聴いてみたい
●毎月定期的に勉強したい、頭に刺激を入れたい
●セミナーに参加したいけど忙しくて行けない
●レッスンのモチベーションを上げたい
●共通の目的を持った先生仲間と出会いたい
●子育て中や介護でなかなか外出できない
●車を運転することが多い
●いいとこ取りをするのが得意

2週間以内であれば、返金も受け付けています。

ぜひこの機会をお見逃しなく、
ご活用いただけましたら幸いです。

それでは今日も最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★平成最後のキャンペーンは3/31まで↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★好評発売中!業界には類書のない小説仕立ての実用書
「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日」

★今年も監修しました!「レッスン手帳2019」今回は楽譜付きです
レッスン手帳2019【マンスリー&ウィークリー】

レッスン手帳2019スリム【マンスリー】

★全国5,381名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください