いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「こどものやさしい聴音〈導入編〉」

という教材です。

子どもたちの耳を養うために、
聴音をされている先生も多いでしょう。

私も子どもの頃に、ずいぶんやりましたね。

今回は、聴音の教材のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Amazonの「内容紹介」から引用すると、

「幼児のうちに完成されると言われている
聴覚の能力を高めるためのシリーズです。
導入編では作業の前に音を判別する能力を養い、
音程の判別のほか「リズム」「速度」などの
課題を絵図によって解答する方法でまとめ、
次のメロディー編、和音編へと導きます」

とあります。

本書は「音感養成テキスト」シリーズの一冊。

今回ご紹介のものが「導入編」で、その他に、

「こどものやさしい聴音・和音編1~3」
「こどものやさしい聴音・メロディー編1~3」

の全部で7冊で構成されているシリーズです。

「導入編」では、音の高さの判別から始まり、
音程の動きやテンポの違いなど、

イラストと共に問題を解いていって、
基礎的なことや音符を勉強していきます。

巻末には、取り外しできる、
「教師用」の冊子がついていて、

譜例や指導のポイントなども掲載されています。

本書の内容を「もくじ」からご紹介してみましょう。

●たかい音・ひくい音 
●だんだんあがる音・だんだんさがる音 
●あがる音・さがる音・おなじ音 
●ながい音・みじかい音 
●5度の音のうごき 
●3度の音のうごき 
●2度の音のうごき 
●はやいテンポ・ふつうのテンポ・おそいテンポ 
おちゃらかホイ 
●おとのたかさをしめすハンドサイン 
だるまさん 
●ド(ツェー)のおと レ(デー)のおと 
たこたこあがれ 
●4ぶおんぷのリズム 
●ミ(エー)のおと 
チューリップ 
●2ぶおんぷのリズム 
●ファ(エフ)のおと 
かえるのがっしょう 
●4ぶきゅうふのリズム 
●ソ(ゲー)のおと 
こぎつね
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)音や音程の判別、リズムや速度など基礎的な部分を聴き分ける

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私も小さい頃、ピアノのレッスンのほかに、
ソルフェージュや聴音の時間がありました。

当時は、極度の恥ずかしがりだったため、
視唱はかぼそい声でようやく歌った…

そんな記憶があります。

聴音もそれほど得意ではなかったものの、
そうしたトレーニングが後々役に立ち、

根気よく指導してくださった先生には感謝しています。

さて本書の「導入編」ですが、

聴音の導入に必要な音の高さの判別や、
音の動き、音の長短など、

基本的なところからていねいにレッスンしていきます。

問題にはイラストが掲載されていて、
楽しく当てっこしたり歌ったりして、

中央ドからソまでの5音を聴き取るところまで
勉強していく感じになっています。

イラストはカラーではないので、子どもに
ぬり絵をさせてもいいかもしれませんね。

お伝えしたように、本シリーズは5巻構成。

今回の「導入編」をはじめ、
次の「メロディー編」「和音編」と、

すべてをじっくりと取り組んでいけば、
かなりの要素を身に付けられそうですね。

ご興味がおありのという先生は、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 こどものやさしい聴音〈導入編〉』森本琢郎・池田恭子・共編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回も「ラボカンファレンス」でご紹介いただいた
教材を取り上げてみました。

弊社の「ピアノ講師ラボ」では、今年から、
会員様だけがご参加できる特別な勉強会を開催。

昨日は「八王子カンファレンス」でした。

全国21か所で予定しており、昨日が8か所目。

たくさんの会員様にお集まりいただき、
貴重な情報をたくさんシェアいただきました。

やはり、その場にいかなければ得られないものは、
確実にあるなぁと感じました。

これからも楽しみですね。

今日も最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★次回2019年7月号は人気作曲家の轟千尋先生との対談!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★好評発売中!業界には類書のない小説仕立ての実用書
「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日」

★今年も監修しました!「レッスン手帳2019」今回は楽譜付きです
レッスン手帳2019【マンスリー&ウィークリー】

レッスン手帳2019スリム【マンスリー】

★全国5,484名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください