いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「ピアノ名曲フォーユー 日本を奏でるやさしい連弾」

という曲集です。

日本の童謡や唱歌を耳にするたびに、
小さな頃を思い出す方も多いでしょう。

今回は、連弾アレンジ曲集のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「2018年は童謡誕生100年という記念の年、
時代の流れとともに少しずつ忘れられて
いく童謡・唱歌をピアノのレッスンでも
活用して子どもたちに伝えたい!そんな
想いからスタートした企画でした」

とあります。

本書の著者は、皆さまご存じ、
マルチピアニストの小原孝先生。

これまでも、この教本メルマガにて、
いくつかご著書をご紹介してきましたね。

★参考「ピアノと友だちになる50の方法 楽典」

★参考「ピアノと友だちになる50の方法 からだの使い方」

「はじめに」にもあるように本書は、
月刊誌「ムジカノーヴァ」の巻末とじ込み楽譜として、

2018年7月号~2019年6月号まで
連載したものを一冊にまとめた楽譜集。

ポイントを「はじめに」から要約すると、

●プリモは導入、セコンドも初級レベルでアレンジ

●プリモはほぼワンポジションのままで弾ける

●連載時のアレンジのまま楽譜を見やすくなるよう加筆・訂正

本書におさめられている作品を、
「目次」からご紹介してみましょう。

●さくらさくら
●茶摘み
●かたつむり
●たなばたさま
●海メドレー
●浜辺の歌
●もじみ
●赤とんぼ
●お正月~雪
●富士山
●ペチカ
●蛍の光

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)懐かしいメロディーを初級アレンジで楽しめる一冊

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本の童謡や唱歌は、誰でも小さい頃
歌ったことがあるでしょう。

ただ、大人になるにつれて口ずさむことも少なくなり、

忙しく、そして時代の早い流れとともに、
少しずつ忘れられていくような…

そんなさみしさに似た感情を抱く人も、
きっといらっしゃるでしょう。

本書は、明治・大正・昭和と歌い継がれた
懐かしいメロディを連弾で奏でられる曲集。

タイトルにあるように、やさしいアレンジで弾けます。

各曲には小原孝先生による、

「曲について」「演奏のポイント」

という解説が付されていて、曲の成り立ちや
歌詞の理解も深まり、演奏のアドバイスも得られます。

また、やさしいアレンジでありながらも、

●小さな音での繊細なスタッカート
●4・5の指の強化
●2人のメロディの受け渡し
●アンサンブル能力の向上

など、ピアノを弾く上で大切なことが
自然に身につく曲集になっています。

なお、小原孝先生のYouTubeチャンネルでは、
実際の演奏を試聴することができます。

関連する「小原孝『すがとよピアノ』を弾く」のCDも、
公式サイトで販売されていますので、

演奏の際にご参考にしてみてはいかがでしょうか。

★小原孝先生「ピアノサロン」

懐かしいメロディーを思い出の情景とともに、
ピアノ連弾で奏でてみる時間も素敵ですね。

ご興味のある先生は、一度実際に楽譜を
ご覧になってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ピアノ名曲フォーユー 日本を奏でるやさしい連弾 』小原孝・編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新型ウイルスの感染拡大防止のため、
そして、生徒さんの大切な命を守るため、

個人のピアノ教室の先生も、
オンラインレッスンを始める方が増えてきました。

自宅で学べる、という観点でいえば、
弊社の「ピアノ講師ラボ」は、

8年前から、ご自宅でのインプットの場を
ご提供してきていることに気づきました。

こういう状況だからこそ、心を落ち着けて
学びに向き合っていらっしゃる会員様も多く、

「こんな時こそ、ラボCDが心強いです」

「毎月、ゆっくり、じっくり、聴き学びしています」

「セミナーや勉強会が中止になり、
家での勉強ができるラボのCDはやっぱり!良いですね」

「講師ラボでいただいた情報、
とても役に立っていますしすごく励まされます」

そんなお声もいただいています。

昨年、全国各地で会員様の勉強会を開催したこともあり、

先生方のつながりが安心感や励みにもなっているようで、
主宰者として、とても嬉しく思っています。

この7月で、100号目を迎える「ピアノ講師ラボ」。

少しでもレッスンのお役に立てるよう、
これからも著名な先生のお話をお届けしつつ、

教室運営も含めて、有益な情報を
お届けできるよう精進を重ねていきます。

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,632名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★好評の新連載「教えないピアノ教室」第7話まで公開中!
【第7話】魅力は失敗という積み重ねでできている

★新連載第2弾「あなたを見つめるピアノ教室ノート」スタート!
Introduction【ピアノの先生にとっての「成功」とは】

★今年も心を込めて監修いたしました!
★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー(12月始まり)」
★「レッスン手帳2020 スリムマンスリー」
★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー(4月始まり)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★次回5月号の樹原涼子先生との対談のサンプル音声を聴いてみる↓


こちらの記事もぜひお読みください