いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「こどものためのピアノ曲集 ようこそピアノ・アイランドへ」

という曲集です。

ピアノのレッスンではテキストや
曲集選びがとても大切ですね。

とくに楽しい曲集は、子どもたちの想像力の翼を広げます。

今回は、人気ピアニストによるピアノ曲集のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「ようこそ ピアノ・アイランドへ」から引用すると、

「こんにちは、そして、はじめまして。
ピアノアイランドの村長 小原孝です。
ここは自由にピアノと遊べて
知らない間にピアノが上手くなる
魔法の村。
いつでも、どこでも、誰でも
ピアノが大好きになる
不思議な島。
どうぞ、ごゆっくり
お過ごしください。」

とあります。

作曲は、人気ピアニストの小原孝先生

NHK-FMの「弾き語りフォーユー」で
ご存じの方もきっと多いでしょう。

本書は、第一線で活躍する邦人作曲家による
「こどものためのピアノ曲集」委嘱シリーズの一冊。

作・編曲家としてもご活躍の、
小原孝先生によるオリジナル小品集です。

練習曲がつまらないから練習が嫌いな子がいる、
ならば楽しい練習曲を作ったらどうか、

そんなきっかけで生まれたという本書。

子どもたちがピアノで喜びそうな
アイデアを詰め込みながら、

そのなかでもしっかりと練習曲としての
役割も担っている、そんな一冊です。

本書におさめられている作品をご紹介してみましょう。

1.ようこそ ここへ!
2.「ド」であそぼ
3.「ソ」であそぼ
4.どんな音がきこえるかな?
5.グリッサンド
6.ペダルと仲良く
7.美しいチャルメラ
8.平和のチャイム
9.和平のチャイム
10.かくれんぼ
11.大相撲「b」場所
12.大相撲「#」場所
13.おやゆびさま
14.元気よく歩こう
15.転ばないで歩こう
16.カラフル スタッカート
17.スキップ レガート
18.店長?銀杏?
19.5拍子は五文字のひらがな
20.ピアノがうまくなる かわいいワルツ
21.なるべく はやく
22.あの日に帰れない
23.あきらめないで
24.また 会おうね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)小さな子でも無理なく自然にピアノと遊びながら学べる曲集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノ学習において、基礎的なテクニックを
身につけるための練習曲は必須ですね。

ただ、子どもたちの興味を引く、
という意味においては、

楽しく印象的な曲であったり、
そこにアイデアが盛り込まれていたり、

何かしら彼らにインスピレーションを
与えるものであることが大切でしょう。

そこで本書。

一曲目からペダル付きの作品であったり、
一本の指で様々なリズムを弾く伴奏付きの曲、

ペダルで倍音を体験できる作品や
グリッサンドを取り入れたものなど、

小原先生のアイデアが盛り込まれた作品が並びます。

また、子どものうちに養っておきたい、
「聴く」ことへの意識の芽生えを狙った作品や、

学校のチャイムで、自分なりの
美しい響きを作り出す作品、

ピアノで「すもう」を弾いてしまうアイデアは
他にはきっとないでしょうね。

その他、好きな言葉を感じながら弾く5拍子の曲や、
スタッカート、レガートなどを学べる作品も。

ちなみに、版元のカワイ出版さまのサイトにて、
小原孝先生の本書インタビュー動画が観れるようです。

★カワイ出版ONLINE「こどものためのピアノ曲集 ようこそピアノ・アイランドへ」

子どもでも挑戦できるように工夫され、
先生と楽しみながら自然に上達できる一冊。

ご興味のある先生は、一度実際に
ご覧になってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『こどものためのピアノ曲集 ようこそピアノ・アイランドへ』小原孝・作曲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回ご紹介の曲集を作曲された、
小原孝先生が「ピアノ講師ラボ」にご登場です。

次回6月号の対談では、

「子どもの『感じる心』を育てるピアノ指導の秘訣」

といったテーマで小原先生にお話を伺いました。

お子さまの感性や「耳」を育てるための
考え方や具体的な方法、

各ジャンルの音楽を弾き分けるときのコツ、
短い曲でも音楽的に弾くための小原流ポイント、

ピアノ指導者も必須の「アレンジ」の秘訣、
音楽全体を読みとく「コツとしくみ」などなど、

幅広いお話をお伺いすることができました。

今回ご紹介の「ようこそピアノ・アイランドへ」の
効果的な使い方のお話もありましたね。

小原先生との対談の詳細はこちらにご紹介しています。

★「ピアノ講師ラボ」次回予告ページ

小原先生の音楽やピアノへの愛を感じるお話、
ぜひ楽しみにしていただけたらと思います。

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★次回6月号の小原孝先生との対談のサンプル音声を聴いてみる↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,639名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★好評の新連載「教えないピアノ教室」第7話まで公開中!
【第7話】魅力は失敗という積み重ねでできている

★新連載第2弾「あなたを見つめるピアノ教室ノート」スタート!
Introduction【ピアノの先生にとっての「成功」とは】

★今年も心を込めて監修いたしました!
★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー(12月始まり)」
★「レッスン手帳2020 スリムマンスリー」
★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー(4月始まり)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━