おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
今日ご紹介するのは、
という書籍です。
最近は、音楽家の伝記の出版が目立ちますね。
偉人の生き方から学ぶことは多く、
人の心を揺さぶるものがあります。
今回は、音楽家の伝記シリーズの新刊のご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻末の「あとがき」から引用すると、
「彼自身、くり返し語っていたように、音楽を通して
人の心を救うことを自分の使命にしていたからこそ、
時代も、国も、民族も、年れいも超えて、きく人の
胸を打つのだ。チャイコフスキーが音楽に込めた
メッセージは、それほど普遍的だと言える」
とあります。
本書は、
「音楽家の伝記 はじめに読む1冊」
という新シリーズのなかの一冊。
版元のサイトによると、
「10歳から読めて、大人にも本物の感動を。
歴史上の偉大な音楽家たちの生涯を、
物語のように読みやすく。」
というコンセプトで作られた伝記シリーズ。
本書の特長としては、
●小学校5年生以上で習う漢字にすべてルビ
●本書に出てくる楽曲を試聴できるQRコード付き
●音楽家の関連地図、人生年表などの付属資料も充実
●図版も多数掲載
●著者が選んだおすすめの楽曲リスト「はじめにきく1曲」を紹介
現段階で、この「チャイコフスキー」のほかに、
「ベートーヴェン」「クララ・シューマン」「バッハ」
「ショパン」「シューベルト」などが刊行されています。
なお、巻末にあるように本書は、
1981年にリブリオ出版から刊行された
作曲家の物語シリーズ、
「チャイコフスキー-クリンへ帰る旅びと」
を増補改訂したもの、ということです。
「目次」から内容をご紹介してみましょう。
●プロローグ
●第1章 モスクワへ
●第2章 アンダンテ・カンタービレ
●第3章 白鳥の湖
●第4章 フォン・メック夫人
●第5章 悲劇の結婚
●第6章 旅から旅へ
●第7章 突然の別れ
●第8章 クリンの世捨て人
●第9章 ファニー先生との再会
●第10章 悲愴交響曲
注釈・参考文献
あとがき
チャイコフスキーの人生と歴史上の出来事
はじめにきく1曲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)思わずチャイコフスキーの名盤を取り出して聴きたくなった一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チャイコフスキーといえば、バレエ音楽や
交響曲、ヴァイオリン協奏曲など、
数々の名曲を残した偉大な作曲家。
ピアノの先生であれば、ピアノ協奏曲第1番や、
ピアノ曲の「四季」がまっさきに思い浮かぶかもしれません。
私も学生時代に、ムラヴィンスキーと
レニングラード・フィルの交響曲第4~6番のCDを、
飽きることなく繰り返し聴いていましたね。
さて、今回ご紹介の書籍。
知っているようで知らなかった、
チャイコフスキーの人生について、
また、どのようにしてあの名曲が生まれたのか、
彼の人間性も含めて、あらためて、
チャイコフスキーの音楽を聴きたくなりました。
シリーズを通して感じますが、
とにかく読みやすいのがいいですね。
「10歳から読めるクラシック音楽入門書」
とあるように、子ども向けの伝記ではあるものの、
大人が読んでも心にスッと入ってくる、
読みやすく充実した内容だと感じました。
「あとがき」を読んで、チャイコフスキーの
博物館にもぜひ行ってみたくなりましたね。
また、要所には物語で出てくる楽曲の
QRコードが掲載されていて、
そこから特設ページ→ナクソス・ミュージック・
ライブラリーに移動して試聴ができます。
本書の帯にある、
「心やさしく傷つきやすい“ガラスの坊や”が、
音楽で世界を征服するまで」
の意味は果たしてどういうことなのか…?
教室に一冊置いておけば、音楽好きな生徒さんが、
手に取るかもしれませんね。
ピアノの先生自身が学びのために読む、
というのも素敵な時間でしょう。
ご興味がおありでしたら、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 音楽家の伝記 はじめに読む1冊 チャイコフスキー 』ひのまどか・著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土曜日配信のメルマガではお知らせしましたが、
今年も「レッスン手帳2021」が発売になります。
おかげさまで、全国のピアノの先生に
ご活用いただいているレッスン手帳。
レッスンもプライベートも管理できる、
まさにピアノの先生のための手帳。
ピアノの先生向けの内容はもちろん、
今年も、素敵なデザインが揃いました。
2種類の手帳に、それぞれ表紙デザインが
2つ入っているので、お好みで差し替えられます。
また「ダウンロード限定版」のデザインも
「4絵柄」ご提供する予定です。
こちらは、近々ヤマハミュージックメディアさまの
特設サイトでの公開となります。
Amazonでは表紙が見られるようになりました↓
「レッスン手帳2021」を、皆様の素敵な
レッスンライフのお供にしていただけましたら、
監修者としてこの上ない喜びです。
それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
★「ピアノ講師ラボ」2020年11月号は松田映子先生との対談!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国5,608名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★好評の新連載「教えないピアノ教室」第7話まで公開中!
【第7話】魅力は失敗という積み重ねでできている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━