おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
今日ご紹介するのは、
「バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 New Edition」
という楽譜です。
J.S.バッハの平均律といえば、
西洋音楽史上、重要な作品であり、
ピアノを弾く者としては、
必ず通る道といえるでしょう。
今回は「平均律」の楽譜のご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭の「概説」から引用すると、
「ハンス・フォン・ビューローが
『ピアノ音楽の旧約聖書』と呼んだ
この《平均律クラヴィーア曲集》は、
西洋音楽史上、作曲家・演奏家、そして
音楽愛好家にとって、これほど愛され、
敬意を払われて来た鍵盤楽器のための
作品はなかったのではないだろうか」
とあります。
解説・運指は、作曲家・ピアニスト
としてご活躍の野平一郎先生。
野平先生が解説された曲集は、
以前もご紹介いたしましたね。
本書は、音楽之友社が刊行している、
「標準版ピアノ楽譜」の一冊。
帯にある【本書の特長】から引用すると、
■概説
バッハの創作の中での位置づけ、「平均律」という用語の意味、
「前奏曲」と「フーガ」の概要など、必要な予備知識を解説しています。
■楽曲解説
バッハが意図していた「作曲技術の習得」の手がかりになり、
演奏にも役立つように、各曲の構造について、
譜例を多数用いて詳細に分析しています。
■運指
指の持ち替え等を用いて、ポリフォニーの各声部が独立し、
表情豊かに歌えるよう配慮しました。
とあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)平均律の研究や演奏、指導の際に一度は見ておきたい楽譜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バッハの平均律といえば、
西洋音楽史においてはもちろん、
現代のピアノ学習においても重視され、
多くの人が取り組む重要な作品。
このブログをお読みの先生にも、
ご指導されている方も多いでしょうね。
本書で特筆すべきは、野平一郎先生による解説。
作曲家そしてピアニストの視点で、
バッハの作品を読み解きつつ、
演奏に必要な音楽スタイル、
形式や様式、技法などが見えてきます。
譜例も豊富で、まさに充実の解説となっています。
また、必見なのが運指。
「指の持ち替え等を用いて、ポリフォニーの
各声部が独立し、表情豊かに歌えるよう配慮」
したとあります。
全曲演奏会や録音を行い、
バッハに取り組んでこられた、
野平先生の手で入念に練られた運指は、
演奏において重要なヒントとなるでしょう。
作品の研究にあたっては、
なるべくたくさんの楽譜にあたり、
多くの意見を取り込んだ上で、
自分なりの解決を見つける。
こうした柔軟な姿勢が重要かと思います。
この点、本書はバッハの平均律の研究の際に、
重要な一冊になるでしょう。
演奏される方も、ピアノ指導者にとっても、
一度は見ておきたい楽譜。
ご興味があれば、お手に取ってみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 New Edition 』 野平一郎・解説・運指
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週一冊ほど、ピアノ曲集や教材、
関連書籍などをご紹介してきた教本メルマガ。
1年に50冊ほどご紹介してきて、
おかげさまで、14年ほど続け、
今号で700号となりました。
これまで、700冊ものピアノ教材を
ご紹介してきたかと思うと、
感慨深いものがありますね。
メルマガ登録者数も1,200名を超え、
それなりなメディアとなってきています。
何かのお役に立てていただけたら…
その思いだけで続けてきたこのメルマガ。
あとどのくらい続けられるかはわかりませんが、
これからも頑張っていきたいと思います。
いつもお読みいただいている方々には、
感謝の気持ちでいっぱいです。
★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」ご登録はこちらから
それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
★次回10月号は永瀬礼佳先生が再びご登場!対談が聴けるチャンスは9/30まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国5,339名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★今年も発売されました!ピアノの先生のために開発された手帳
★「レッスン手帳2022 マンスリー&ウィークリー」2021年12月始まり
★「レッスン手帳2022 スリムマンスリー」2021年12月始まり
★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━