おはようございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「ペダルの練習帳 I」

という教材です。

ピアノ学習やレッスンにおいて、

重要な「ペダル」について。

とても繊細な部分であるため、

教えるのが難しいところもありますね。

今回は、ペダルについての教材のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書の「はじめに」から引用すると、

「ペダルも手と同様の表現力が必要であり、
踏み方を基礎からしっかり学んで技術を習得
しなければなりません。ところがペダルの
学習は後まわしにされ、あまりに軽視されて
いるように思われます(中略)そこで、
徹底的にペダルの基本操作にこだわった
練習曲集を作ってみようと考えました」

とあります。

著者は、ピアニストの堀江真理子先生。

このブログでもこれまでに

ご著書をご紹介してきましたね。

★参考「ピエルネ〈即興的ワルツ〉作品27 4手連弾のための」

★参考「マ・メール・ロワ 子供のための5つの連弾曲」

今回は、ピアニストの堀江真理子先生による、

「ペダリング」に特化した教材。

副題は「必ず上手に踏めるようになるペダルメソード」。

ピアノ演奏では欠かせないペダルについて、

さまざまな角度から学べる一冊。

小学校低学年でも理解できる内容で、

ペダルの踏み方を基礎から学び、

演奏に活かせるものとなっています。

なお、本書は2013年に出版された同書を

内容改訂して出版されたもののようです。

本書の内容を目次からご紹介してみましょう。

【もくじ】

●ペダルってどんなもの?
●1.まずは踏んでみましょう!
●2.リズムペダルを覚えましょう!
●3.レガートペダルにトライ!
●4.さぁ!今度は左のペダルにチャレンジ!
●5.ペダルの深さを変えてみよう!
●6.ステキに仕上げましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)小学校低学年の子でも上手に踏めるようになるペダル教材

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自分が小さい頃を思い返すと、

指や手のテクニックはしっかり学んだものの、

ペダルについては、体系立てて教わった

記憶があまりないように思います。

「ペダルは耳で踏む」という言葉もあるように、

ペダリングは耳や感覚的なものが重要で、

指導するのにも、なかなか体系化しにくい、

という面があるのではと思います。

そこで本書。

ピアノのテクニックの中でも、

「ペダル」に特化しためずらしい教材。

冒頭でペダルの仕組みをていねいな解説と

図解、イラストで紹介しつつ、

メトロノームを使ってのペダリングの実践、

具体的な曲を取り上げての、

「リズムペダル」「レガートペダル」の実践、

ハーフペダルや1/4ペダルなどの

ペダルの深さを変えるトレーニングなど、

まさにペダルに特化した内容です。

最後は「小犬のワルツ」を様々な

ペダリングで仕上げるという流れ。

特に、ペダルの仕組みについて、

子どもたちに説明するときには、

大きく役に立つのではと思います。

ペダル指導がうまくいかない…

そんなお悩みを抱える先生には、

ピッタリの教材ではと思います。

ご興味のある先生は、

一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ペダルの練習帳 I」 堀江真理子・編著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回、ご紹介のピアニストの堀江真理子先生。

なんと、来月3月号の「ピアノ講師ラボ」に

ご登場いただくことが決まりました。

「堀江真理子先生が語る!各時代の作品を魅力的に弾ける子を育てるピアノ指導の秘訣」

といったタイトルで、ペダルについてはもちろん、

バロックの作品、フランスものの演奏法、

リズムの取り方、連弾指導のポイントなど、

幅広い内容でお届けいたします。

ちなみに、YouTubeチャンネルにも

特別にご出演いただくことができました。

初回は、今号でも取り上げた「ペダル」について。

ペダルは音量ではなく、あくまで音色の

変化というお話は印象的でしたね。

ぜひご覧いただけましたら幸いです。

★YouTube「ピアノ講師ラボチャンネル」

「ピアニストの堀江真理子先生が伝授!
ペダルがうまくなるコツ!(ラボ動画対談vol.124)」

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★次回2024年3月号は堀江真理子先生がご登場!聴けるチャンスは2/29まで!画像をタップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,205名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために作られた手帳
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【マンスリー&ウィークリー】
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【スリムマンスリー】

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━