おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
今回ご紹介する教材は、
という教材です。
ピアノ学習の過程において、
欠かせない楽典の知識。
なるべく小さいうちから親しみ、
知識として身につけて欲しい、
と願う先生も多いことでしょう。
今回は、楽典に関する教材のご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
版元の音楽之友社さまのページによると、
「季節ごとに移りかわる森の植物や
動物たちのイラストとともに、
楽しく音楽の基礎が学べる
初心者向けの楽典入門書!」
とあります。
世の中にはたくさんの楽典本があります。
ただ、多くは難しい言葉で書かれていたり、
ドリル問題がメインだったりと、
なかなかちょうどいい教材がない、
と思っている方もいらっしゃるでしょう。
本書の対象について、同じく版元の
音楽之友社さまからのページから引用すると、
「対象は、子ども向けでは簡単すぎるけど、
大人の演奏経験者向けの本では難しい…
というジュニア~大人・シニアの初心者。
歌の伴奏などが必要となる保育士養成学校と
同レベルの知識習得を目指します」
とあります。
幅広い学習者を対象としている教材、
と言えるでしょう。
「目次」から内容をご紹介してみましょう。
【目次】
●第1章:楽譜
1)五線譜
2)ト音記号
3)ヘ音記号
4)大譜表
5)小節・線
6)音名
練習問題1
●第2章:音符と休符
1)音符
2)休符
3)変化記号
練習問題2
●第3章:拍子
1)強拍と弱拍
2)小節と拍子
3)4分の4拍子
4)4分の3拍子
5)4分の2拍子
6)8分の6拍子
7)アウフタクト(弱起)
8)シンコペーション
練習問題3
●第4章:音程
1)半音と全音
2)度
練習問題4
●第5章:音階
1)音階
2)調号
3)調(長調・短調)
4)長音階(長調の音階)
5)短音階(短調の音階)
6)転調
練習問題5
●第6章:和音とコードネーム
1)和音
2)基本形と転回形
3)コードネーム
4)コードの種類
5)コードの活用
練習問題6
●第7章:いろいろな記号
1)強弱記号
2)奏法記号
3)速度記号(速さを表す記号)
4)速さを表すことば
5)曲中での速度変化を表すことば
6)曲の感じや性格を表すことば
7)その他のことば
8)演奏の順番
9)装飾音や記号
練習問題7
●解答
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)子どもから大人まで幅広く使えるオールカラーの楽典の入門書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピアノのレッスンでは音楽の知識である
「楽典」を教える必要があります。
音楽の基礎の部分を理解することは、
演奏にも解釈にも活かせるので、
ピアノ指導者も重視しています。
そこで本書。
本書のタイトルに「楽典の森」とあるように、
森をイメージした植物や動物の
可愛らしいイラストとともに、
楽しく音楽の基礎が学べる入門書です。
音符や休符、拍子などの基本的なところから、
音程や音階、コードなどの基礎知識を
分かりやすく解説。
譜例も豊富に掲載されているので、
初心者でも分かりやすい印象。
章ごとに「練習問題」があるので、
知識を確認することもできます。
イラストは可愛らしいものの、
そこまで子どもっぽい感じではないので、
大人も違和感なく使えるでしょう。
オールカラーなのもいいですね。
楽典を指導する生徒に個別に渡すのも、
何か説明するときに教室に一冊
置いておくのも良さそうです。
ご興味がおありでしたら、
お手に取ってみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 やさしく学ぶ 楽典の森 』 中村寛子・編、長野俊樹・監修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて実施中の、「ピアノ講師ラボ 春のキャンペーン」
いよいよ明日(4/30)が最終日となりました!
今回は、とくに再入会される先生と、
お若い先生のご入会が多いですね。
またご一緒に学んでいけますこと、
とても嬉しく思っていますし、
レッスンが大好きな先生には、
きっとご満足いただけると思います。
「ピアノ講師ラボ」の良さは、
試していただいた先生からわかります。
ぜひこの春からの新しい学びに
ご期待いただけましたら幸いです。
★レッスンのマンネリにさようなら!春のキャンペーン(2024年4月30日まで)画像をタップ↓
それでは今日も最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
★次回2024年5月号は根津栄子先生が再びご登場!聴けるチャンスは4/30まで!画像をタップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国5,115名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために作られた手帳
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【マンスリー&ウィークリー】
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【スリムマンスリー】
★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━