おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
今回ご紹介する教材は、
というピアノ曲集です。
エリック・サティは、多くの人に
知られているフランスの作曲家ですね。
今回は、サティのピアノ作品集のご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書の巻頭の「はじめに」から引用すると、
「『標準版ピアノ楽譜:サティ ピアノ作品集』全二巻は、
サティの存命中、サティ本人によって出版された作品
(連弾曲を除く)のすべてが含まれています」
とあります。
本書は、音楽之友社の「標準版ピアノ楽譜」
というシリーズの一冊。
これまでもたくさんの曲集を、
このメルマガでご紹介してきました。
★参考「チェルニー ピアノ小品集 I New Edition」
本書は、エリック・サティが生前に刊行した
ピアノ作品(連弾を除く)を集めたピアノ作品集。
全二巻のうちの「第1巻」となっています。
この第1巻では、
●ジムノペディ
●グノシエンヌ
●ジュ・トゥ・ヴ
など、皆さんご存じの名曲を含め、
エリック・サティの初期の作品を収載。
校訂と曲目解説は、サティをはじめとする
近現代のピアノ音楽を専門とする
ピアニストの柴野さつき先生が担当。
また、フランス文学者である千葉文夫先生の
充実した解説も必読となっています。
本書の内容を「目次」からご紹介してみましょう。
【目次】
はじめに
●オジーヴ 第1番
●オジーヴ 第2番
●オジーヴ 第3番
●オジーヴ 第4番
●サラバンド 第1番
●サラバンド 第2番
●サラバンド 第3番
●ジムノペディ 第1番
●ジムノペディ 第2番
●ジムノペディ 第3番
●3つのグノシエンヌ 第1番
●3つのグノシエンヌ 第2番
●3つのグノシエンヌ 第3番
「バラ十字団の鐘」より
●修道会の歌
●偉大なる導師の歌
●偉大なる修道師の歌
前奏曲「星たちの息子」より
●第1幕への前奏曲=使命
●第2幕への前奏曲=入団式
●第3幕への前奏曲=呪文
●天国の英雄的な門への前奏曲
「冷たい小品集」より
●逃げ出させる歌
●ゆがんだ踊り
●金の粉
●ジュ・トゥ・ヴ
●ピカデリー
ぶよぶよした本当の前奏曲「犬のための」より
●きつい叱責
●家でひとり
●遊び
「自動描写」より
●船について
●ランタンについて
●かぶとについて
「ひからびた胎児」より
●ナマコの
●甲殻類の
●柄眼類の
「木製ふとっちょ人形のクロッキーと媚態」より
●トルコ風チロル舞曲
●やせた踊り(あの紳士のやり方で)
●エスパニャーニャ
「あらゆる方向から検討された数章」より
●しゃべりすぎる女
●大石を運ぶ男
●閉じ込められた人々の嘆き
「古い金貨と古いよろい」より
●金商人の家で(13世紀のヴェニス)
●よろいの踊り(ギリシャ時代)
●キンブリ族の敗北(悪夢)
●エリック・サティ その生涯とピアノ音楽(千葉文夫)
●作品解説(柴野さつき)
●楽語一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)有名曲を含めたエリック・サティの初期のピアノ作品を収載した一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エリック・サティといえば、やはり、
「ジュ・トゥ・ヴ」や「ジムノペディ第1番」の
旋律を思い出す方もきっと多いでしょう。
本書は、サティが生前に刊行した
ピアノ作品(連弾曲を除く)を
すべて収録するシリーズ全2巻の「第1巻」。
巻頭にもあるように、本書は、
以前音楽之友社から刊行されていた、
「ニュー・スタンダード・ピアノ曲集 サティ ピアノ作品集」
のリニューアル版とのこと。
今回のリニューアル版では、小節番号を追加、
また明らかなミスと思われる音や記号を修正、
楽譜中に書かれている、
文や詩の訳も一部見直したようです。
解説では、最新研究の成果が反映され、
譜例を確認しやすいレイアウトに変更しています。
ピアニストの柴野さつき先生による解説や、
フランス文学者の千葉文夫先生による、
「エリック・サティ その生涯とピアノ音楽」
の解説も必読でしょう。
大人の生徒さんのなかには、
「ジムノペディ」「ジュ・トゥ・ヴ」
といった有名どころの作品を弾いてみたい、
という方もきっと少なくないでしょう。
また、サティのピアノ作品に触れてみたい
ピアノの先生にとっても重要な一冊。
本書が気になる先生は、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 サティ ピアノ作品集 1 New Edition 』柴野さつき・校訂解説、千葉文夫・解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来月12月号の「ピアノ講師ラボ」は、
厚地とみ子先生は、素晴らしい生徒さんを
たくさん育てられつつ、
コンクールの審査員、講座へのご登壇など、
幅広くご活躍の先生です。
今回の対談では、厚地先生のレッスンの軸である、
「ハノン」の活用法をはじめ、
生徒や保護者とのコミュニケーションの秘訣、
コンクールとの向き合い方など…
幅広い話題でお話いただきました。
とにかく生徒さんに寄り添い、
熱いレッスンをされている厚地先生。
感動的なお話の数々に、私も何度か
胸がグッとくる瞬間がありました。
さて、その厚地先生との対談のご紹介、
ではありませんが、一本動画を公開しました。
「ピアノ指導で大切にすべきこと」
「なぜ小さい子にハノンが必要なのか」
「コミュニケーションで大切なこと」
など、ご興味のある話題かと思いますので、
よろしければご覧ください。
★ピアノ講師ラボ動画対談vol.176
「とことん生徒に寄り添い続ける!
厚地とみ子先生のコミュニケーションの秘訣!」
最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
いつも本当にありがとうございます。
★次回2024年12月号は厚地とみ子先生との対談!聴けるチャンスは11/30まで!画像をタップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国5,090名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために作られた手帳
★「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2025」【マンスリー&ウィークリー】
★「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2025」【スリムマンスリー】
★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━