法則術

お知らせしておりましたが、5月出版予定の新刊、

★「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意」

おかげさまで無事に校了しました!

音楽之友社様からのシリーズ5冊目の書籍となる本書。
今回もあらたな切り口で執筆してみました。

世の中にはさまざまな「法則」が…

「80:20の法則」「エメットの法則」
「ヤーキーズ・ドットソンの法則」……

ビジネスや心理の分野には様々な法則があります。

昔流行ったものでいえば「マーフィーの法則」
なんかもあるでしょうか。

そこで考えたのは、

世の中で「法則」と呼ばれているものを、
ピアノ教室運営やレッスンに応用してみてはどうか?

本書のテーマはここにあります。

7つの章で「全49の法則」をご紹介

音楽之友社様の「7つシリーズ」ということで、
今回も7つの章立てで展開してみました。

1つの章で7つの法則をご紹介していますので、
全部で49個の法則を挙げてみました。

章立てを挙げてみると、

【第1章】生徒募集の法則
【第2章】教室運営の法則
【第3章】レッスンの法則
【第4章】お金の法則
【第5章】仕事の法則
【第6章】目標達成の法則
【第7章】人生の法則

こんな感じで、ピアノの先生にもご活用いただけそうな
テーマを並べてみました。

その中から、皆様にご興味を持って
いただけそうなものをご紹介すると…

●行列ラーメン店の法則
●この指とまれの法則
●風のうわさの法則
●レジ前5秒の法則
●手帳の法則
●メニュー3秒の法則
●明日やるは一生やらないの法則
●ありがとうの法則
●人生ドラマの法則

ここまでの道のりを振り返ると…

校了を迎え、自分の手から離れてみて、
ここまでの道のりをしみじみと感じます。

思えば、ちょうど1年前に企画が通り、
そこから執筆がスタート。

3か月で下地を書いて、出版社様と編集者様との
初めての打ち合わせを。

その後、書き直しを進めながらも、
どうしても自分の中で腑に落ちない部分があり…

初めて編集者さんに泣きついたこともありました(笑)

そんなこんなで書き続け、年が明けました。

今年の2月に正式なタイトルが決まり、
ようやく3月に初校が出ました。

移動中などのスキマ時間に、
何度も再校チェックを重ねました。

余談ですが、私は原稿はすべて印刷して、
紙でチェックしています。
(上部の写真がそれです)

パソコン上では見えてこないミスや、
ニュアンスの違いが紙ではよく分かります。

外出先では重い思いをするわけですが(笑)
これも大切なプロセスと考えています。

そのチェックを何度も繰り返して、
やっと校了を迎えたという感じです。

ついにイラストレーターとしてもデビュー?

これまでの書籍では、章と章の間にコラムやQ&Aを
載せていましたが、今回はちょっと趣向を変えて、

「ピアノ教室あるある」

を掲載してみました。

本文はいわば真面目な内容ですので、
ちょっとしたアクセントとして。

サラッと読んでいただけましたら嬉しいです。

また、今回は私が描いたイラストが、
微妙にちょっとだけ載っています(笑)

編集者さんのリクエストもあって、
筆ペンで描いてみました。

こちらも見つけていただけたら嬉しいです(笑)

新刊は5月下旬に発売予定

今回の「ピアノ教室の法則術」は、
来月5月下旬の出版を予定しています。

私も来月中旬の見本が来る日を、
今からとても楽しみにしています。

皆様にお役立ていただける内容になったかと
思いますので、ぜひ手に取って頂けましたら幸いです。

あらためまして、いつもご声援いただいている皆様、
本当にありがとうございます。

いつも心から感謝いたしております。

★Amazonで表紙が見られます↓
「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国3205名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑配信解除もいつでもすぐにできます

★「レッスンのネタ」を増やしませんか?
自宅でレッスンが学べる「ピアノ講師ラボ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください