ふたりのブルグミュラー

私が主宰する「ピアノ講師ラボ」の8月号に
ご登場が決定した、作曲家の佐々木邦雄先生。

その佐々木先生による「連弾伴奏譜」のご紹介です。

★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」vol.355(2015年5月13日配信)より

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ふたりのブルクミュラー25の練習曲 連弾伴奏集 』佐々木邦雄・伴奏作曲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日ご紹介するのは、

「ふたりのブルクミュラー25の練習曲 連弾伴奏集」

という曲集です。

最近にわかにまたブームがやってきたかのような、
皆さんご存知のブルクミュラー。

「25の練習曲」は特に親しみのある曲集
ではないでしょうか。

今回は、その練習曲が連弾で弾けてしまう、
という連弾伴奏集のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

伴奏を作曲されたのは、作曲家の佐々木邦雄先生。
全国でのセミナーでも人気の先生です。

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「この伴奏集は『ブルグミュラー25の練習曲』のアナリーゼ&
指導法講座の際に制作したものです。曲の魅力をさらにアップ
させ、レッスンや演奏会で、より充実した内容で易しく弾ける
連弾曲として作曲しました。原曲には手を加えず、残りの鍵盤
だけで伴奏できるので、先生や友だちと、2人で楽しく演奏し
てください」

とあります。

また、巻頭の「伴奏譜のコンセプト」から
要所を引用してみると、

【1】原曲には手を加えない
→プリモは原曲のままで伴奏パートを新たに作曲

【2】ピアノ1台で連弾可能
→プリモの残りの鍵盤で作曲、4手連弾が可能

【3】伴奏はよりシンプルに
→主役をサポートしながら易しく弾けるレベル

さらに「伴奏譜の演奏にあたって8つの提案」という
部分からポイントをご紹介すると、

●低音域のベースは全体を支えるように
●中音域の対旋律はほどよく語って
●拍子感をアップさせるようにリズムを表現
●伴奏が後から入り速度をプリモに合わせられる
●コードネームにより即興伴奏も可能
●手が交差するところは伴奏者の工夫が必要

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)シンプルながら原曲の良さを引き出す連弾伴奏集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノを勉強した人であれば、ブルクミュラーの曲は、
一度は弾いたことがあるのではないでしょうか。

私は著名な先生のお話を伺う機会も多いのですが、
どの先生もおっしゃるのが、

「25の練習曲は優れた教材である」

ということ。

シンプルでありながら聴いていても楽しく、
しかも練習曲だけにテクニックも学べる。

この練習曲を表現なども含め、きちんと弾ければ、
かなりのテクニックが身につく、ということです。

そのブルクミュラーの25の練習曲を
連弾で弾けるのが本書。

「連弾伴奏集」とあるように、本書にある楽譜は
伴奏パートのみ
となっています。
(巻末にはスコア譜もあります)

また「伴奏譜のコンセプト」にもあるように、
「易しく弾けるレベル」で作曲されています。

これにはさまざまな意図があると思いますが、

○原曲(プリモ)のイメージを壊さないように
○生徒同士の連弾でも無理のないように
○先生はパッと初見で弾けるように

ということではないでしょうか。

私が思うのは、シンプルを追求する作業は、
「本質」に近づこうとすること

あえて伴奏譜がシンプルに仕上がっているのも、
そういうことではないかと感じました。

ただ、伴奏譜に物足りなさを感じる方も
もしかしていらっしゃるかもしれません。

いずれにしても、実際に楽譜を見てみて、
頭で音を鳴らしてみる必要はありそうです。

ちなみに、模範伴奏や演奏のCDも発売されています。
全曲、作曲された佐々木邦雄先生による演奏。

こちらも参考になりそうですね。

★(有)ケー・エス・ミュージック様サイト

発表会での演奏や、普段のレッスンでの
「曲の仕上げ」に先生との連弾も楽しそうです。

レッスンでブルクミュラーの25の練習曲を使っている先生は、
一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ふたりのブルクミュラー25の練習曲 連弾伴奏集 』佐々木邦雄・伴奏作曲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国3263名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑配信解除もいつでもすぐにできます

★いよいよ「新刊」が5/20に発売!
「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意(音楽之友社)」

★8月号にて佐々木邦雄先生もご登場!著名な先生のレッスンが自宅で学べる!
学びへの意識の高い先生へ。「ピアノ講師ラボ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください