音楽之友社様から、5月下旬に発売された新刊、
おかげさまでたくさんの先生にお読み頂き、
とても嬉しく思っております。
本書は、世の中の「法則」をピアノ教室運営や生徒募集、
レッスンに応用して、よりよい教室を目指すための実用書。
ぜひパラパラめくって、ピンときたものから
実践してみると効果があるかもしれません。
この新刊では、7つの章で合計「49の法則」を
ご紹介しています。
このブログでも、書籍で書き切れなかったものを
いろいろとご紹介してみたいと思います。
今回は第2章「教室運営の法則」を詳しくみていきます。
第2章でご紹介している法則は以下の7つです。
【第2章】教室運営の法則
1・明るい表情が評判を上げる!「口角アップの法則」
2・繰り返しの宣伝が有効!「ザイオンス効果」
3・一味違う教室にする!「隠し味の法則」
4・教室へのハードルを下げる!「ノープライスの法則」
5・リスク回避は必須!「ヒヤリハットの法則」
6・生徒をなかよくさせるには「ランチョンテクニック」
7・プロフィールでアピール!「ハロー効果」
■やっぱりピアノの先生は「表情」が命!
「明るい表情が評判を上げる!口角アップの法則」では、
口元が表情を決めるポイントとお伝えしています。
やってみるとわかるのですが、口のはしを、
上げてみると頬も自然とリフトアップします。
不思議なのは、何だか気持ちもアップすること。
顔の表情は心にもつながっている、
そんなことを感じます。
できればこうした笑顔の表情は、
いつも習慣化したいものですよね。
何かで読みましたが、トップ営業マンのある人は、
「靴を履く=口元を上げる」
というように、外出前の習慣にしているとか。
いわば靴を履くことが笑顔のスイッチに
なっている、ということでしょう。
ピアノの先生もたとえば、
「レッスン室に一歩入ったら口元を上げる」
「電話を取る前に口元を上げる」
「鏡を見るたびに口元を上げる」
など習慣化できると、いつしか笑顔が
当たり前の状態になるかもしれません。
いい表情でいると気持ちも上がり、
人からの印象もアップします。
またピアノの先生は、意外と近隣の人に
見られているもの。
いつも明るい表情を心がげたいものですね。
■「ランチョンテクニック」とは?
もう一つだけご紹介しましょう。
「生徒をなかよくさせるには ランチョンテクニック」
これは、ランチをとりながら交渉や打ち合わせ
すると話がスムーズに進む、というもの。
一緒に食事をしながら話をすると、
コミュニケーションが円滑に進む。
バーベキューでたまたま一緒になったら
いつの間にかお友達になっていた。
そんな経験もあるかもしれません。
「ものを飲み込む」=「話を飲み込む」
といった関連性があるといわれる
このランチョンテクニック。
たとえば生徒が集まるお楽しみ会。
みんなでお菓子を食べるシチュエーションでは、
楽しそうにいつの間にか友達になっていたり。
お母様を集めての「ランチ会」を
開催している先生もいらっしゃいますが、
食事をしながらという和気あいあいとした
雰囲気でお話も弾むようです。
生徒同士をなかよくさせたい、
お話をスムーズに進めたい。
そんなときに使えるテクニック、
と言えるかもしれませんね。
■嬉しいブログでのご紹介
ありがたいことに、本書をお読みの先生の
貴重なブログにてご紹介いただいております。
こちらの先生は、学生時代に拙著をお読みいただき、
教室開業の際にご参考いただいたとのこと↓
★「一生の手引き♡〜藤拓弘先生ご新刊『ピアノ教室の法則術』」
私はどの書籍も、実用書として活用できるように、
かなり配慮して執筆しています。
この点、起業を考えている学生の方にも
ご参考になるのではと感じました。
今回の「法則術本」でも、実はあまり人には
教えたくない法則もいろいろと…(笑)
「隠れている宝物をいくつも探し当てたような気持ち」
先ほどの先生のブログ記事では、こうした
嬉しいお言葉をいただいております。
これからお読みいただける先生には、
ぜひヒットする法則を見つけて頂きたいですね。
・・・
また、こちらの先生のブログでも
拙著をご紹介いただいております↓
これまでの拙著もお読み頂いており、
「何か困難が起こると必ず読み返し、
必ずまた頑張る力がわいてくる」
という嬉しいお言葉もありました。
私もたくさん書籍を読みますが、
一回読んで終わりという本も多いです。
ただ、やはり折に触れて
読み返したくなる本もあります。
いわば「貴重なカテゴリ」に拙著を
入れて頂いているのは本当に嬉しいですね。
拙著のご紹介、本当にありがとうございます!
■新刊ご購入者様限定での特典を進呈中!
さて、弊社では新刊をご購入いただいた先生限定で、
特典をプレゼントしております。
全国でのセミナーやご著書でも著名な、
二本柳奈津子先生との対談音声を進呈。
この音声では、法則術に絡めて、
をお届けしています。
どのお話も教室運営やレッスンに活かせる内容ですので、
ご購入された先生はぜひお聴きくださいね!
※書籍に挟まっている小さなリーフレットに、
試聴できるページのURLを掲載しています
ぜひこちらもお楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国3380名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑配信解除もいつでもすぐにできます
★シリーズ第5弾の「新刊」が5/23に発売!
「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意(音楽之友社)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★二本柳奈津子先生がラボ7月号にご登場!
今日から使える生徒が喜ぶレッスングッズの数々
小さい子に読譜をマスターさせる極意を語って頂きました↓