口コミ

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

さて、毎年実施して5回目となった、

「ピアノ教室運営と生徒募集に関するアンケート2014」

お伝えしておりますように、過去最高の「714名」
回答数をいただき終了いたしました。

皆様の教室運営にお役立て頂きたく、弊社メルマガ「成功するピアノ教室」
にてアンケートの結果をシェアしております。

最近では「口コミや紹介を生み出す秘訣」を取り上げてみています。

■ピアノの先生の「口コミや紹介」をしてもらう工夫は?

アンケートでは、

問12「口コミを広げる方法、保護者や生徒に
ご紹介してもらうための工夫は何ですか?」

という質問を用意してみました。

本当にたくさんのご回答をいただき、
集計もかなり大変でした…(笑)

ご回答の多い順からランキングにして、
これまでブログでもご紹介しました↓

★「ピアノの先生が「紹介や口コミ」を生み出すために
最も大切にしていることは○○だった!」

★「たったこれだけで紹介が増える!「教室だより」
「募集チラシ」「イベント」で口コミや紹介を促進させる工夫」

★「ピアノ教室の口コミや紹介は
イベント開催の頻度と楽しさに関係がある?」

★ピアノ教室で「紹介キャンペーン」を
実施する時のポイントと注意点は?

★ピアノの先生も「学んでいること」を
生徒や保護者に伝えていくべき?

ピアノの先生が口コミや紹介を促すために、
どんなことをされているのか…

今回は、前回までのランキング以外の
なるほどな工夫をご紹介しましょう。

恒例の「~型」の形式でお伝えしてみます。

●保護者巻き込み型

多くの場合、口コミや紹介は
「保護者」から生まれる

であれば、保護者の方にレッスンの良さを
体験してもらうのがベスト

ということで、ある先生は、

「保護者レッスン」

を取り入れているのだとか。

どういった形式なのか、有料なのか無料なのかは
わかりませんが、保護者対象のレッスンでしょう。

お子さんを習わせているお母さんでも、
ピアノをやりたい方はある一定数います。

レッスンカテゴリに「保護者レッスン」があれば、
お母さんが生徒になる可能性はあるでしょう。

また自分が習ってみて本当によければ、
ママ友に話すことは大いにあり得ます

何より自分が体験していることなので、
よりリアルに伝えていることでしょう。

「保護者レッスン」というレッスン枠を
作るのも良さそうですね。

●魔法の声かけ型

ある先生は、入会時に保護者の方に、
こう伝えるそうです。

「お友達がいたほうがお子さんは伸びますよ」

知っている子がいれば共通の話題も出来たり、
イベントで一緒になったり楽しいでしょう。

また、いい意味で刺激し合うこともあり得ます

そういう意味も含めて、お友達で習う子が
いないかどうかを聴くのでしょう。

ここでのポイントは「お子さんのメリット」に
フォーカスしている点

「それならば…」と誰かお友達で習いたい子が
いないかと、自然に意識が向きます。

そこから紹介が生まれることもあるでしょう。

「伝え方が9割」という本が売れていますが、
やはり伝え方ひとつで大きく変わりますね。

●禁止されるとやりたくなる型

レッスン枠の関係で、受け入れが難しい場合。

ここではっきりとお断りすると、
入会意欲が増してキャンセル待ちになる

こうしたご意見もありました。

私の新刊「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意」にも
書きましたが、禁止されるとかえって
やりたくなるもの(カリギュラ効果)。

この効果なのか、断られると逆に
入会したくなることはあり得ます。

「レッスン枠がいっぱい=人気の教室」

そうしたイメージが生まれ、ぜひ習って
みたいという気持ちになるのかもしれません。

●スピーディな対応型

極めて当たり前のことですが、生徒や保護者は
先生の「対応」をきちんと見ています。

何でも対応が速い、いつでも丁寧。

相手を大切に思うことから生まれる
対応の良さは、やはり好印象に映る。

そうした当たり前のことを愚直に
続けていける先生には信頼が集まる。

そこから紹介も増えていくのでしょうね。

●お便り活用型

ある先生は、毎月のお便りの下部に
切り取って使える「ご紹介カード」を用意

紹介者、入会者にそれぞれ特典を付けて
ご紹介を促しているのだとか。

毎月情報を提供しているからこそ、
抵抗なくできる販促活動ですね。

●いまどきのツール型

私は「LINE」は使っていないので分かりませんが、
このツールも有効に使えるのだとか。

「LINE」のタイムラインにレッスンのことを
載せて保護者の方に読んでもらう。

ブログと違って必ず目に入るので、
様子がきちんと伝わるのだとか。

レッスンの様子がよく分かることで、
紹介もしやすくなるのでしょう。

●ご近所巻き込み型

近所にお店があれば、仲良くなると
チラシをおいてもらえる可能性もあります。

ある先生は、チラシを置いてもらって、
さらに「口コミ」もお願いしている
とか。

チラシを持っていこうとする人に、
お勧めのコメントをするのでしょうか。

第三者からのおススメは信憑性が増す、
という効果を狙ったものでしょう。

●アナログツール型

ある先生は、毎月、月謝袋と一緒に
「体験レッスンお誘いカード」を渡すのだとか。

お友達が無料で体験レッスンを受けられるのは
もちろん、連れてきてくれた生徒も

「1回無料でレッスン」

をするのだとか。

紹介した人もされた人もメリットがある。
保護者に好評だということです。

■次号のメルマガでは「大人のレッスン」について!

口コミや紹介についてはここまでにしてみます。

現在、毎週土曜日配信のメルマガでは、
「大人のレッスン」を取り上げてみています。

大人の生徒募集や継続させるコツなども
ご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国3373名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑配信解除もいつでもすぐにできます

★6月30日までにご入会の先生は、二本柳奈津子先生の対談からスタート!
始めた人から変わっていく。「ピアノ講師ラボ」

★シリーズ第5弾の「新刊」が5/23に発売!
「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください