━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 レッスン・発表会のお役立ち楽譜ガイド(ONTOMO MOOK)』ムジカノーヴァ・編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日ご紹介するのは、
というムック本です。
ピアノのレッスンで重要なポイントは
何といっても「選曲」でしょう。
どれだけ生徒一人ひとりに合う、
ぴったりの曲を与えられるか。
このことはレッスンや自宅での練習、さらに、
発表会でのモチベーションに大きく関わってきます。
今回は、楽譜選びに役立つ書籍のご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書の表紙には「楽譜選びのヒントが満載!」
といった記載のほか、
○著者・編者にきく 楽譜まるごと調査
○ピアノの先生が選ぶ テーマ別おススメ曲一覧
○発表会のプログラムから
と内容の紹介があります。
また目次を参照すると、
「本書の『テーマ別オススメ曲一覧』と『発表会のプログラムから』
は、月刊誌『ムジカノーヴァ』の連載『楽譜調査室』の2011年4月号~
2014年4月号の記事から、絶版商品を情報を除いて、再構成したものです」
とあります。
各カテゴリの最初にある説明文から
内容をご紹介すると、
●著者・編者にきく 楽譜まるごと調査
→どんなタイプの生徒におすすめか、望めるレッスンの効果、
レッスンの進め方について著者や編者からのアドバイス
●ピアノの先生が選ぶ テーマ別おススメ曲一覧
→苦手なテクニック、曲のイメージ、発表会の企画など
テーマ別にお勧めの曲と収録楽譜を紹介
●発表会のプログラムから
→6つの教室の発表会プログラムから「調査テーマ」
に沿った演奏曲目と収録楽譜を紹介
ちなみに「著者・編者にきく 楽譜まるごと調査」に
ご登場の先生をご紹介しましょう。
●パップ晶子先生
→「子供のために1・2」「ミクロコスモス1&2」(バルトーク)
●樹原涼子先生
→「ピアノランドコンサート 上・中・下」
●春畑セロリ先生
→「空想ぴあにすと」
●町田育弥先生
→「みみをすます1~4」
●デュエットゥ
→「ラッキー連弾・ハッピー連弾」
●伊藤康英先生
→「こどものぐるぐるピアノ1・2」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)実際に使って弾かせてみた現場の先生のおススメ楽譜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まったくやる気のなかった子。
ある曲を与えたら、その子に大ヒット、
目覚めたようにピアノを弾くようになった。
もしかして、過去にそんな生徒さんが
いらっしゃったかもしれません。
冒頭でもお伝えしましたが、
レッスンでのポイントは「選曲」。
個性も性格も違う生徒に、与えるべき教材、
喜びそうな曲を選び提供する。
それが生徒のモチベーションにつながり、
レッスン自体の楽しさにもつながる。
だからこそ「目利き」のセンスは、
ピアノの先生には必須と言えるでしょう。
そのためには、日々の教材研究は重要ですが、
目を通せる楽譜にはどうしても限りがあります。
そこで参考にすべきは、
「実際に使ってみた先生のおススメ曲」
でしょう。
また、なるべくたくさんの先生の意見に
触れることもポイントといえそうです。
本書で興味深いのは「テーマ別のオススメ曲」にて、
それぞれのニーズで選曲の参考にできること。
たとえば、
○まったく初めてピアノを習う大人の生徒さんにおすすめの曲
○オクターヴが学べる曲
○大人っぽい雰囲気を味わえる曲
○リズミックでノリのいい曲
○ドラマティックな起伏のある曲
○男の子向きの曲
○簡単だけれど上手そうに聴こえる曲
○クリスマス会にオススメの曲
といった感じです。
男の子は速い曲や元気な曲が好き。
たとえばその観点で本書を眺めてみると、
様々な曲がピックアップできるでしょう。
クラシックに限らず、現代の作曲家の作品や、
アニメソングなど編曲ものの紹介も嬉しいです。
最後には、先生方の実際の発表会プログラムを
紹介しながら、テーマ別に曲目を紹介。
○2~4歳でも発表会に挑戦できる作品
○ポジションがほとんど動かない両手の曲
○大人の生徒向けのポピュラー曲
など興味深いテーマで選曲されています。
正直、これさえあれば発表会の選曲には
困らないのではというほどの充実の一冊。
生徒を楽しく伸ばしたい、発表会を充実させたい
という先生には必携といえそうです。
ただ、お伝えしたようにこの書籍はムック本。
在庫があるうちに手に入れておくのが良さそうです。
ご興味がおありの先生は、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 レッスン・発表会のお役立ち楽譜ガイド(ONTOMO MOOK)』ムジカノーヴァ・編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月20日発売の「月刊ムジカノーヴァ」8月号の
「今月のプレトーク」
という記事にて新刊のご紹介をいただきました。
今回の記事は、ライターさんにインタビューして頂き、
拙著が生まれた経緯や思いなどまとめていただきました。
質問されると、あらためて考えることができ、
新刊への思いも新たに出てきました。
「大人になって改めて魅力に気づいた曲」
もちょっと載っていますので、もしよろしければ、
お読みいただけましたら幸いです。
さて、その新刊「ピアノ教室の法則術」ですが、
たくさんの先生にお読み頂き嬉しく思っております。
ヤマハ銀座店様の「音楽書人気ランキング2015年6月度」
でも第7位に入ってきていました。
★参考「ヤマハ銀座店様 音楽書人気ランキング2015年6月度」
これまた嬉しい出来事でしたね。
それでは今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国3431名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑配信解除もいつでもすぐにできます
★7月31日までにご入会の先生は、佐々木邦雄先生の対談からスタート!
始めた人から変わっていく。「ピアノ講師ラボ」
★「他の先生には読んで欲しくない」そんなお声も…
「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意(音楽之友社)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━