冒頭が「ノン・レガート」で始まっているのが興味深いですね。
★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」vol.369(2015年8月19日配信)より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩』O.ゲターロワ・他著・村手静子・訳
★リンク先は「1巻」となっています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日ご紹介するのは、
という教材です。
ロシアといえば、素晴らしいピアニストを
すぐにイメージされる方も多いでしょう。
今回は、ロシアンメソッドによる
ピアノ教本のご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭の「編集者のことば」から引用すると、
「この本は、ピアノ奏法の基礎をどうやって子どもに習得
させるか、その教程を系統的にまとめたピアノ導入書です。
編集の際、わたしたちはガッチナ市立第2児童音楽学校特別
ピアノ・クラスでの長年の音楽教育の経験をもとに、教育現
場で成果のあった練習法と曲をすべてここに収めました」
とあります。またこの教本については、
●本シリーズは3部構成になっている
●第1部は教本、収録された曲は必ず指定の順序で進める
●第2部はピアノ・ソロ曲集、第3部は連弾曲集
●ピアノ教師が小学校入学前の幼児や低学年の子どもたちに
ピアノを教える場合を想定して作成した
といったことを挙げています。
この教本(日本語版)は、4冊で構成されています。
巻頭にあるようにこの教本は、ロシア版の
第1部(教本)を三分冊にして教本第1~3巻に、
第2部(ソロ曲集)と第3部(連弾曲集)を
1冊にまとめて、4冊シリーズに再編集されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)系統的にまとめられたロシア奏法のピアノ教本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピアノで大切なものといえば「音色」。
たとえば、同じ曲を数人で弾いても、
決して同じ音色はないことに気づきます。
それは体格や性格の違いかもしれませんし、
習ってきたことや弾き方、耳の使い方の違い、
あるいは、求める音色の違いかもしれません。
いずれにしても、どんなときも忘れたくないのは、
・美しい響きをピアノから引き出すこと
・美しい音色を追求し実際の音にすること
といったことではないでしょうか。
ただ、たとえば幼児の導入期レッスンにおいて、
これらを指導するのは、簡単なことではありません。
そうした意味でも、今回ご紹介の教本では、
大きな示唆を与えているのではないでしょうか。
私はこの教本を使用したこともなく、
ロシア奏法が何かも詳しく知りません。
ただ、この教本の1巻の最初にあるのが、
「ノン・レガート」
であることに大きなヒントがあると感じました。
同じ冒頭部分にこうしたことが書かれています。
「音を鍵盤から引き出すこと」
ノン・レガート奏法によって、
響きのある音を鍵盤から引き出す。
ノン・レガートによって手の形を学び、
そこから「美しいレガート」につなげる。
それがフレーズ感となり、
流れる音楽を創る土台となる。
この教本がノン・レガートで開始されていること、
これが大きなキーワードではないかと感じます。
第3巻まで続く教本は、ロシア奏法について、
こと細かに構成されています。
その根底にあるものが、やはり
「響き」の部分ではないでしょうか。
ロシア奏法にご興味のある先生は、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩』O.ゲターロワ・他著・村手静子・訳
★リンク先は「1巻」となっています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回ご紹介の「はじめの一歩」の教本。
この教本を使用した実践セミナーが、
11月にヤマハ銀座店様で開催されるようです。
訳をされた村手静子先生も、
特別ゲストとしてご登場されるとのこと。
ロシア奏法とはどういうものなのか、
この教本の真髄はどこにあるのか。
ご興味のある先生にはぴったりのセミナーかもしれません。
○開催日:2015年11月25日(水)10:30~12:30
○会場:ヤマハ銀座コンサートサロン(6F)
○受講料:一般3,500円 会員3,000円
○お問い合わせ:03-3572-3136
○詳しいページはこちら(ヤマハ銀座店様サイト)
それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国3482名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑配信解除もいつでもすぐにできます
★8月31日までにご入会の先生は、六島礼子先生の対談からスタート!
始めた人から変わっていく。「ピアノ講師ラボ」
★「他の先生には読んで欲しくない」そんなお声も…
「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意(音楽之友社)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━