シニア層のレッスン教材の候補に挙がりそうですね。
★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」vol.375(2015年9月30日配信)より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★リンク先は「1巻」となっています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日ご紹介するのは、
という教本です。
以前「シニア世代に教える最高のピアノレッスン法」
という書籍を、教本メルマガにてご紹介しました。
今回は、こちらの著者である元吉ひろみ先生による、
新しい「ピアノ教本シリーズ」となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書の解説パンフレットにある、
「これからお使いになる皆様へ」から引用すると、
「『ピアノは子どもの習い事』と思われていたのは昔の話。
今や60代でも80代でもピアノを楽しんでいらっしゃいます。
大人の生徒さんが、たとえ何歳であろうと無理なく上達でき
る。先生も、これに沿ってレッスンを進めれば楽しく教えら
れる。そんな教材にしたいと思いました」
とあります。
最近はシニア層のピアノ人口が増えている、
と感じている先生もいらっしゃるかもしれません。
コミュニティーセンターでの講座はすぐに
満席になる、そんなお話も聞いたことがあります。
著者は「60歳以上が入会資格」のピアノ教室を主宰、
シニアのピアノ指導に関する研究をされている先生。
本書のタイトルに「シニア」という言葉はありませんが、
内容から考えると、シニア層を意識した教材、
ということは言えるでしょう。
巻頭の「本書の特長」からご紹介すると、
●1つの曲で複数の編曲
(シンプル編→チャレンジ編→スーパーチャレンジ編)
●大きな音符で見やすく、シニア世代に人気の曲も収録
●体系的プログラムで無理なく”憧れの曲”が弾ける
●心も脳も活性化できる
●併用教材でさらに学びが深まる
また「本書の使い方」では、
個人レッスン、ペア・グループレッスン、講座レッスン
などいろいろなシーンで使える、とあります。
この教材は、3巻シリーズとなっており、
段階を経て上達できるようなシステムとなっています。
【第1巻】入門
すべて5指内で弾けて、手元を見ないで弾くことを覚える
【第2巻】基礎
指広げ、指よせ、指かえなどのテクニックも出てくる
【第3巻】発展
音階などを学び、最終曲が「エリーゼのために」
また、併用して使える「ワークブック」も用意。
こちらは1~3巻までの「教本」と完全にリンクして、
「弾く読む書く」の反復練習ができるようになっています。
★参考「趣味で楽しむ ピアノ・レッスン 併用ワークブック1」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)シニア専門のピアノ教室で実践しているカリキュラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先ほどご紹介した「シニア世代に教える最高のピアノレッスン法」
では、こんなことが書いてあります。
●ヤマハ大人の音楽レッスンの40歳以上の生徒数は、
1999年から2007年までの8年間で3倍に増えている
●公的な施設での「シニアピアノ講座」の受講倍率は、
他の楽器よりもことのほか高い
●総務省の平成21年の調査にて、50代の約34%、
60代の約30%、70代の約20%がピアノを所有している
●シニア世代の受講動機の1位は「脳の活性化」
2位が「心の豊かさ」で「ピアノの再利用」が4位
こうしたデータを見ても、シニア層のピアノへの
関心やレッスンへのニーズは感じられそうです。
実際、シニア世代の生徒さんを教えている
ピアノの先生も少なくないでしょう。
ただ、そうした生徒さんにどの教材を使えばいいか、
悩んでいる先生もきっといらっしゃるでしょう。
本書の帯に、
「シニア専門のピアノ教室で実践と
改良を重ねて作られたカリキュラムです」
とあるように、課題や選曲、進め方など、
研究を重ねて出来上がった教本といえそうです。
本書の1巻でいえば、
●すべて5指のポジションで弾ける
●最初は指番号がわかれば弾ける
●最初の曲にほぼ実寸の鍵盤を掲載
●徐々に読譜につなげていく工夫
●1曲につき3つのアレンジで楽しめる
●巻末に「指の体操」という練習曲がある
特に、文字や指番号が大きなフォントで掲載、
ほぼ実寸の鍵盤イラストが安心感を醸し出します。
各曲の課題が細かくわかれているので、
スモールステップで着実に学べそうです。
例)
「リズムを打とう」では両手でのリズム打ち
「指を動かそう」では指番号を見て両手で動かす
「弾こう」では「指の体操」や左手の課題の練習
ちなみに、こちらの出版社サイトにて、
この教本の詳細が見られるようです↓
個人的には、シニアに限らず初めてピアノを
習う男性にも使用してみたいと感じました。
シニア層を含め、大人のピアノレッスンでの
教材の候補に挙がりそうな一冊。
ご興味のある先生は、一度お手に取って
みてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★リンク先は「1巻」となっています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎回、著名な先生をお迎えして、対談音声CD教材を
会員様のご自宅にお届けする「ピアノ講師ラボ」。
次回10月号は、コンクールでのご指導歴や全国での
セミナーにて人気の、西川奈緒美先生が登場されます。
「導入期から本気の生徒を育てるレッスンの極意」
といったテーマで、レッスンアイデアやグッズ、
体験レッスン法や生徒募集まで、幅広いお話です。
「生徒を本気にさせるためには、こちらがまず本気になる」
このお言葉からは、西川先生のピアノ教育への
情熱と生徒さんへの愛情を感じました。
対談の詳しい内容はこちらのブログにて
アップしましたのでよろしければご覧ください↓
【予告】西川奈緒美先生が語る!
導入期から本気の生徒を育てるレッスンの極意
それでは今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国3504名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑配信解除もいつでもすぐにできます
★本日9/30までにご入会の先生は西川奈緒美先生の教材からスタート!
始めた人から変わっていく。「ピアノ講師ラボ」
★今年は売り切れ御免!の「初回限定生産」お早目に…
レッスン手帳2016「マンスリー&ウィークリー」
レッスン手帳2016「スリム マンスリー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━