★おかげさまで重版されました!業界には類書のない小説仕立ての実用書(音楽之友社)
★全国5,562名のピアノの先生が購読する業界No.1メールマガジン!
ピアノ教本の情報も毎週配信「成功するピアノ教室」(配信解除もいつでもすぐにできます)
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
さて、毎年実施して5回目となった、
「ピアノ教室運営と生徒募集に関するアンケート2014」
お伝えしておりますように、過去最高の「714名」の
回答数をいただき終了いたしました。
皆様の教室運営にお役立て頂きたく、弊社メルマガ「成功するピアノ教室」
にてアンケートの結果をシェアしております。
■最近では「お金」について
最近のメルマガ では、ピアノ教室の「お金」について
様々な視点で考えてみています。
前回のブログでは、「月謝の値上げの工夫」
について詳しくお伝えしましたね。
★ピアノ教室の月謝の値上げ、既存生徒と新規生徒と価格を分ける方法も…
実施したアンケートでは、
問18「月謝の値上げの際のポイントや、
滞納を防ぐ方法などがあれば教えてください」
という質問を用意してみました。
今回も「月謝の値上げのポイント」についてお伝えしましょう。
※今回も月謝の「全面的な値上げ」がテーマです
■とにかく納得のいく説明をする
これは当たり前のことですが、月謝の値上げは、
どれだけ生徒(保護者)に納得していただくか。
これに尽きると先生方も感じていらっしゃいます。
そのためには、どういった理由での値上げなのか、
丁寧に説明していく必要があります。
また、この納得の度合いについては、
日頃の先生との信頼関係やレッスンの満足度、
将来的な期待などの要素によって、
大きく変わっていくのはいわば当然です。
「日々のレッスン」や「コミュニケーション」が
いかに大切かは、こうした状況で顕著でしょう。
■どういった理由を挙げているか?
先生方のアンケートの回答から、
月謝の値上げの理由を挙げてみましょう。
●教室の移転やリフォーム
●ピアノのグレードアップ
●ピアノの増台
●教室設備の改善・増設
●資格取得による付加価値の増加
●年間レッスン回数の増加
●レッスン内容の拡大
●レッスン時間の増加
●イベントの増加
●コンクールでの実績
●調律回数の増加
●開講○周年を機に
ピアノのグレードアップ、ピアノの台数増、
教室のリフォームや設備の向上など、
「ハード面」でのクオリティアップは、
目に見えるので理解して頂きやすいのでしょう。
また、セミナー参加や研究、自己研鑽、
指導のレベルを上げる努力をしていること…
「レッスンの質が向上するため」
といった理由を挙げている先生が多いのは、
それなりに説得力があるからでしょう。
ただ、こうした「ソフト面」での向上は、
目に見えにくいため丁寧な説明が必要でしょう。
これに伴い、資格の取得やコンクールでの実績は、
分かりやすい説明にはなるようです。
レッスン回数を増やして欲しいというニーズは…?
逆に、レッスン時間を増やす、回数を増やす、
という理由はそれほど多くないという印象です。
「レッスン時間を増やすくらいなら、
月謝はそのままにしてほしい」
「レッスン回数は別に増やさなくても…」
生徒や保護者がそんな風に思ってしまう場合は、
納得していただく可能性も低下すること。
「そこにニーズがない場合、
値上げの理由としては弱い」
当然ですが、これは言えるでしょう。
(時間・回数が増えて嬉しいという
生徒ももちろんいるとは思います)
■消費税の増税は納得されやすい?
タイミング的にご意見で多かったのが、
「消費税の増税のタイミング」
でした。世の中のシステム自体の変更だけに、
納得してもらいやすいことはいえそうです。
アンケートのご回答では、
「『消費税上がりましたからね…』と皆さん納得されます」
というご意見もありました。
いわゆる「分かりやすいタイミング」である
ことはいえるでしょう。
ただ例えば「消費税の増税分」を値上げしたところで、
月謝にはほとんど変化はないでしょう。
おそらく数百円といったところでしょうか。
月謝の思い切った値上げを検討するならば、
消費税の増税分ではすまないことは明白です。
ここまで考えると「消費税の増税」は、
「タイミングとしてはいいが、
理由づけとしては弱い部分がある」
と考えたほうがよさそうです。
ですので、もし消費税の増税のタイミングを狙って、
月謝の全面的な見直し、思い切った値上げをするならば、
「増税以外のきちんとした理由づけは必須」
ということになるでしょう。
先ほど挙げたような、値上げの理由を挙げながら、
時間をかけて丁寧にご説明すること。
決して、上からのものの言い方にはならず、
また、書面だけではなくきちんと口頭で説明すること。
(しっかり面談をセットする先生もいらっしゃいますね)
生徒さん(お子さん)のメリットを第一に考え、
上手に「未来」を見せてあげること。
こうしたことはとても重要になってくるでしょう。
■メルマガでは教室運営やレッスンでのヒントを
いろいろとお伝えしてきましたが、
長くなりますのでここまでに…
毎週土曜日に弊社が配信のメルマガでは、
教室運営やレッスン、指導者としてのマインドなど、
さまざまな視点でお届けしています。
レッスン前のモチベーションアップとして
ご活用されている先生も多いようです。
配信停止もいつでも簡単にできますので、
よろしければご登録してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
★おかげさまで重版されました!業界には類書のない小説仕立ての実用書(音楽之友社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国5,562名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑配信解除もいつでもすぐにできます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━