常に現場を大切にしている田村智子先生による新シリーズです。
★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」vol.404(2016年5月4日配信)より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 児童のためのピアノテキスト わかーるピアノ 』 田村智子・著
★リンク先は「1巻」となっています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお読みいただき、
本当にありがとうございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
今日ご紹介するのは、
という教材です。
著者は数々のピアノ教材を世に送り出している、
ミュージックキーの田村智子先生。
「ピアノ講師ラボ」の対談シリーズの
トップを飾っていただいた先生でもあります。
この教本メルマガでも「プチ・わかーるピアノ」を
ご紹介しました。
今回は、その「プチ・わかーるピアノ」に続く、
ピアノテキストのご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1巻の「はじめに」から引用すると、
「『わかーるピアノ』は、『生徒がピアノを好きになる!』
『先生と生徒の笑顔がはじけるレッスン』を目指して作られ
た楽しいピアノテキストです。本書は、音楽に必要な基礎力
をしっかり身につけることで、子ども達の応用力を育むこと
ができるように工夫されています」
とあります。
また同じ部分によると、本書を使用することによって、
●生徒の自主性を引き出す
→生徒自身がどう考え、どう表現したいか、
というピアノを弾くために必要な力を育てていく
としています。
この「わかーるピアノ シリーズ」は、
以下のような構成になっています。
【2~5才向け】⇒プチ・わかーるピアノレベルA・B
【小学生以上向け】⇒わかーるピアノ導入書
★始める年齢によってテキストが選べる↑
【上記のテキストが修了】⇒「わかーるピアノ1~3巻」へ
「わかーるピアノ」の1~3巻で
主に学べることをご紹介してみましょう。
【1巻】音の動き、音程を学び読譜力・分析力を養う
【2巻】音域が広がり、ペダル奏法も導入される
【3巻】新しいリズムや音階、音楽記号を学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)歌うことを大切にしたユニークなピアノテキスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「わかーるピアノ」のシリーズを見て思うのは、
「歌うこと」
をとても大切にしているという点。
多くの子どもは歌うことが好きですし、歌いながら
弾くことで、表現力やリズム感などを養えます。
1巻でいえば、ほぼ全編に歌詞が付いていて、
しかもその曲で学ぶことときっちりリンクしていること。
たとえば「音のうごき:上がる」では
「たこがあがる」といった歌詞で音の動きとリンク。
また、各曲に付けられたユニークな歌詞は、
先生とのレッスンをより楽しくしそうです。
歌うことが大好きなお子さんには、
本教材はフィットしそうですね。
子どもたちの「弾くことへの興味」を引き出したい、
という田村先生の強い思いとユーモアを感じます。
また、1巻と2巻の最後には「組曲」があります。
【1巻】おうちをたてよう!
⇒いろいろな動物が家を建てるお話。
歌詞と絵と曲でイメージが膨らむ
【2巻】ワカルちゃんの一日
⇒クラシック作品6曲を使った組曲。
別途前奏もついていて発表会などでも使える
3巻で登場する曲は、ほとんどがオリジナル曲。
これまで学んできたことのまとめともいえる、
素敵な作品が散りばめられています。
ちなみに、全音楽譜出版社様のサイトには、
「わかーるピアノ」のページが用意されています。
テキストの解説や、田村智子先生のセミナー情報も
掲載されているのでご覧になってもいいでしょう。
常に「現場」を大切にしている田村先生による、
ピアノ好きな子どもを育てるためのテキスト。
2歳から使える「プチ・わかーるピアノ」を含め、
ご興味のある先生はお手に取ってみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 児童のためのピアノテキスト わかーるピアノ 』 田村智子・著
★リンク先は「1巻」となっています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴールデンウィークの真っ最中ですが、
いかがお過ごしでしょうか。
音楽関係のイベントもたくさんあるようですし、
こういう機会に音楽に触れるのもいいですね。
本当に価値のあるものは、ものというより
「経験」だったりします。
子どもたちには、そのときにしか味わえない
経験をたくさん積ませてあげたい。
そういう意味で、音楽的な体験や経験は
きっと成長過程でいい影響を及ぼすのでは、
と思ったりします。
それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご好評につき継続しました↓
「スペシャルダイジェストCD無料キャンペーン」
★全国4027名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★おかげさまで「4刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」
★今年は売り切れ御免!の「初回限定生産」お早目に…
レッスン手帳2016「マンスリー&ウィークリー」
レッスン手帳2016「スリム マンスリー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━