blog_7766-1

ピアノのレッスンで必要なのは「伝える力」。
おそらくこれは間違いないでしょう。

それぞれ年齢も性格も、興味関心も違う生徒に、
大切なことをきちんと伝える。理解してもらう。

「わかった→弾けた→嬉しい」

そんな小さな成功体験を積み重ねることで、
少しずつピアノを弾くための力が付いてきます。

■同じくらい大切な「引き出す力」

伝えることと同じくらい大切だと思うのが、

「引き出す力」

その子、その生徒が持っているもの、いいところ、
伸びる可能性が高いもの、喜びや達成感…

そんな部分を引き出してあげることは、
ピアノのレッスンで大切なことだと感じます。

「ほめること」はそのひとつでしょう。

ほめられれば嬉しくなってこれもあれも、
という連鎖を生みだします。

■さらに大切なのが「聴く力」

レッスンでは「雑談」を大切にしている
先生も多いでしょう。

その子が何が好きなのか、得意なのか、
喜びのスイッチはどこにあるのか…

そんな部分を、雑談を通して探る。
探った部分をレッスンに上手につなげ、

「ピアノが上手になると楽しい」

に結び付けて次につなげる。

そのためにも、先生の聴く(質問する)力は
とても重要になってくると思います。

■さらに大切なのが「共感力」

お話が好きな子との雑談は楽です。

向こうが勝手にしゃべり続けてくれるわけですから(笑)

ただ、お話があまり好きではない子、
内向的な子も、もちろんいるわけです。

小さい頃の私がまさにそうでした。

先生のところに習いに行っても、挨拶以外は
ほとんど言葉を発しなかった記憶があります(笑)

先生にとっては非常にやりにくい子だったと思います(笑)

だからこそ分かるのですが、そういう子は、
話さないけれども、いろんなことは考えています。

いろんな思いがグルグルしていて
言葉にならない、それが本音だと思います。

ただ、話さないけれども、

「自分のことはわかってほしい」

とは思っているものです。

だからこそ、なんとか振り絞って
頑張って口にした「一言」を先生が、

「そうなんだ~、うんうん、あれいいよね。わかるわかる」

みたいに共感してくれると、
やっぱりとても嬉しいわけです。

(もちろん顔には出しませんが笑)

■心を「ほどいていく」こと

英語で「unwind」は、巻かれていたものをほどく、
という意味のようですが、(windがくるくる巻く)

内気な子どもの心を「ほどいていく」。
気持ちをリラックスさせて、ほどいていく。

それは何年もかかるかもしれません。

でも、あるとき紐がスルッとほどけるように、
心を開いてくれるときがくる。

(実際、私はある日突然しゃべるようになりました笑)

何気ない一言に共感すること。心に近づこうとすること。

時間はかかっても、さりげなく寄り添っていくこと。

毎回「今日も来てくれてありがとう」と伝えること。

そんなことは、直接レッスンには関係ないけれども、
実はレッスンでとても大切なことなのでは、

と思ったりします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国4034名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★おかげさまで「4刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

★今年は売り切れ御免!の「初回限定生産」お早目に…
レッスン手帳2016「マンスリー&ウィークリー」
レッスン手帳2016「スリム マンスリー」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください