おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
今日ご紹介するのは、
という書籍です。
著者の高田美佐子先生の楽典の本は、
以前ご紹介して反響がありましたね。
さて「フォルマシオン・ミュジカル」は、
近頃よく目にするキーワードです。
本書の副題は、
「音楽力を育てる新しいソルフェージュ」
今までのソルフェージュと何が違うのか、
この点を本書からみていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭の「はじめに」からご紹介すると、
「音楽と向かい合いながら学ぶフォルマシオン・ミュジカルを
体験していただきたい、ご自身が受けてきたソルフェージュ教育
の殻を破り、フォルマシオン・ミュジカルの楽しさとその意義を
レッスンに取り入れていただきたいと思ったことが、この本を
書く動機となりました」
とあります。
また、本書のはじめにある
「フォルマシオン・ミュジカルとは?」
から引用すると、
「フランスの文科省が1978年に制定したフランスの
音楽教育システムの名称です(中略)さまざまな
アプローチで取り組み、実践を通して音楽を聴く力
や音楽を演奏する力を養うことを目的としています」
とあります。
実作品のメロディを歌う、和音の分析をする、
楽器や作曲家の知識を増やすなど、
さまざまなアプローチから作品を学んでいくのが、
フォルマシオン・ミュジカル、とのことです。
目次から主な内容をご紹介しましょう。
はじめに
この本の使い方
●序章 フォルマシオン・ミュジカルとは?
●PART1
楽しいフォルマシオン・ミュジカル レッスン例
レッスン例1《ちょうちょう》
レッスン例2《のばらに寄す》
レッスン例3《アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳》より《ミュゼット》
レッスン例4バガテル《エリーゼのために》WoO.59
レッスン例5《舟歌》
レッスン例6《インヴェンション》第8番
レッスン例7《動物の謝肉祭》より《かめ》
レッスン例8《ミクロコスモス》第2巻より第58番《オリエンタル風》
おまけ 初級クラスの学生の授業例
●PART2
ソルフェージュ・エクササイズ集
読譜のエクササイズ
リズムのエクササイズ
聴音のエクササイズ
理論のエクササイズ
音楽史のエクササイズ
即興のエクササイズ
歌唱のエクササイズ
フォルマシオン・ミュジカル おすすめのテキスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)音楽を楽しめる耳と心を育てるフォルマシオン・ミュジカルの実践
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソルフェージュといえば、音大受験のための、
新曲視唱や楽典をイメージする方が多いでしょう。
もちろん、これらのスキルや知識は大切ではありますが、
もっと大切なのは、実際に演奏するときや鑑賞など、
「音楽を楽しむための実践的な知識」
が重要であることは間違いありません。
この点、実作品を使ってさまざまなアプローチで学ぶ
フォルマシオン・ミュジカルが実践的、と言われる所以でしょう。
本書は、フォルマシオン・ミュジカルのレッスン例や
エクササイズが豊富に紹介されています。
読譜、リズム、聴音、理論、音楽史、即興、歌唱
それぞれの要素でアプローチ。
さらに、入門、初級、中級のレベル別になって
いるのでレッスンで取り入れやすいでしょう。
また本書にもあるように、今生徒が取り組んでいる曲を
課題曲とし、エクササイズ集から組み合わせて、
「独自のレッスン」を作ることもできる。
ポイントだけおさえれば、どんな曲でも応用がきき、
楽しい学びに変えることができるわけです。
巻末に紹介されている「おすすめのテキスト」は
ぜひ手に取ってみてみたいものばかりですね。
「たくさんの音楽作品に出会い、音楽を楽しむことができる
耳と心を養うことがフォルマシオン・ミュジカルの特徴」
とありましたが、この言葉にすべてが
集約されているように感じました。
ご興味がおありの先生は、本書を実際に、
お手に取ってみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★キャンペーンは盛況のうちに終了いたしました
独自配信のメルマガや弊社ブログではお伝えしましたが、
弊社の「ピアノ講師ラボ」の
を好評実施中です。
入会金無料のほか、今回だけの「5つの特典」をご用意。
5つの特典の詳細や、対談が試聴できるサンプル音声、
著名な先生からのメッセージや会員様の活用法など、
詳細は、キャンペーン特設ページでご紹介しています。
また、ピアノの先生の間でじわじわ広まっている、
「ある動画」もご紹介しています↓
この春、あなたのレッスンをもっと良くするチャンス。
理想のレッスンを目指して、ご一緒に学んでいきましょう。
それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国4,744名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★次回5月号は引き続き杉浦日出夫先生がご登場!
自宅に著名な先生のレッスン法がCDで届く!「ピアノ講師ラボ」
★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「5刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━