おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

本日、今年最後の「教本メルマガ」を配信いたしました。

2017年も週に一度、このメルマガでピアノ関連教材を取り上げ、
今年は、合計50冊の教本・楽譜・書籍をご紹介いたしました。

今年もお読みいただき、ありがとうございました。

さて、メールマガジンでもお伝えしましたが、
こちらのブログでも年末の恒例企画として、

「教本ランキング2017」

をお届けいたします。

2017年にご紹介した中から、読者の先生方の反響が、
特に多かったものを、ランキングにしました。

今号ではそれを一挙にご紹介いたします。

今年はどれが一番人気だったのでしょうか。
早速ですが、ランキング10位から6位までの発表です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)年間ランキング 10位~6位の発表!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★10位★『樹原涼子からあなたへ“贈る言葉”300選』樹原涼子・著

「ピアノランドシリーズ」でご存じの樹原涼子先生の新刊。

7年にわたって、ツイッターで綴ってきた600の言葉を
300にまで厳選して掲載しています。

ピアノを教える人にも学ぶ人にも、心の支えとなる言葉の数々です。


★9位★『はじめてのフォルマシオン・ミュジカル』高田美佐子・著

「ピアノ講師ラボ」の対談にご登場の高田美佐子先生のご著書。

副題は「音楽力を育てる新しいソルフェージュ」。

フォルマシオン・ミュジカルのレッスン例や
エクササイズが豊富に紹介されています。

★8位★『ピアノ教本ガイドブック 生徒を生かすレッスンのために』山本美芽・著

著者は音楽ライターで、ピアノ教本研究家の山本美芽さん。

ピアノ教本の概要を見渡しながら、30冊を超える
個々の教本についての解説が掲載されています。

★7位★『和声の練習帖 手の形で和声感を身につける』西尾洋・著

ベストセラー「楽譜の向こう側」の著者の西尾洋先生の新刊。

本書の内容をじっくりと取り組み、和声を
「全身の全毛穴、全細胞で味わう」ことができれば、

きっとかけがえのない「宝物」を手に入れられるでしょう。

★6位★『ピアノ曲集 虹色パレット』池田奈生子・作曲

この曲集は、導入~初級レベルの曲集。
教育的要素も考慮した作品の数々です。

本書の『魔法の王国』は、5指ポジションのための
伴奏付きソロ曲集。初級者でも楽しめる曲になっています。

先生や生徒同士で楽しくことができますね。

さて、次は一気に2位までのランキングの発表です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)年間ランキング 5位~2位までの発表!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★5位★『2018年問題とこれからの音楽教育』久保田慶一・著

東京学芸大学の改組の話題から始まり、
転換期を迎える日本の音楽大学について、

音楽教育の必要性や音楽大学の存在意義、
21世紀の音楽家のキャリア・デザインまで、

幅広い話題が盛り込まれています。

★4位★『演奏につなげる 和声 入門ワーク』佐怒賀悦子・著

著者の佐怒賀先生は、上野学園大学の教授であり、
日本ソルフェージュ研究協議会理事でもいらっしゃいます。

本書では、和声分析の初歩から和音連結の約束ごと、
バス・ソプラノ課題から借用和音まで幅広い課題を提示。

各課題に、ていねいな解説があり、演奏表現に
つなげるヒントまで掲載されています。

★3位★『頭のいい子が育つ クラシックの名曲 世界に羽ばたく音楽の旅』新井鴎子・編著

シリーズ第2弾のテーマは「旅」。

CDに収められている名曲のイメージを膨らませる、
見開きで読める小さなお話の数々。

絵本のページでは、名曲の世界観を
親しみやすい言葉でイラストとともに紹介しています。

「頭のいい子が育つ」かどうかは分かりませんが、
子どもがクラシックに親しむきっかけにはなりそうです。

★2位★『バッハ インヴェンション こころの旅』杉浦日出夫・著

著者は、ピアノ指導歴約60年という杉浦日出夫先生。

インヴェンションの魅力や隠された謎に迫る一冊。

単なるインヴェンションの解説書ではなく、
著者が長年にわたり試行錯誤して得てきた経験、

そしてピアノ指導の秘訣が詰め込まれています。

さて、いよいよ年間ランキング第1位の発表です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)年間ランキング 1位の発表!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★1位★『CD付き 感動がいっぱい!音楽の伝記』ナツメ社

2017年の年間ランキング、栄えある第1位は、

「CD付き 感動がいっぱい!音楽の伝記」

でした。

ピアノを弾く上で、作曲家や音楽家についての
知識を得ておくことは必須です。

これは子どもにとっても同じでしょう。

ショパン、モーツァルト、ベートーヴェン、
チャイコフスキー、ブルクミュラー…

それぞれの作曲家の名曲や生涯、
彼らをとりまく人々なども紹介。

CDが付属されていて、マンガや文章で紹介されている
21曲の名曲を聴きながら読むことができます。

オールカラーで読みやすく、全体的に、
女の子が好みそうなキラキラ感が満載。

作曲家の人となりがよく分かるほか、
当時の時代背景も記述されています。

ピアノ教室の待合室に一冊置いておいたり、
生徒へのプレゼントにもいいかもしれませんね。

★本書の詳細は弊社ブログにもあります←

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上、2017年の年間ランキングでした。
いかがだったでしょうか。

今回のトップ10は、どれも持っていて損はないもの
ばかりですので、ぜひチェックしてみてください。

最後に、今年も自身の一年を振り返ってみて・・・。

やはり11月に新刊「ピアノ教室アイデアBOOK」
出版させていただいたことは大事な出来事でした。

「ピアノ講師ラボ」会員様の貴重な情報を
ギュッと一冊にまとめた、かつてない書籍。

今回はピアノ教室運営で大切な「紙媒体」を
テーマに幅広くご紹介してみました。

お便りや規約、イベントや体験レッスンなど、
さまざまなシーンで活用できる情報が満載です。


★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室アイデアBOOK」

また、今年も「レッスン手帳2018(ヤマハ)」の監修を手がけ、
おかげさまで多くの先生にご活用頂いています。

ぜひ頼れるパートナーとして、1年間そばに置いて
いただけたら嬉しいですね。

★レッスン手帳2018「マンスリー&ウィークリー」

★レッスン手帳2018「スリム マンスリー」

また何と言っても「ピアノ講師ラボ」
多くの先生にご活用いただいていること。

音声CD教材で、自宅や車の運転中に著名な先生の
お話を聴いて学べる、これまでにないサービス。

会員様は、北は北海道から南は沖縄まで、
そして今では海外会員様も増えてきています。

来年も著名な先生との魅力的な対談が次々と決まっています。

ぜひご期待いただけたらと思います。

★「ピアノ講師ラボ」の詳細はこちら←

2018年も、より多くの先生方にお役に立てる情報を
発信していけるように精進して参ります。

それでは、2017年も本当にありがとうございました。

一年の感謝の気持ちを込めて。

来年も皆さんにとって、素晴らしい年でありますように。

どうぞ良いお年を!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,052名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★いよいよシリーズ第2弾が発売!
「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室アイデアBOOK」

★今年も監修しました!好評発売中のレッスン手帳2018
★レッスン手帳2018「マンスリー&ウィークリー」
★レッスン手帳2018「スリム マンスリー」

★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「6刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━