おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

先日、今年最後の「教本メルマガ」を配信いたしました。

2019年も週に一度、このメルマガでピアノ関連教材を取り上げ、
今年は、合計48冊の教本・楽譜・書籍をご紹介いたしました。

今年もお読みいただき、ありがとうございました。

さて、メールマガジンでもお伝えしましたが、
こちらのブログでも年末の恒例企画として、

「教本ランキング2019」

をお届けいたします。

2019年にご紹介した中から、読者の先生方の反響が、
特に多かったものを、ランキングにしました。

今号ではそれを一挙にご紹介いたします。

今年はどれが一番人気だったのでしょうか。
早速ですが、ランキング10位から6位までの発表です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★10位★『レ・フレール 斎藤守也の 左手のための伴奏形エチュード』斎藤守也・作編曲・山本美芽・ききて・まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者はご存じ「レ・フレール」の斎藤守也さん。

ポップスの8ビートやシャッフルなどをカッコよく演奏する
コツを盛りこんだ「左手のための伴奏形エチュード」集です。

●詳細はこちら「楽しく弾きながら左手の強化や脱力を学べる教材」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★9位★『対話式!「なぜ?」が分かるとおもしろい和声学〈基礎編〉』川崎絵都夫・石井栄治・共著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者のお二人が、先生と生徒という立場で対話、
和声の講義の実況中継のような体裁です。

難しそうなイメージの和声学ですが、
対話式のため、取り組みやすい印象です。

●詳細はこちら「和声理論を対話式で分かりやすく掘り下げて解説した本」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★8位★『親子で!おうちで!さくっとできる!超★簡単 音感あそび』井上 明美・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

井上明美先生の「音楽あそびシリーズ」の第2弾。

親子で一緒に動いたり、簡単で楽しいあそびを、
かわいいイラストと共に紹介しています。

●詳細はこちら「親子の遊びをもっと音感につなげるアイデアがたくさん」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★7位★『演奏につなげる 和声聴音 音源ダウンロード対応』佐怒賀悦子・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

佐怒賀悦子先生による「和声 入門ワーク」の
「演奏につなげる」シリーズの姉妹編の教材。

和声聴音のポイントは、聴き取ることは
その先の「演奏」にあることを再確認できます。

●詳細はこちら「和声聴音のコツが満載の音源付きの聴音テキスト」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★6位★『ピアノと友だちになる50の方法 楽典』小原孝・監修・佐々木邦雄・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小原孝先生の「ピアノと友だちになる50の方法」という
最新シリーズからの一冊。

アマチュアのピアノ学習者向けの本ですが、
ピアノ指導者もレッスンで使える一冊でしょう。

●詳細はこちら「コンパクトにまとまっていながら「ピアノ愛」も感じる楽典本」

さて、次は一気に2位までのランキングの発表です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★5位★『リフレッシュ・ピアノ・メソッド』 岳本恭治・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者は、日本フンメル協会会長である岳本恭治先生。

ピアノへの向き合い方や効果のある練習法、必ず身に付けたい
テクニックなどについて、詳しく解説しています。

●詳細はこちら「ピアノの先生が読んでも参考になるヒントが満載」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★4位★『実力が120%発揮できる!ピアノがうまくなるからだ作りワークブック』かわかみ ひろひこ・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

痛みや違和感、ミスタッチや緊張など、練習が成果に
結びつかない原因を「癖」と呼び、

その癖を「手放す」必要性を説きつつ、さまざまなワークを紹介。
写真や図版も豊富に、ワークについて詳しく紹介しています。

●詳細はこちら「自分の身体を知り、からだをシンプルに使うための本」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★3位★『「響き」に革命を起こすロシアピアニズム~色彩あふれる演奏を目指して』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者は、約30年にわたってロシアピアニズムを
研究されてきた大野眞嗣先生。

ロシアピアニズムとの出会いから基本的な解説、
表現力のある演奏のための考え方、音の聴き方、

具体的な奏法や身体の使い方、代表的なピアニストまで幅広く紹介。

●詳細はこちら「ピアノ指導者も読んでおきたい音色やタッチ、奏法の秘密」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2位★『音楽物語 わたし、ピアノすきかも』轟千尋・文・曲・たかきみや・絵

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者は、作曲家の轟千尋先生。

楽譜を読み解く大切さを子どもたちに伝えたい、という
轟先生の思いが込められた、初の子ども向け音楽物語です。

グループレッスンで使ってみたり、
生徒さんへのプレゼントにもよさそうですね。

●詳細はこちら「作曲家が書けなかった「大切なこと」に気づく児童書」

さて、いよいよ年間ランキング第1位の発表です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★1位★『1冊でわかるポケット教養シリーズ ピアノが上達する音楽の思考法』佐々木 邦雄・佐々木 恵子・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年の年間ランキング、栄えある第1位は、

「ピアノが上達する音楽の思考法」

でした。

本書は「1冊でわかるポケット教養シリーズ」からの一冊。

著者は、作曲家の佐々木邦雄先生と、
ピアニストで指導者の佐々木恵子先生。

楽譜の読み方から始まり、音の聴き方、
ピアノの表現力、そして書くこと…

など、さまざまな角度から、
音楽の基礎について紹介しています。

特筆すべきは、例えの妙です。

抽象的になりやすい音楽について、
電車の送電線や漢字の変換、料理など、

身近な例にして伝えているので、
とても腑に落ちやすいでしょう。

「おわりに」にもあるように、より専門的な
内容は他の専門書にあたる必要があるかと思いますが、

たくさんの示唆に富んだ一冊であることは
間違いないでしょう。

また、ピアノの初心者はもちろん、
ピアノの先生が読んでも得られる部分は多いでしょうね。

★本書の詳細は弊社ブログにて↓
「さまざまな「例え」で音楽の基礎をわかりやすく解説」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上、2019年の年間ランキングでした。
いかがだったでしょうか。

今回のトップ10は、どれも持っていて損はないもの
ばかりですので、ぜひチェックしてみてください。

最後に、今年も自身の一年を振り返ってみて…。

今年は初めて開催する企画として

「ラボカンファレンス」

という勉強会で全国23か所をまわりました。

弊社の「ピアノ講師ラボ」の会員様がご参加の、
レッスンアイデア持ち寄りの学びの場。

お互いを高めるために、門外不出の情報も
惜しげもなくシェアしていただきました。

また、ふだん孤独な先生方の横のつながりも
広げていただく機会にしていただけたかと思います。

勉強会での情報は、ニュースレターを通して、
全国の会員様にもシェアしています。

「良いものは、みんなで共有する」

という「ピアノ講師ラボ」の理念は、
会の発足当初から変わることはありません。

「ラボカンファレンス」は、2020年も開催が決定。

また会員様とお会いできますこと、
今からとても楽しみにしております。

来年も著名な先生との魅力的な対談が次々と決まっています。

ぜひご期待いただけたらと思います。

★「ピアノ講師ラボ」についてはこちら

また、今年も「レッスン手帳2020(YMM)」の監修を手がけ、
おかげさまで多くの先生にご活用頂いています。

★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー」

★「レッスン手帳2020 スリムマンスリー」

各地で在庫切れが起こっているようで恐縮ですが…

ぜひ、皆さまのレッスンのパートナーとして、
お手元に置いていただけましたら幸いです。

2020年も、より多くの先生方にお役に立てる情報を
発信していけるように精進して参ります。

それでは、2019年も本当にありがとうございました。

一年の感謝の気持ちを込めて。

来年も皆さんにとって、素晴らしい年でありますように。

どうぞ良いお年を!

★「ピアノ講師ラボ」2020年2月号(1/31入会締切!)
「福田りえ先生が語る!障がいを持つ子どもへのピアノレッスンの秘訣(後編)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,632名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年も心を込めて監修いたしました!
★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー」
★「レッスン手帳2020 スリムマンスリー」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください