おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
今日ご紹介するのは、
という曲集です。
ピアノの先生であれば、発表会はもちろん、
レッスンで使える曲集をお探しでしょう。
今回は、素敵なピアノ曲集のご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭の千蔵八郎先生による、
「この曲集について」から引用すると、
「とにかく、美しく、楽しい小曲が34曲も
ありますので、これまでに学習してきた
テクニックをじゅうぶんに出し切って、
力いっぱいの演奏ができるように
がんばってください」
とあります。
本書の元のタイトルは、
「Der erste Vortrag」。
同じ千蔵先生の言葉によると、
「いわば発表会用の小曲集といったところです(中略)
この曲集で表現的な曲をひいてみる楽しさを
味わいながら、さらに勉強をつづけていくための曲集」
とあります。
演奏レベルは、
バイエルの後半~ツェルニー100番の前半程度。
どの曲にも分かりやすい標題が付いていて、
自分なりの曲想を考えて弾くことができます。
また、多くの作品がハ長調や、
ト長調やヘ長調となっており、
初歩の子どもにも弾きやすい曲集となっています。
(他の調性の曲もあります)
巻頭には、千蔵先生による曲の解説があり、
練習や演奏のポイントも示されています。
本書に収められている作品を
「INHALT」からご紹介してみましょう。
かいせつ
1・朝のあいさつ ハ長調
2・小さな歌 ハ長調
3・楽しい仲間 ハ長調
4・かわいい舞曲 ハ長調
5・聖歌 ハ長調
6・勇気のある人 ハ長調
7・狩の曲 ヘ長調
8・こもり歌 ハ長調
9・ガボット イ短調
10・祈り ト長調
11・元気で出発 ト長調
12・晴れた空 ハ長調
13・ゆかいなさすらい人 ハ長調
14・野原で踊ろう ヘ長調
15・小さなロマンス ハ長調
16・音楽時計 ト長調
17・高貴なワルツ ハ長調
18・即興曲 ハ長調
19・辻音楽師 イ短調
20・こどもの喜び イ長調
21・ミヌエット ヘ長調
22・かたい決心 ハ長調
23・マーチ ヘ長調
24・レントラー ニ長調
25・あきらめ イ短調
26・ぶどうつみの歌 イ長調
27・まじめになって ホ短調
28・草刈りの歌 ハ長調
29・教会で ト長調
30・農夫の踊り イ長調
31・スケルツォ ニ短調
32・トロイメライ 変ロ長調
33・北欧の歌 ホ短調
34・ポストリューディウム(後奏)ヘ長調
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)発表会で素敵な作品が演奏できる初歩者のためのピアノ曲集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どものためのピアノ作品となると、
構成も簡単で、ハーモニーも単調…
そんな作品も少なくありません。
ただ、ピアノを習いたての頃だからこそ、
美しい作品、響きの多彩な曲…
演奏上の工夫が凝らしてある作品など、
音楽的価値や教育的価値があり、
そして、演奏効果も高くて美しい…
そんな作品を与えてあげたいと
願う先生も多いでしょう。
そこで本書。
本書は、ドイツの作曲家、
「コルネリウス・グルリット(1820-1901)」
による素敵なピアノ曲集。
グルリットは、ロマン派に属する作曲家で、
81歳でなくなるまでに、ロマン主義的な
色彩の作品を残したとあります。
本書は、小さな子でも弾けて、
美しく、演奏効果の高い作品が
たくさん散りばめられています。
私も全曲弾いてみましたが、
特にいいなと思った作品を挙げてみると、
●かわいい舞曲
●狩の曲
●ガボット
●晴れた空
●野原で踊ろう
●小さなロマンス
●音楽時計
●高貴なワルツ
●こどもの喜び
●あきらめ
●農夫の踊り
●トロイメライ
●ポストリューディウム(後奏)
といったところでしょうか。
発表会はもちろん、おさらい会や、
レッスンでも弾かせてみたい作品がたくさん。
また、こうした素直で美しい作品を、
音色を楽しみながら自分のために弾く…
そんな時間も素敵ですね。
素敵な曲集をお探しの先生は、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回ご紹介の曲集は、
9月号の「ピアノ講師ラボ」の対談にて、
石嶺尚江先生にご紹介いただいた曲集の一つ。
こうした素敵な曲集をご紹介いただけるのも、
「ピアノ講師ラボ」のいいところ。
ピアノの先生にとって、曲集や教材の情報は、
なるべくたくさん手に入れたいものですよね。
「ピアノ講師ラボ」では、現場の会員様が
ご活用の曲集・教材もご紹介していますので、
ぜひお役立ていただけましたら幸いです。
それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国5,499名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★今年も「4月始まり」が発売されました!ピアノの先生のために開発された手帳
★「レッスン手帳2021 マンスリー&ウィークリー」2021年4月始まり
★「レッスン手帳2021 マンスリー&ウィークリー」2020年12月始まり
★「レッスン手帳2021 スリムマンスリー」2020年12月始まり
★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━