おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「きらきらピアノ おとなのピアノ名曲集 ポピュラーメロディー」

という曲集です。

昔習ったピアノをもう一度弾きたい…
そんな大人の方も多いでしょう。

自分のためにピアノを奏でる時間は
本当に素敵ですよね。

今回は、大人のためのピアノ曲集のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「この『おとなのピアノ名曲集』には、
いそがしくても久しぶりでも、“上達を実感”
し、ピアノを弾ける“自分自身に感動”して
いただきたいという願いが込められています」

とあります。

本書は、人気作曲家の轟千尋先生の

「きらきらピアノシリーズ」

からの最新刊。

今回は、大人の方を対象とした、
轟千尋先生アレンジのピアノ名曲集です。

「大人のピアノ名曲集」は、

●クラシック
●ポピュラーメロディー
●映画音楽

の3つに分かれており、それぞれ
レベルAとBの2冊がリリースされています。

以前は「クラシック」をご紹介しましたね。

★参考「きらきらピアノ おとなのピアノ名曲集 クラシック レベルA」

今回のご紹介は「ポピュラーメロディー」となります。

この「ポピュラーメロディー」も
「レベルA」と「レベルB」の2冊で構成。

同じ「はじめに」からまとめると、

●少ない音で弾きやすく、いい響きがするように
音が書かれている

●全曲に解説がついていて、予備練習や
指づかいのポイントなども紹介

大人向けの名曲集となっています。

レベル「A」に収められている作品を
「CONTENTS」からご紹介してみましょう。

●CONTENTS

楽典〔基礎知識〕

1・枯葉[伴奏つき]
2・故郷[伴奏つき]
3・グリーンスリーヴス[伴奏つき]
4・涙そうそう
5・春よ、来い
6・ハナミズキ
7・マイ・ウェイ
8・さくら(独唱)
9・ラヴィン・ユー
10・オーラ・リー
11・赤とんぼ
12・ムーンライト・セレナーデ
13・ワルツ・フォー・デビー
14・スカボロー・フェア
15・仰げば尊し

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)定番の曲がたくさん詰まった大人のためのピアノ曲集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昔、子どものために買ったピアノが、

今は弾かれずにひっそりとしている…

そんなお家が多いと聞きます。

せっかくピアノがあるならば…
とピアノを習う方も少なくありません。

また、最近はシニアの方のピアノが
さかんになってきているように感じます。

ピアノに対する憧れの気持ちは、
誰の心にもあるのかもしれません。

そこで本書。

ピアノを奏でる喜びや感動、

上達を実感できるよう考えられた

「音選び」「丁寧な演奏アドバイス」

などで、大人の方のレッスンを、
上質なものにする曲集。

人気作曲家の轟千尋先生が織りなす、

響きにこだわった世界観、
お洒落なアレンジが光ります。

巻頭に楽典が紹介されているのは、

ピアノが久しぶりの方への配慮でしょう。

各曲には、独習が可能なように、
演奏のアドバイスがあります。

もちろん、ピアノの先生に習えば、
さらに細かな指導をいただけるでしょう。

私も「ポピュラーメロディー」の

「レベルA」と「レベルB」を
全曲弾いてみましたが、

難易度の少し高い「レベルB」で、
特にいいなと思った作品を挙げてみると、

●マイ・ウェイ
●おぼろ月夜
●庭の千草
●上を向いて歩こう
●見上げてごらん夜の星を
●クリスマス・メドレー
●ユー・レイズ・ミー・アップ

といったところでしょうか。

少ない音でオシャレで響き…

さすが轟千尋先生のアレンジですね。

大人の方の独習用はもちろん、

ピアノの先生にとっても、
発表会やおさらい会での選曲に役立つでしょう。

気になる先生は、一度お手に取ってみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 きらきらピアノ おとなのピアノ名曲集 ポピュラーメロディー 』轟千尋・編

※リンク先は「レベルA」となっています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気づけば、11月もあとわずか。

来月の今頃は、クリスマス一色ですね。

新型コロナの感染者数も減り、

日常が戻りつつある感じがします。

ピアノ指導は、なにより健康第一のお仕事。

この季節ならではの美味しいものを食べて、

運動もしながら、免疫力をつけていきたいものですね。

お身体だけは大切にお過ごしください。

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★「ピアノ講師ラボ」2021年12月号は菊地裕介先生との対談!サンプル音声は画像をタップ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,466名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年も発売されました!ピアノの先生のために開発された手帳
★「レッスン手帳2022 マンスリー&ウィークリー」2021年12月始まり
★「レッスン手帳2022 スリムマンスリー」2021年12月始まり

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━