おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。
本日、今年最後の「教本メルマガ」を配信いたしました。
2021年も週に一度、このメルマガでピアノ関連教材を取り上げ、
今年は、合計49冊の教本・楽譜・書籍をご紹介いたしました。
今年もお読みいただき、ありがとうございました。
さて、メールマガジンでもお伝えしましたが、
こちらのブログでも年末の恒例企画として、
「教本ランキング2021」
をお届けいたします。
2021年にご紹介した中から、読者の先生方の反響が、
特に多かったものを、ランキングにしました。
今号ではそれを一挙にご紹介いたします。
今年はどれが一番人気だったのでしょうか。
早速ですが、ランキング10位から6位までの発表です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★10位★『いちばん親切な 音楽記号 用語事典』 轟千尋・著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作曲家の轟千尋先生の「いちばん親切な」
シリーズの3冊目となる最新刊。
音楽記号や用語にある「作曲家の心」の部分に
迫っているのが類書にないところ。
単なる記号や用語事典にとどまらず、
演奏に結びつけるための知識、
としての役割を与えているところに
本書の価値があると言えるでしょう。
●ブログで教材の詳細をご紹介してみました↓
「作曲家の「心」を理解して演奏につなげられる楽しい事典」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★9位★『ブルグミュラー25の練習曲 指導マニュアル』今井顕・校訂、解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
校訂と解説は、ピアニストの今井顕先生。
副題に「素敵に演奏するために」とあるように、
主にスラーやスタッカートなどの
アーティキュレーションについて、
深い考察と解説、実例によって、
より美しい音楽表現を目指すものとなっています。
●詳細はこちら↓
「素敵な演奏のための指導のアドバイスが満載」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作曲は、オスカル・メリカント(1868-1924)。
フィンランドの民族的ロマン主義作風の作曲家で、
シベリウスと共に、フィンランドを代表する作曲家の一人。
どの作品にも感じる素朴な温かさは、
弾く人、聴く人の心を打ちます。
短い曲が多いながら、たくさんの
エッセンスが詰まった曲集となっています。
●詳細はこちら↓
「日本人の心にも寄り添うメロディーが散りばめられた作品の数々」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★7位★『ピアノの先生が弾きたい・聴かせたい こどものうたアレンジ集』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誰もが知っている童謡の名曲から
人気のアニメソングまで、
原曲に忠実なアレンジから、
聴き映えのするアレンジ、
なかには「こんなアレンジも!」といった、
新鮮な響きのアレンジまで、
バラエティーに富んだ内容となっています。
なお、本書は「ピアノソロ楽譜」で、
演奏レベルは「中~上級」とあります。
●詳細はこちら↓
「子どもの心をとらえる、ピアノの先生のためのアレンジ曲集」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著者は、シニアレッスンの教材を
数多く出版されている元吉ひろみ先生。
長年シニアのピアノレッスンに
携わってきた著者による、
シニアの方こそピアノを習うべき
本当の理由について著した本。
シニアの方を対象としたアンケートをもとに、
練習時間についてや、辞めたくなるとき、
先生にはこんなふうに教えて欲しい…など、
なかなか触れることのできない
シニアの方の本音に迫っています。
●詳細はこちら↓
「数々のデータをもとにシニアのピアノを検証」
さて、次は一気に2位までのランキングの発表です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★5位★『ピアノランド こどものスケール・ブック』樹原涼子・著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著者は「ピアノランド」でおなじみの樹原涼子先生。
「12調の輪」や「五度圏の神秘」から始まり、
「つやつやの美しい音」で
スケールを弾く方法、
調性音楽以外のスケールを学びつつ、
全24調のスケールを学んでいきます。
●詳細はこちら↓
「感性を育みながら仕組みを理解して弾けるスケール教材」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4位★『プロの常識 ピアノを教えるための全10章』北村智恵・著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著者は、音楽教育家の北村智恵先生。
ピアノを教えて50年、大学で20余年
講義されてきた北村智恵先生による、
ピアノ指導のプロとして、これだけは
知っておきたい、身につけておきたい、
そんな一般的な課題を、10の章にして、
私たちに届けてくださっています。
●詳細はこちら↓
「ピアノを教えるための知識や心得がつまった先生のための指導書」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3位★『オンカク【2021改訂版】音楽家、指導者、フリーランスのための確定申告・税金ガイド』 栗原邦夫・著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音楽業界に関わる人のために、
税金とは何か?確定申告とは何か?
青色申告とは?経費とは…?
といった部分を解説しながら、
最後には確定申告書類の
作成法までを伝える一冊。
本書は、税理士である著者の先生が、
音大を卒業したての主人公の相談にのる…
というシチュエーションで、会話形式で
進んでいくため、読みやすく分かりやすいです。
●詳細はこちら↓
「税金や確定申告でお悩みのピアノの先生に有益な一冊」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書の副題は、
「やる気を引き出す音楽ペップトークガイド」
言葉がけの第一人者として、年280回の
講座を行ってきた著者による、ペップトークガイド。
ペップトークとはの部分から始まり、
音楽指導の現場での活動例や、上手な叱り方、
さらに、ポジティブな言い換えなど、
幅広い内容で伝えています。
●詳細はこちら↓
「レッスンはもちろん、コンクールや本番前に使える言葉がけ」
さて、いよいよ年間ランキング第1位の発表です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1位★『 「ピアノ習ってます」は武器になる 』 大内孝夫・著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年の年間ランキング、栄えある第1位は、
『「ピアノ習ってます」は武器になる』
でした。
本書の副題、そして帯に、
「AI時代最強の子育て戦略」
「才能不問!!AIネイティブだからこそ
ピアノを習うべき理由」
とあるように、主に子育て世代の親に向けて、
ピアノという習い事のメリットについて、
幅広い視点で書かれた本です。
これから子どもにピアノを習わせたい
保護者の方にはもちろん、
すでに習わせている保護者の方にむけて、
教室に一冊置いておくのもいいでしょうね。
★本書の詳細は弊社ブログにて↓
「ピアノの先生にとって追い風とあらためて責任を感じる一冊」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上、2021年の年間ランキングでした。
いかがだったでしょうか。
今回のトップ10は、どれも持っていて損はないもの
ばかりですので、ぜひチェックしてみてください。
最後に、今年も自身の一年を振り返ってみて…。
何と言っても、今年は私が主宰する
「ピアノ講師ラボ」の10周年記念。
おかげさまで、ここまでこれました。
いつもご理解とご協力をいただいている
全国の会員さまには感謝の気持ちしかございません。
また、93名を超える著名な先生や
ピアニストの方と対談を実現。
惜しみなく語ってくださるお姿は、
本当に感動の連続です。
これからもレッスンに直結するお話を
お届けしていきますので、
ぜひご期待いただけたらと思います。
ちなみに、クリスマスに向けて、
「ある企画」を準備しています。
以下のメルマガでお知らせしますので、
よろしければご登録いただけましたら幸いです。
現在、5,400名を超えるピアノの先生が
お読みのメルマガですので、
安心してご登録いただけると思います。
★メルマガ「成功するピアノ教室(毎週土曜日朝7:45配信)」
また、今年も「レッスン手帳2022(YMM)」の監修を手がけ、
おかげさまで多くの先生にご活用頂いています。
★「レッスン手帳2022 マンスリー&ウィークリー」2021年12月始まり
★「レッスン手帳2022 スリムマンスリー」2021年12月始まり
ぜひ、皆さまのレッスンのパートナーとして、
お手元に置いていただけましたら幸いです。
2022年も、より多くの先生方にお役に立てる情報を
発信していけるように精進して参ります。
それでは、2021年も本当にありがとうございました。
一年の感謝の気持ちを込めて。
来年も皆さんにとって、素晴らしい年でありますように。
どうぞ良いお年を!
※次号は2022年1月12日の配信となります
★「ピアノ講師ラボ」2022年1月号は長谷川淳先生との対談!サンプル音声は画像をタップ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国5,461名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★今年も発売されました!ピアノの先生のために開発された手帳
★「レッスン手帳2022 マンスリー&ウィークリー」2021年12月始まり
★「レッスン手帳2022 スリムマンスリー」2021年12月始まり
★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━