おはようございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「新装版 からだで変わるピアノ」

という書籍です。

ピアノを弾くときに大切なのは、

身体の使い方ですよね。

いかにラクにピアノを弾くかは、

演奏家や学習者の重要な課題です。

今回は、関連書籍のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書の「プロローグ」から引用すると、

「上手くなるためには『難しいもの』を
『難しくないもの』にしていく取り組みが
必要になってきます(中略)練習が足りない
から、訓練が足りないから、鍛えていないから
と考えずに、もっと『ラクに弾く』ことを
目指してみてください」

とあります。

本書は、2011年に出版され、

たいへん話題になった書籍。

今回、版元である春秋社の、

「創業105周年記念復刊」

の対象書籍ということで新装版として復刊。

長らく復刊を期待してきた方には、

待望の書籍ではないでしょうか。

本書は、

「ピアノはラクに弾いていい」

「ラクに弾くための身体の使い方」

をテーマに、上手くラクに弾くための考え方、

具体的な方法などを、

事例を交えながら詳しく解説しています。

本書に収められている内容を、

「目次」からご紹介してみましょう。

【目次】

プロローグ

第1話 ラクに弾くために
第2話 いつも確認したいこと
第3話 自然な身体の使い方
第4話 テクニックは助け合い
第5話 弾けない原因を取り除く
第6話 音楽と向き合う
第7話 ピアノとの良い関係
第8話 練習の取り組み方

あとがき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)知らなかった弾き心地を感じられるピアノの本

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大人の初心者の方を教えていると、

手や身体に力が入ってしまい、

とても弾きづらそうなことがあります。

ただ、これは長年ピアノをやっている

私たちにとっても同じことで、

弾きにくいところというのは、

実は身体の使い方に原因があって、

それを取り除くことで、

あっという間に弾けるようになる、

ということはよくあることですね。

そこで、本書。

ピアノというと、辛い練習や訓練、

というイメージがあるかもしれませんが、

そうではなく、自分に合った自然な身体の

使い方をすることで、ラクに弾けるようになる。

本書では、その考え方や方法をまとめています。

「弾き心地に意識を向ける」

というフレーズは、自分の身体の

状態を確かめることはもちろん、

どんな心持ちでピアノに向かっているかを

意識する、大切なポイントだと思いました。

また、心に残った部分を挙げてみると、

「慣れてない動きを見つけたら、レベルアップのチャンス」

「脱力とは、何かをしている感じがない状態」

「支え、とは柔軟性と動きのエネルギーによってできるもの」

「ゆっくり弾ける=コントロールできる指」

といった部分でしょうか。

大切なのは、ピアノとの向き合いかた。

そして、心を映し出すのがピアノ。

復刊された本書をあらためて読んで、

ピアノという楽器の不思議さや、

「弾き心地」を良くする秘訣を学びました。

ご興味がおありでしたら、

一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 新装版 からだで変わるピアノ 』 宇治田かおる・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あっという間に12月も半ば。

クリスマスも近いということで、

教室のイベントの準備で忙しい先生も

きっとたくさんいらっしゃるでしょうね。

さて、私のYouTubeチャンネルにて、

友人シリーズ対談をお届けしています。

第1弾は、ピアニストの山口雅敏さん。

山口雅敏さんは、東京音大での同級生で、

もうかれこれ20年以上のお付き合いです。

ソロの演奏はもちろん、

伊賀あゆみさんとの「進化形ピアノデュオ」でご活躍。

●伊賀あゆみ&山口雅敏デュオYoutubeチャンネル

3枚のCDもリリースされ、

全国各地での演奏会や講座など、

今をときめくピアノデュオのお二人です。

その山口雅敏さんをお迎えしての

対談動画を公開していますので、

もしよろしければ以下のリンクからご覧ください。

★山口雅敏さんおすすめ連弾曲集1

★山口雅敏さんおすすめ連弾曲集2

★山口雅敏さんおすすめ連弾曲集3

★子どもに楽譜に興味を持たせる方法

★レッスンで生徒さんが変わった瞬間

★ホロヴィッツの何がすごいのか?

★ショパンのポジションのエクササイズ

★忙しいピアノの先生ほどスキマ時間!

これからもお役に立てるコンテンツを

配信していきたいと思っております。

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★次回2024年1月号は北村智恵先生が再びご登場!聴けるチャンスは12/31まで!画像をタップ>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,205名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために作られた手帳
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【マンスリー&ウィークリー】
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【スリムマンスリー】

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━