おはようございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今回ご紹介する教材は、

「サティ ピアノ作品集 2 New Edition」

というピアノ曲集です。

エリック・サティのピアノ作品は、

多くの人に演奏されていますね。

今回は、サティのピアノ作品集のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書の巻頭の「はじめに」から引用すると、

「この曲集は、師バルビエと共に監修をつとめた
楽譜集『エリック・サティ:ピアノ曲集』全四巻と、
その後刊行された『ニュー・スタンダード・ピアノ曲集:
サティ ピアノ作品集』を元に、今回新たに《スポーツと
気晴らし》を加えた作品集としました」

とあります。

本書は、音楽之友社の「標準版ピアノ楽譜」

というシリーズの一冊。

以前、このサティの作品集の「1巻」を

ご紹介しましたね。

★参考「サティ ピアノ作品集 1 New Edition」

本書は、エリック・サティが生前に刊行した

ピアノ作品(連弾を除く)を集めたピアノ作品集。

全二巻のうちの「第2巻」となっています。

この第2巻では、

●子どもらしいたわいもないお話
●官僚的なソナチネ
●ノクチュルヌ

など1913年以降、エリック・サティの

後期にかけて作曲された作品を収載。

校訂と曲目解説は、サティをはじめとする

近現代のピアノ音楽を専門とする

ピアニストの柴野さつき先生が担当。

また、フランス文学者である千葉文夫先生の

充実した解説も必読となっています。

本書の内容を「目次」からご紹介してみましょう。

【目次】

はじめに

●子どもらしいたわいもないお話

いんげん豆の王様の戦争の歌
チューリップ姫の言ったこと
アーモンド・チョコレートのワルツ

●絵に描いたような子どもらしさ

一日への小さなプレリュード
子守唄
大きな階段

●うるさいいたずら

頭のよい友人に嫉妬すること
彼のタルティーヌを食べてしまうこと
彼の足にできた魚の目を利用して、輪まわし遊びの輪を彼から奪うこと

●スポーツと気晴らし

食欲がわかないコラール
ブランコ

イタリア喜劇
花嫁の目覚め
目隠し鬼
つり
ヨット遊び
海水浴
カーニバル
ゴルフ

競馬
陣取り遊び
ピクニック
ウォーターシュート
タンゴ
そり
恋愛ごっこ
花火
テニス

●永遠にして束の間の時間

悪意ある障害物
朝の薄陽(真昼の)
花崗岩的な狂乱

●気むずかしい気取り屋の3つの上品なワルツ

彼の容姿
彼の鼻眼鏡
彼の脚

●最後から二番目の思想

牧歌
朝の歌
瞑想

●官僚的なソナチネ

●ノクチュルヌ

ノクチュルヌ第1番
ノクチュルヌ第2番
ノクチュルヌ第3番
ノクチュルヌ第4番
ノクチュルヌ第5番

●最初のメヌエット

●エリック・サティ その生涯とピアノ音楽(千葉文夫)
●作品解説(柴野さつき)
●楽語一覧

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)サティの後期にかけて作曲された作品を収載したシリーズ第2巻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エリック・サティのピアノ曲で

真っ先に思い出すものといえば、

●ジュ・トゥ・ヴ
●ジムノペディ第1番

でしょうか。

ただ、もちろん他にもサティは、

注目すべきピアノ曲を残しています。

そこで本書。

本書は、サティが生前に刊行した

ピアノ作品(連弾曲を除く)を

すべて収録するシリーズ全2巻の「第2巻」。

巻頭にもあるように、本書は、

以前音楽之友社から刊行されていた、

「ニュー・スタンダード・ピアノ曲集 サティ ピアノ作品集」

に「スポーツと気晴らし」を新規掲載したリニューアル版。

リニューアル版では、楽譜中に小節番号を追加、

また明らかなミスと思われる音や記号を修正、

楽譜中に書かれている、

文や詩の訳も一部見直したとのことです。

ピアニストの柴野さつき先生による「作品解説」では、

作品の特徴や演奏のポイントを、

譜例と共に確認することができます。

またフランス文学者の千葉文夫先生による、

「エリック・サティ その生涯とピアノ音楽」

の解説も必読でしょう。

「ジムノペディ」「ジュ・トゥ・ヴ」

以外のサティのピアノ曲を弾いてみたい、

という方にはおすすめできる一冊。

本書が気になる先生は、

一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 サティ ピアノ作品集 2 New Edition 』柴野さつき・校訂、解説、千葉文夫・解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて今週もピアノ曲を一曲アップしました。

今回は、メンデルスゾーンの

「6つのこどものための小品集Op.72-2」

楽譜は全音楽譜出版社さまからの、

「メンデルスゾーン こどものための小品集」です。

この「6つのこどものための小品集」は、

1842年に書かれたものと考えられています。

今回の作品72の第2曲の「変ホ長調」の冒頭には、

「Andante sostenuto」とあります。

旋律を、よく音を保ちながら、

かつ歌って弾くことに留意しました。

各声部にが美しく調和するように弾くのが、

難しくも楽しい時間でしたね。

★気づけば、あっという間に48曲目
メンデルスゾーン「6つのこどものための小品集Op.72-2」

また、来月2025年2月号の「ピアノ講師ラボ」に

ご登場の智内威雄先生との動画の第3弾を公開。

今回は「子どもの耳を養う秘訣」について。

いい音を出すためには、

いい耳が必要です。

そのためにも、普段から指導者が

いい音色を聴かせてあげることは大切。

ただ、そのほかにも、

いろいろできることがあるようです。

ぜひピアノの先生にご覧いただきたいですね。

★ピアノ講師ラボ動画対談 vol.190

「子どもの耳を養う秘訣は
いろんなところに連れていくこと」

最後までお読みいただき、

本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

いつも本当にありがとうございます。

★次回2025年2月号は智内威雄先生との対談!聴けるチャンスは1/31まで!画像をタップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,090名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために作られた手帳
★「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2025」【マンスリー&ウィークリー】

★「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2025」【スリムマンスリー】

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━