「ピアノ講師ラボ スペシャルダイジェストCD無料プレゼントキャンペーン」実施中!

岳本恭治先生プロフィール写真

弊社がご提供している会員制サービス「ピアノ講師ラボ」

12月号にて岳本恭治(たけもと きょうじ)先生をお迎えいたします。

岳本先生といえばたくさんのご著書や
全国でのセミナーで著名な先生。

特に「ピアノ脱力奏法ガイドブック」は、
多くの先生がすでにお読みでしょう。

ムジカノーヴァ等の連載にて
ご存じの先生も多いかと思います。

■対談のテーマは「脱力奏法」

今回の対談では、

「演奏を劇的に変える脱力奏法の実践と指導のポイント」

というテーマで、脱力の考え方や方法について
さまざまな角度から語っていただきました。

岳本先生の教室には、ピアノの先生も
たくさんレッスンにいらっしゃいます。

驚いたのは、岳本先生のレッスンを受けると
肩こりが治ってしまうのだとか。

それだけ余分な力を入れて弾いていた、
逆にいうと、

「楽に弾くことがピアノでは重要」

ということなのでしょう。

それは美しい音色に顕著に表れます。
弾きやすさの実感として表れます。

ピアノと格闘するのではなく、
身体の一部のように自然と向き合う。

脱力奏法はそのための考え方の一つ、
といえるのではないでしょうか。

■具体的な練習方法も

対談では、具体的にどうすれば
脱力を実践できるのか。

膝の上やテーブルで簡単にできる
トレーニングをはじめ、

たくさんの具体的なお話を
いただくことができました。

また、実際の曲を取り上げていただき、
実践例もご紹介くださいました。

「ぷかぷか練習」はピアノの先生も
ぜひ実践してみたいことの一つです。

目からウロコだったのは、

「テンポ感を高める方法」。

とても良く弾けるのだけれど、
どうもテンポ感がよくない。

そんな生徒さんがもしかして
いらっしゃるかもしれません。

モーツアルトが、

「音楽においてもっとも不可欠で
もっとも難しく、主要な事柄はテンポだ」

と言っているように、演奏において、
テンポは最重要項目のひとつ。

岳本先生のお話のなかで、

「弾ける子こそやって欲しい!テンポ感を高める方法」

がありました。

いいもの持っているのに、
もったいない…

そんな生徒さんへの指導には、
バッチリ活かせるお話でしょう。

■岳本先生からコメントをいただきました

そんな岳本先生から、嬉しいコメントを
お寄せいただきました。

・・ ・・ ・・ ・・

21世紀のピアノ業界にセンセーショナルな話題を
提供しておられる藤先生のご著書を、以前より拝読し
とても興味深く感じていましたので、このたびの
インタビューを大変うれしくお引きうけ致しました。

この対談では、藤先生のお人柄が素晴らしく、
この対話をお聞きになられる全国のレスナーの方が
「そこが知りたい!」と思われることを、
丁寧な気配りと語り口でご質問頂きました。

さらに藤先生が運営されている「ピアノ講師ラボ」には、

①「他では得られない有益な情報」
②「ピアノ講師のつながるプロジェクト」
③「著名な先生方のお話を聞く事が出来る!」
(私は著名ではありませんが笑)
④教室運営やレッスンに使える「生きた情報」の
ニュースレターや教室運営やレッスンに使える「生きた情報」
⑤「メルマガ」

等のこれからのピアノ教師に必要なアイテムが満載です。

ピアノ教師のブランド、スキル向上のために
利用されることをお勧めしたいと思います。

私もこれを機会に藤先生と長いお付き合いを
させて頂きたく思っております。

是非全国のピアノ教師の皆様と「ピアノ講師ラボ」を通して、
微力ながらご一緒に音楽業界を盛り立てて行きたいと思います!

どうぞ宜しくお願い致します。

・・ ・・ ・・ ・・

岳本先生、素敵なコメントをありがとうございます!

そんなレッスンで生かせる話題が満載の、
岳本恭治先生との対談。

会員様はぜひ楽しみにお待ちくださいね。

岳本先生の明るいお人柄も含めて、
楽しく学んでいただけたら幸いです。

ピアノ講師ラボ12月号
vol.45「岳本恭治先生が語る!
演奏を劇的に変える脱力奏法の実践と指導のポイント」

●岳本恭治先生のプロフィールとご著書のご紹介
●岳本先生がレッスンでこれだけは大切にしていること
●現代のピアノの演奏に必須!「脱力奏法」とは何か?
●脱力のための「指を鍛える方法」を伝授!
●ショパンのポジションでできる「ぷかぷか練習」
●呼吸と姿勢の「切り離せない関係」とは?
●弱い指ほど少しずつトレーニングする理由
●ツェルニー30番を取り上げての実践を公開!
●ブルグミュラーの練習曲で「アクセル練習」の解説
●大作曲家はこんなレッスンをしていた!
●テクニックを鍛えるためのおススメの教材は?
●弾ける子こそやって欲しい!テンポ感を高める方法
●これからのピアノの先生は自信のあるもので勝負!
●岳本先生が目指すものとこれからのビジョン
●岳本先生にとっての「プロフェッショナル」とは?

【岳本恭治先生プロフィール】

10歳よりピアノを始める。東邦音楽大学付設(現・付属)中学校
及び高等学校を経て、武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科有鍵楽器
ピアノ専修及び国立音楽院ピアノ調律科卒業。

武蔵野音楽大学卒業演奏会及びNHK=FM放送に出演。

イギリス・トリニティカレッジ・グレード演奏家
ディプロマを最優秀の成績で取得。

1981年、浦和交響楽団定期演奏会にて
ベートーヴェンピアノ協奏曲第2番を演奏しデビュー。

その後、数多くのコンサートやリサイタルを開催。

演奏活動と共に「ピアノ構造学」「ピアノ改良史」
「ピアノ奏法史」の研究者として活躍し、講演、
セミナー、レクチャーコンサート、トークコンサート、
コンクール審査員に国内外から招かれ好評を得ている。

1997年、日本J.N.フンメル協会初代会長に就任。
日本におけるJ.N.フンメルの研究の第一人者となる。

2001年、スロヴァキア共和国での「ピアノ改良史」の
講演を評価され、スロヴァキア・J.N.フンメル国際基金・
文化遺産保護協会より「フンメル賞」を受賞。

同年、「ピアノを読む」を上梓し、毎日新聞書評欄にて紹介される。

さらにムジカノーヴァ・ショパン誌等に執筆し、現在まで
数多くのピアノに関する研究を発表している。

また「脱力奏法」のセミナーを全国各地に招かれ開催し、
好評を得ている。

レッスン活動でも音楽大学へ多数の受験生を合格させている。
また、東京/神戸芸術センター記念ピアノコンクール審査員を歴任した。

演奏活動では、日本J.N.フンメル協会公認の「フンメル・ピアノ・トリオ」
(vn.佐野隆、vc.ジェフリー・バドリック、pf.岳本恭治)を結成し、
活発に活動している。

著書には、「ピアノを読む」(音楽之友社)、「江戸でピアノを」(未知谷)、
「ピアノの秘密」「協奏曲」(立風書房)、「ベートーヴェン」(学研)
「ピアノ音楽史Ⅰ・Ⅱ」(日本J.N.フンメル協会)、「ピアノ大全」
(ヤマハ・ミュージックメディア)。「ピアノ・脱力奏法ガイドブック1及び2」(サーベル社)

楽譜には「フンメル・ピアノ作品集」「フンメル・60の練習曲集」
「リスト・3つのラ・カンパネッラ」(ヤマハ・ミュージックメディア)がある。

現在、国立音楽院講師、スロヴァキア・国際基金・遺産保護協会名誉会員、
日本J.N.フンメル協会会長、スロヴァキア・ベートーヴェン協会会員、
全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員及びステップアドバイザー。

岳本先生の対談が聴けるチャンスは本日「11/30」まで

本日11月30日(月)の23:59までにご入会の先生は、
この岳本先生の対談(12月号)からスタート頂けます。

特に、「ピアノ講師ラボ ダイジェスト版CD」
お申込みの先生は、この機会をお見逃しなく。

★「スペシャルダイジェスト版CD無料プレゼント」の詳細はこちら

12月から始まる、今まで知らなかった「学びの世界」を
ぜひ体験いただけたら幸いです。

いつも本当にありがとうございます。

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを!
いつも本当にありがとうございます。

好評実施中!詳細は画像をクリック↓
今なら「試聴版 スペシャルダイジェストCD」をプレゼント!著名な先生による過去対談から選りすぐりの音声を凝縮今ならこの「スペシャルダイジェストCD」を無料で進呈!しかも送料も無料!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国3652名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★おかげさまで早くも増刷が決定!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

★今年は売り切れ御免!の「初回限定生産」お早目に…
レッスン手帳2016「マンスリー&ウィークリー」
レッスン手帳2016「スリム マンスリー」

★11/30までにご入会の先生は岳本恭治先生の教材からスタート!
始めた人から変わっていく。「ピアノ講師ラボ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください