chipinkon

いつもこのブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「ショパン・コンクール 最高峰の舞台を読み解く」

という書籍です。

ショパン・コンクールは、いわずと知れた
世界最高峰のピアノコンクールのひとつ。

5年に1度行われるこのコンクールに、
世界中のピアニスト、ピアノ愛好家が注目します。

今回は、ショパン・コンクール2015年大会のレポートや、
コンクールのあり方や音楽の真髄に迫る書籍のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書の「あとがき」から引用すると、

「本書は、二〇一五年春の予備予選、秋の本大会の全行程を
レポートしつつ、コンクールのあり方、ショパン音楽の本質
と解釈の多様性、ピアノ教育の役割、今後の指針などについ
てそのつど考えたことをまとめたものである」

とあります。

本書の副題に、

「最高峰の舞台を読み解く」

とあるように、実際の舞台で繰り広げられる演奏はもちろん、
ショパン・コンクールの歴史、コンクールの未来…

など、さまざまな視点でショパン・コンクールを
独自の視点で切り取っています。

特筆すべきは、著者がピアニスト・文筆家そして
ピアノ指導者である青柳いづみこ先生である点。

「あとがき」に、コンクール取材について、

「コンクール・ゴアーでもジャーナリストでも
音楽評論家でも審査員でもない私には至難のわざだった」

とありますが、むしろ本書は、

「青柳先生にしか書けない迫真のレポート」

といった印象が強く残ります。

目次から、内容をご紹介してみましょう。

はじめに
【第一章】二〇一五年の予備予選
【第二章】ショパン・コンクールの歴史
【第三章】第一次予選(二〇一五年本大会)
【第四章】第二次・第三次予選(二〇一五年本大会)
【第五章】グランド・ファイナル(二〇一五年本大会)
【第六章】指導者たちのコンクール
【第七章】コンクールの相対性
【終章】コンクールの未来、日本の未来
あとがき
引用文献
人名検索

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)独自の視点で切り取ったもうひとつのショパン・コンクール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノや音楽に詳しくない人でも「ショパン・コンクール」
の名前はきっと一度は耳にしたことがあるでしょう。

また、多くのピアニストが出場を目指す、
夢の舞台でもあります。

ただ、コンクールの実情や歴史、裏側まで
詳しい人はそれほど多くはないでしょう。

本書は、第17回ショパン・コンクールの
詳細なレポートを独自の視点で紹介しつつ、

「ショパンの音楽とは何か?」
「コンクールとは何か?」

といった部分にまで焦点をあてた、
読みやすいながら、深い内容の書籍です。

私が読みどころだと感じたのは「第二章」の
「ショパン・コンクールの歴史」
そして、

「終章」の「コンクールの未来、日本の未来」

とくに「『ロマンティック派』対『楽譜に忠実派』」
過去のコンクールでの出来事なども加えながら、

演奏の価値観にまで迫っていて引き込まれます。

また、時折り織り込まれる「コラム」は、コンクールでの
演奏者のハンカチや、観客の携帯の着信音、

ピアノの取り換え事件などの話が入り、
ホッと一息入れながら読むことができます。

綿密なレポートや引用文献の多さも含め、
これだけ読みやすくまとめ上げた点は、

さすがピアニストであり文筆家でもある、
青柳先生の成せるわざという感じです。

ショパン・コンクールに興味がある先生も、
そうでない先生も手に取っておきたい一冊。

ご興味のある先生は、一度読んでみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ショパン・コンクール 最高峰の舞台を読み解く 』 青柳いづみこ・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週月曜日は、京都のJEUGIA三条本店様にて
セミナーをさせていただきました。

急遽開催が決まったので、ご参加人数は少ないほうでしたが、
そのぶんアットホームで楽しい時間となりました。

短い時間ながら、秋の京都を散策したりと、
素敵な時間を過ごさせていただきました。

京都のJEUGIA三条本店のスタッフの皆さま、
ご参加いただいた先生方、本当にありがとうございました!

さて次回は、11月25日(金)にヤマハミュージック
アベニューつくば様
にて同じセミナーです。

時間術や「レッスン手帳2017」についての講座となります。

もちろん、この手帳をお持ちでなくても大丈夫です。

お近くの先生がいらっしゃいましたら、
もしよろしければご参加ください。

★セミナーの情報は弊社サイトにアップしています←

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国4,426名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★発売になりました!藤拓弘監修のピアノの先生のための手帳
★レッスン手帳2017「マンスリー&ウィークリー」
★レッスン手帳2017「スリム マンスリー」

★藤拓弘によるWeb連載がスタート!第15話まで公開中です
「人生で大切なことはすべてピアノ教室で学んだ」

★9名の著名なピアノ指導者の対談が聴ける特別なCDをプレゼント↓
「ピアノ講師ラボ スペシャルダイジェスト版CDプレゼント」

★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「5刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください