プロコフィエフの世界観に触れられるピアノ曲集「《シンデレラ》ピアノのための6つの小品 作品102」上野優子・運指・ペダル、中島克磨・解説(全音楽譜出版社)
2023年7月28日UP! ピアノ講師ラボ
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「《シンデレラ》ピアノのための6つの小品 作品102」 という曲集です。 前号に引き続き、プロコフィエフの作品。 独特の世界観が …
「自分の言葉」で音楽を語れる子を育てるのがピアノレッスン「ピアニストの上野優子先生が語る!楽譜から作品を読み解き表現力を高めるレッスンの秘訣」【ピアノ講師ラボ】2023年8月号
2023年7月27日UP! このブログについてピアノ講師ラボ
来月2023年8月号の「ピアノ講師ラボ」に ご登場はピアニストの上野優子先生。 長年イタリアやフランスで学ばれ、 実力派ピアニストとしてご活躍。 演奏活動の他にも、執筆やご講演、 昭和音楽大学でのピアノ指導と、 まさに、 …
10歳までに「音楽的自立」という宝物を手渡す「伊井光子先生が語る!音楽的な自立ができる子どもを育てるピアノレッスンの秘訣」【ピアノ講師ラボ】2023年5月号
2023年4月29日UP! ピアノ講師ラボ
来月2023年5月号の「ピアノ講師ラボ」に ご登場はピアノ指導者の伊井光子先生。 素晴らしい生徒さんをたくさん輩出され、 全国のピアノ指導者からの注目を浴びている先生。 対談収録では、伊井先生の導入期指導の秘訣など、 幅 …
安川加壽子先生の素敵な選曲のセンスが感じられる一冊「安川加壽子の発表会アルバム」青柳いづみこ・編(音楽之友社)
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「安川加壽子の発表会アルバム」 という曲集です。 最近のこのブログでは、 発表会の曲集のご紹介が続いていますね。 発表会で使える …
YouTubeピアノ講師ラボチャンネルの対談シリーズ第6弾は、田村智子先生がご登場!
2023年4月4日UP! ピアノ講師ラボ
「ピアノ講師ラボ」のYouTubeチャンネル。 おかげさまで、開始から3か月ほどで、 チャンネル登録者数も1,330名を超えてきました。 いつもご覧いただき、本当にありがとうございます。 さて、4月に入ったこともあり、 …
最初のレッスンにどこまでもこだわるべき理由「ピアニストの関本昌平先生が語る!自然に美しい表現ができる生徒を育てるピアノ指導の極意(前編)」【ピアノ講師ラボ】2023年3月号
2023年2月19日UP! ピアノ講師ラボ
来月2023年3月号の「ピアノ講師ラボ」に ご登場はピアニストの関本昌平先生。 関本昌平先生といえば、皆さまご存じ、 第15回ショパン国際コンクールで第4位という、 素晴らしいご経歴の世界的なピアニストです。 現在は、演 …
ピアノ指導のプロとは、生徒に「ちょうどいい満足感」を与えられる人「佐土原知子先生が語る!大好きな曲でグングン伸びる『ポピュラー音楽』のレッスンの秘訣(後編)」【ピアノ講師ラボ】2023年1月号
2022年12月26日UP! ピアノ講師ラボ
ピアノのレッスンといえば、 クラシックがメインでしょう。 ただ、最近のピアノ教本、 主に海外発の導入教材を見ると、 いわゆる「ポピュラー曲」が多いことに気づきます。 「バスティン」や「ピアノ・アドヴェンチャー」 日本のピ …
好きな音楽で伸ばしてあげれば生徒はピアノを長く続ける!「佐土原知子先生が語る!大好きな曲でグングン伸びる『ポピュラー音楽』のレッスンの秘訣(前編)」【ピアノ講師ラボ】2022年12月号
2022年11月27日UP! ピアノ講師ラボ
「ポピュラー音楽」というと、 どんなイメージを持たれるでしょう? 街やテレビでよく聴く流行りの曲や、 大好きな歌手を思い出す方、 ジャズやボサノバなどの音楽を 思い出す先生も多いでしょうね。 最近は、ピアノ教室でもレッス …
共感できるから、聴き続けられる【ピアノ講師ラボ】新刊出版記念キャンペーンを開催
2022年11月23日UP! ピアノ講師ラボ
いつもブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 私の4年ぶりの新刊、 「ピアノの先生のための時間管理術 ~書けば書くほど夢がかなう!手帳活用法(ヤマハ)」 こちらの発売を記念して、 ★「ピアノ講師ラボ 新刊 …
本番の前にやっておきたい「魔法のルーティン」とは?「ピアニストの福間洸太朗先生が語る!生徒の演奏が劇的に変わるピアノ指導の秘訣」【ピアノ講師ラボ】2022年11月号
2022年10月21日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国、そして海外のピアノの先生に ご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンが大好きで、生徒さんが …