すべては、大きな不安と少しの勇気で配信ボタンを押した13年前のあの瞬間から。メルマガ700号を迎えて。
2022年2月28日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 毎週土曜日の朝7:45に配信しているメールマガジン。 地道に続けてきまして… おかげさまで、今号で「700号」に …
「音楽」がなくてはならない本当の理由とは?「ピアニストの松本和将先生が語る!無理なく美しいピアノを奏でる生徒を育てるレッスンの秘訣」【ピアノ講師ラボ】2022年3月号
2022年2月26日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
脱力の秘訣は「肘にたまった水」を指先に流す「ピアニストの鈴木弘尚先生が語る!珠玉の音色を奏でる生徒を育てるピアノ指導の極意」【ピアノ講師ラボ】2022年2月号
2022年1月29日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
2022年も皆さまへの感謝の気持ちとともに。13年前から続けている「今年のテーマ」2022年のテーマは…?
2022年1月8日UP! ピアノ講師ラボ
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 いつも私のブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新しい年を迎えて、あっという間に8日。 年末年始はいかがお過ごしだ …
次はもうないと思って、毎回のレッスンに向き合う「長谷川淳先生が語る!生徒の音色を変える合理的なタッチと音楽性を育むピアノ指導の秘訣」【ピアノ講師ラボ】2022年1月号
2021年12月26日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
生徒を笑顔にする「28のレッスンの秘訣」をプレゼント!【ピアノ講師ラボ10周年記念企画】
2021年12月24日UP! ピアノ講師ラボ
いつも本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカの藤 拓弘です。 年末年始ということもあって、 お忙しくされている先生も多いでしょうね。 今日はクリスマスイブ。 そんな特別な日に、プレゼントのお知らせです。 20 …
「易い」ものに流れず「難い」ものを面白がられる人に「ピアニストの菊地裕介先生が語る!生徒の音楽的自立を目指すピアノ指導の極意」【ピアノ講師ラボ】2021年12月号
2021年11月27日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
いい人間に育てるのがピアノレッスンの目的である「ピアニストの練木繁夫先生が語る!美しい音で奏でる生徒を育てるピアノ指導の極意」【ピアノ講師ラボ】2021年11月号
2021年10月31日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
毎日の「一音」が、大きな財産になっていく「福山奈々先生が語る!決して諦めない!子どもの心を育み、 基礎を大切にしたレッスンの秘訣」【ピアノ講師ラボ】2021年10月号
2021年9月25日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
「バーナムは神教材」と言い切る理由は?石嶺尚江先生が再び語る!「子どもを惹きつけ楽しく上達させるピアノ指導の秘訣(後編)」【ピアノ講師ラボ】2021年9月号
2021年8月30日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …