その先にある「何か」を信じて待つことの大切さ。福田りえ先生が語る「障がいのある子へのピアノレッスンの秘訣」【「ピアノ講師ラボ」2020年1月号】
2019年12月21日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
ピアノの先生も、すべて主語を「I(アイ)」で生きる。田村智子先生との対談で見えたピアノ指導の原点「ピアノ講師ラボ」2019年12月号
2019年11月30日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
なぜあのピアノの先生は「余裕」があるのか?豊かに生きるヒントは、スケジュール帳やタイムラインを埋めることではなく…
2019年9月29日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 毎週土曜日の朝にメールマガジンを配信しています。 昨日のメルマガに、思わぬ反響をいただき、 私自身驚きなが …
子どもの「感じる心」を育てるピアノ指導の秘訣が満載。マルチピアニストの小原孝先生が「ピアノ講師ラボ」にご登場!
2019年9月28日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社の「ピアノ講師ラボ」では、現在、 「2019秋のデビューキャンペーン」 を実施中です(いよいよ「あと3 …
「希望を捨てずに待ち続ける」障がいを持つお子さまへのピアノレッスンでお悩みの先生は必聴。福田りえ先生が「ピアノ講師ラボ」にご登場!
2019年9月27日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社の「ピアノ講師ラボ」では、現在、 「2019秋のデビューキャンペーン」 を実施中です(いよいよ「あと4 …
セミナーを受講するすべての先生をあっという間に惹き込んでしまう話術で大人気!田村智子先生が再び「ピアノ講師ラボ」にご登場!
2019年9月26日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社の「ピアノ講師ラボ」は、レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙しくてなかなか時間が取れないピアノの …
生徒の「心の温度」を1℃でも上げるために、ピアノのレッスンではダメ出しではなく「前向きな改善点」を。
2019年9月24日UP! ピアノ講師ラボ
先日、娘が勉強をみてくれというので、 ちょっと見てあげることにしました。 わり算の計算練習シート。 見ていると、早とちりで間違えたりして、 こちらがもどかしくなってきます。 思わず、 「そこ、そうじゃない!」とか 「ちが …
「わたしではなく、生徒が輝くこと」ピアノという世界の魅力に子どもたちを浸してあげる。重野美樹先生との対談から
2019年9月23日UP! ピアノ講師ラボ
嬉しいことに、これまで私はたくさんの ピアノの先生とのご縁をいただき、 著名な先生と対談する機会を頂いてきました。 そこでは、忘れられない珠玉の言葉が たくさんあるのですが、 今回は、その一つをご紹介できたら、 と思って …
「感謝していること」を仕事にしているから強く前に進める。私たちがピアノを教える「本当の理由」
2019年9月22日UP! ピアノ講師ラボ
ずっと前に読んだ本で、 タイトルは忘れてしまったのですが、 すごくいいなぁと、とても 心に残った言葉がありました。 「感謝を置いてくる」 自分が伝えた「ありがとう」の言葉、 感謝の気持ちや相手への感情、 それらは無くなる …
入門のその日から「本物」を聴かせ、触れさせる!角野美智子先生の情熱とアイデアが満載のレッスンの秘訣「ピアノ講師ラボ」2019年10月号のポイントはここ!
2019年9月21日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社の「ピアノ講師ラボ」の、 「2019秋のデビューキャンペーン」 たくさんの先生にご入会いただき、盛り上 …