がんばっているピアノの先生に贈りたい「小さいカエル」の寓話に学ぶ、あがき続けることの大切さ。
2022年12月9日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
こんな寓話があります。 「大きいカエルと小さいカエル」 というお話です。 「大きいカエルと小さいカエルが、 牛乳の入った桶に落ちました。 その桶はとても深くて、 縁もツルツル滑って外に出られません。 2匹とも何時間も頑張 …
ピアノ作品の完成度を上げていくように「私の人生」という作品を、心の温度で美しくしていく。
2022年12月6日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
人生とは、チャレンジの連続です。 日常の小さなことから、 今までやったことのないものへの挑戦まで、 チャレンジするその過程において、 人は成長していくと思います。 山頂からの美しい景色は、 苦しい思いを乗り越えたからこそ …
あるピアノの先生がレッスン室に入るときに「一礼」する理由とは?今日このレッスンに感謝しながら、 どの生徒さんも笑顔で迎えるために。
2022年12月5日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
前号のメルマガの内容に、 嬉しい反響をいただきました。 「他人の正解ではなく、自分の正解で生きる」 「影響力は、フォロアーの数ではなく、 身近な人と、どれだけの価値を生み出したか」 そういうことが大事なのでは、 と前号で …
ピアノの先生としての「価値」はフォロアー数や「いいね!」の数ではなく、目の前の生徒さんとどれだけの喜びや笑顔を生み出したか。
2022年12月4日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
今の時代は、いろんなものが複雑になり、 情報が溢れすぎて、おぼれるかのようです。 誰もがいろんなことを発信できます。 誰もがいろんな情報を受信できます。 そんな時代だからこそ、 「他人の正解ではなく、自分の正解で生きる」 …
幸せなピアノレッスンの「あいうえお」とは?
2022年11月12日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
このメルマガをお読みの先生は、 「ピアノの先生が天職」 と思っている方がほとんどでしょう。 自分の得意なことで、やりがいを感じられる。 音楽を通じて、子どもたちの成長を 一緒に見つめていける。 一度ピアノを離れた、他の仕 …
ピアノの先生も「心がざわめいた時」にやるとふっと軽くなる「2つ」のこと。一つの音を限りなく大切に紡ぎ上げる素敵さを日々の生活に。
2022年11月11日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
なにか、心がざわざわするときがあります。 そういうときは、たいてい何かに追われていたり、 やるべきことが隠れて見えにくかったり… 濃い霧の中を運転するような不安を感じますよね。 ■やっていること2つ そういうときに、私が …
人生とは、いつでも物語を変えられるパラパラ漫画。ピアノ指導がうまくいかないときこそ思い出したい「人生七変化」と「Present」の2つの意味
2022年8月8日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
おかげさまで、拙著「ピアノ教室が変わる」の 中国語版が出版されました。 翻訳本はこれで4冊目となります。 拙著が海外の方にもお読みいただけている、 と思うと不思議な感じですが、 こうした広がりをいただくと、 本当に有難く …
今日は点滅する信号でダッシュしない。ピアノの先生が真面目な理由と、どんな自分も受け入れることの大切さ【メルマガ特選記事】
2022年8月7日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
かなり長く使っている、私のスマートフォン。 最近、急にダウンするようになったんですね… なかなか時間が取れなかったのですが、 ようやくお店の予約ができて、 来週、見てもらうことになりました。 いろいろ調べてみると、スマホ …
なぜうまくいく人は相手の成功を喜ぶのか?心を変えるとピアノの音色が変わるように、自分を変えるとレッスンも教室も生徒も変わる
2022年7月18日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
ピアノのレッスンも、教室運営も、 「心のあり方」 が大切だと、ずっと思っています。 もちろん、レッスンのテクニックや、 教室運営や生徒募集の知識は、 ある程度は必要でしょう。 ピアノ演奏も、テクニックがなければ 誰かの心 …