朝どんなスタートを切るかで一日が決まる~目覚めることは「人生で大切なもの」を取りに行く大事な儀式
2017年10月13日UP! このブログについて他より一歩抜き出る考え方
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 最近、書店にいくと「睡眠」とか「眠り方」の本が 並んでいることに気づきます。 人生の1/3は睡眠なわけです …
息子がときどき放つ「面白い言いまちがい」に、またまた心のなかでつっこんでみた
2016年6月10日UP! このブログについて
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 以前このブログで下の子の「言いまちがい」の記事を ご紹介しました。 ★該当記事はこちら↓ 「入園を目の前に …
音楽が心のよりどころになりピアノが人々をつなげるというのは本当だった【新年に届いた3通の年賀状】
2015年1月22日UP! このブログについて音楽に思うこと
喪中のため、新年のご挨拶を控えさせていただいたのですが、 恐縮ながらご連絡が行き届かず、たくさんの年賀状を頂きました。 どの年賀状も感謝の気持ちで受け取りました。 本当にありがとうございます。 そのなかで、ひときわ嬉しか …
初日に200名を超えるご回答をいただいております!【教室運営と生徒募集に関するアンケート2014】
2014年11月4日UP! このブログについて
毎年実施して、今年で5回目となりました、 「ピアノ教室運営と生徒募集に関するアンケート」 おかげさまで、初日に200名を超えるご回答をいただきました。 アンケートがスタートしてからまだ4日目ですが、 300名ほどのピアノ …
夢をかなえるピアノの先生の法則⑥今の自分を変える準備ができた「サイン」を純粋に喜べる
2014年9月16日UP! このブログについて夢をかなえるピアノの先生の法則
「夢を持ちましょう」 「目標を持ってがんばりましょう」 子どもの頃から、私たちはこのように言われて育ってきました。 確かに夢を持つことはワクワクしますし、 目標があればそれに向かって努力できます。 ただ大人になるにつれて …
【予告】「こどものスケール・アルペジオ」著者の根津栄子先生が語る!表現力を育てるレッスンの秘訣【ピアノ講師ラボ8月号】
2014年7月17日UP! このブログについて
7月15日(火)からスタートした「ピアノ講師ラボ 夏の5大特典キャンペーン」。 おかげさまで、全国のピアノの先生に続々とご入会いただいております。 キャンペーンと並行して、事務作業を進めておりますので、 新規ご入会の先生 …
生徒の可能性を「ゼロ」にしないピアノ指導者のマインドとは?~デジタルピアノの活用法を学んだ後に残ったもの
2014年6月16日UP! このブログについて
毎月レッスンや教室運営に役立つ情報をお届けしている、 「ピアノ講師ラボ」。 今月6月号にご登場いただいた、デジタルピアノのスペシャリストの 笹田優美先生との対談に、多くの反響をいただいております。 私もとても勉強になった …
体験レッスンで先生の思いを一瞬で伝える!ピアノの先生も名刺に載せたい○○とは?【まとめ】
2014年6月11日UP! このブログについて
2回にわたって、ピアノの先生の「名刺」についてお伝えしてきました。 本日はまとめとしての記事を。 メルマガ「成功するピアノ教室」 vol.195 2012年4月7日の記事です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …
誰もができるけれどあまりやっていない、著名なピアノの先生ほど実践している「あること」とは?
2014年6月1日UP! このブログについて
毎週土曜日に配信しているメールマガジン。 昨日の記事の配信後、 「今朝のメルマガ読んで痛感しました!」 「興味深く読ませていただきました」 など、これまでになく数多くの反響がありました。 せっかくですので、こちらのブログ …
子どもの頃に出会っていたかった!あのチェルニー30番練習曲がこれほど魅力的な教材に
2014年5月28日UP! このブログについて
毎週水曜日に配信している「ピアノ教本メルマガ」。 本日配信分を、こちらのブログでもご紹介してみます。 根津栄子先生が監修の、「チェルニー30番 30の小さな物語」です。 ★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」vol. …