ピアノレッスンアイデアBOOK

ideabook2015_taidan

SPECIAL BONUS!スペシャル特典音声をもれなく進呈!

この度、新刊「ピアノレッスンアイデアBOOK」をご購入いただいた先生だけに、もれなく特典音声をプレゼント!この「ピアノレッスンアイデアBOOK」をご購入いただいた先生限定で、スペシャルな特典をご用意!書籍と合わせて聴くことで理解が深まり、レッスンでの実践に役立つこと間違いなし!
本書ではピアノ講師ラボ会員様のレッスンアイデアはもちろん、全国でのセミナーで人気の二本柳奈津子先生のレッスンアイデアもご紹介。今回は書籍と合わせて聴くとより理解が深まる、二本柳先生との対談音声を、本書をご購入いただいた先生だけに特別にプレゼント!

HISTORY OF PUBLICATIONこの書籍が生まれた経緯とは…?

時代の変化と共に、教室に通う生徒も保護者の方のニーズも多様化しています。一人として同じではない生徒に、いかに上達を実感させるか、満足感を与えるか、ピアノの楽しさを伝えていくか…この難しさを感じている先生も少なくないでしょう。

現代を生きるピアノ指導者に必要なこと。それは「レッスンの引き出しを増やし続けること」です。どんな生徒が来ても「この子にはこのアプローチ、あの子にはこのアイデア」と柔軟に臨機応変に対応できること。楽しみながら上達させる「方法」をなるべくたくさん知っていること。つまり「豊富なレッスンアイデアを両手いっぱいに抱えている」ことがポイントになります。これは例えるならば、マジシャンがあっと驚くような楽しくて面白い手品を次々に繰り出すイメージでしょうか。溢れるほどのレッスンのアイデアがあれば、日々のレッスンに自信が生まれます。生徒たちのピアノへの興味は増し、目の輝きが変わってきます。結果的に、生徒の上達や高い満足度となり、当たり前のように長く教室に通ってくれる、好循環を生み出すのです。

そこで「ピアノ講師ラボ」のニュースレターでは、全国の会員様から、実際のレッスンで実践し効果のあった「レッスンアイデア」を募り、毎月ご紹介しています。
「生徒が喜ぶ!今日から使える!レッスンアイデア」というコーナーは、今やピアノ講師ラボのニュースレターの看板コーナーです。

ideabook2015_news_wide

「ピアノ講師ラボ」は全国でも学びへの意識が高い先生方が集まる会。会員様のなかには、オリジナルなレッスンアイデアを駆使して、レッスンをされている先生もたくさんいらっしゃいます。会員様によるレッスンアイデアを、主宰者である藤 拓弘が取材し、長い時間をかけて編集してご紹介しているのが、このニュースレターの看板コーナーというわけです。

「ピアノ講師ラボ」のニュースレターの看板コーナーを一冊の書籍に凝縮したのが、今回の「ピアノレッスンアイデアBOOK」です。ピアノ講師ラボに広がる「いいものはシェアする」というマインド。これが書籍となって全国のピアノの先生に広がっていくことは、私が以前から夢みた世界でもあります。それが現実のものとなることに、本当にワクワクしています。

CONTENTS目次

それでは、本書の目次を紹介します。これを見ているだけでも、レッスンアイデアがバラエティーに富んでいることが分かりワクワクしてきますね。

フォーム・脱力・筋力強化

  • ぐっころんスポンジ
  • ゆびさきモフモフ
  • さかなくんクリップ
  • どんぐりシェーカー
  • 指先チェックボード

読譜

  • フェルトリング
  • 音符早覚えカード
  • ドとソのカード

リズム・音価

  • 音符ボーリング
  • リズムかるた

演奏力アップ

  • オーガンジーの布
  • スカーフと指揮カード
  • 表情ボード
  • モーラカード
  • フレーズかざぐるま

創作

  • イラストで作曲

モチベーションアップ!

  • 弾きあい会での感想交換
  • チャレンジカード
  • 夢はかなう!教室内掲示
  • 「レッスン動画」活用法
  • 運命の缶
  • おみくじ
  • レッスンに自習を取り入れる
  • ぴあのサーキット

2 ~3歳児のレッスン

  • ひも通し/くだもの・おさかな
  • ひも通し/さんかく・しかく
  • ボタン教材/さかな
  • 貼ってはがせる教材/かめ
  • DVD棒通し
  • 飛び出すカード「ドレミの階段」
  • 2~3 歳児のレッスンに使える!絵本
  • なぞなぞ楽器カード

発表会・コンクール

  • コンクール前のお守りうさぎ
  • オリジナリティーあふれる発表会の作り方
  • ママカフェコンサート
  • 地域とのつながりを深める「賛助出演」

教室運営

  • 記念写真ボード
  • レッスンファイル
  • お悩みポスト
  • ごほうび箱
  • 体験レッスンのご案内
  • 入会申込書と音楽教室入会のしおり
  • 1か月体験レッスン
  • 黒鍵チューリップ
  • 生徒の成長の記録~オリジナルレッスンノート~

SHOW YOU THE CONTENTSレッスンアイデアBOOKの中身を少しだけお見せします

表紙

アイデア本画像(表紙外観)

今回の書籍は、内容はもちろんですが「見た目」もかなり斬新です。
まずは表紙をご覧ください。これだけでもほとんど類書にないテイストでしょう。「親しみやすい本」「あったかい手づくり感」という要望を、デザイナーさんにお伝えしたところ、今回の表紙のご提案がありました。初めてデザイン案を見たときには、編集者さんと「これは新しい!」と声を合わせた記憶があります。
ちなみに、このデザイナーさんは「レッスン手帳2016」と同じ方です。今回、素敵なデザイナーさんに出会えたことは、本当に幸運だと思っています。

「レッスン手帳」特集ページ

アイデア本(手帳特集1)
アイデア本(手帳特集2)

書籍は、巻頭カラーの「レッスン手帳」特集ページからスタートします。
「手帳」はピアノの先生にとって必需品。自分のマネージャー、片腕のような役割を果たしてくれるのが手帳です。また、毎日のレッスンや、湧いてきたレッスンアイデアを記録する、貴重な役割を果たすのも手帳。そこで、「レッスングッズ」としての役割のある「手帳」を、書籍の巻頭にて取り上げてみました。
特集の内容は、3名の「手帳名人」であるピアノの先生をお迎えしての「手帳座談会」。私も同席しましたが、本当に手帳が好きで、手帳と一緒に過ごす時間を愛おしんでいらっしゃるのを感じました。
この特集では「レッスン手帳」を実際どのように使っていらっしゃるのか、こだわりの手帳活用法、おススメの文房具など、たくさんの話題で盛り上がっています。「レッスン手帳」の魅力を感じていただけましたらとても嬉しいです。

二本柳奈津子先生のレッスンアイデア特集

アイデア本(二本柳先生1)
アイデア本(二本柳先生2)

全国でのセミナーやご著書「ラインとハンドサイン」などで著名な、二本柳奈津子先生。二本柳先生といえば、豊富な「レッスンアイデア」で有名で、セミナーでは二本柳先生のアイデアを学びたいという先生で溢れかえります。

そこで今回の書籍の巻頭にて、二本柳先生のレッスンアイデアの特集記事を組みました。今年7月に、大阪の二本柳先生のレッスン室に、編集者さんと二人でお伺いして取材をさせていただきました。次々に出てくるレッスンアイデアに圧倒されっぱなしの取材でした。実際にグッズを試してみて、その効果を実感し、あらためて先生のアイデアの素晴らしさを実感しました。

この特集では、写真やイラストを豊富に掲載して、二本柳先生のレッスンアイデアやグッズを分かりやすく解説しています。まさに今日のレッスンから使えるレッスンアイデアの数々。ぜひじっくりお読みいただけたら幸いです。

バラエティに富んだカテゴリー

アイデア本(インデックス)

今回の書籍では、レッスンアイデアを「カテゴリー」に分けてご紹介。関連性のあるカテゴリーに分けることで、より読みやすく使いやすい書籍となりました。
カテゴリーをご紹介すると、

★フォーム・脱力・筋力強化
★読譜
★リズム・音価
★演奏力アップ
★創作
★モチベーションアップ!
★2~3歳児のレッスン
★発表会・コンクール
★教室運営

レッスンで使えるアイデアはもちろん、発表会やコンクール、体験レッスンで生かせるアイデアから教室運営まで、様々なシーンで活用できるアイデアを集めてみました。これだけバラエティに富んだレッスンアイデアを網羅している書籍は、おそらくこれまでなかったでしょう。

レッスンアイデアのページ

アイデア本(グッズ1)
アイデア本(グッズ2)

今回の書籍で収載しているレッスンアイデアは全部で「46個」。すべて現場の先生がレッスンで実践され、成果のあったものだけを集めているところに、本書の価値があります。
それぞれのアイデアには、

・レッスングッズ名、アイデア名
・実物の写真
・アイデアの効果
・必要な材料や道具
・作り方・使い方の詳細

などが分かりやすくまとめられています。さらにグッズについての「目的」「対象年齢」「所要時間」「使用期間」「注意事項」なども個別に掲載して、より現場で使いやすいような配慮を施しています。

各アイデアには、イメージが湧く写真やイラストを豊富に掲載。パラパラめくっているだけでも、楽しくなるような書籍を目指しました。アイデアによっては、そのままプリントして使えるグッズや資料などもご用意しました(書籍の版型が「AB版」という少し大きめになっているのは、こうした理由です)

手に取ってくださった先生が「これは使える本だ」と感じていただけるように、細部にまでこだわり抜いて作り上げたのが、今回の「ピアノレッスンアイデアBOOK」なのです。

SPECIAL BONUS!書籍でもご登場!
二本柳奈津子先生の対談音声

ideabook2015_taidan

「ピアノレッスンアイデアBOOK」では、ピアノ講師ラボの会員様によるレッスンアイデアの掲載はもちろん、巻頭では特集記事として、全国のセミナーでも著名な二本柳奈津子先生のレッスンアイデアもご紹介いただいております。

二本柳先生のセミナーには、その斬新なレッスンアイデアを知りたいと、多くのピアノの先生が詰めかけます。その即効性とレッスンでの驚きの効果は、実践された多くの先生が実感しています。
この特典音声は、書籍でご紹介いただいたレッスンアイデアに対応した対談音声をまとめたものです。書籍と合わせてお聴きになることで、より理解が深まり、レッスンでの実践に役立つことでしょう。
なお、この音声は「ピアノ講師ラボ」の会員様だけが聴くことのできる「対談音声CD教材」から特別に進呈するものです。ぜひお見逃しなくご活用ください。

MOST IMPORTANT PART特典対談音声の聴きどころ!

二本柳先生は、3歳の生徒さんでも当たり前のように「脱力」の指導をされています。この脱力指導において大切なのは、「指よりも先に腕の指導をすること」とおっしゃいます。多くの場合、指の形がきちんできてから脱力の指導を…と考えがちですが、これでは脱力の指導をする段階になって、とても苦労してしまいます。果たしてそれはなぜなのか…?この特典音声では「指より先に腕の使い方を指導する理由」を具体的にご説明いただきながら、それに付随したレッスングッズの数々についてもお話いただきました。書籍でもご紹介くださった「でんでんだいこ」「鉄琴」「スーパーボール」などのレッスングッズの使い方も語っていただいています。

書籍と合わせてお聴きいただくことで、より理解が深まり、レッスンでの実践に役立つこと間違いなしです。二本柳先生のトーク術もご堪能いただきながら、ぜひこの特典音声をご活用いただけましたら幸いです。

MESSAGE二本柳奈津子先生からのメッセージ

二本柳奈津子先生プロフィール写真(最新版)

「ピアノ指導者の現場の生の声、アイデアからできたこの本の出来上がりを楽しみにしていました。私のページも、出し惜しみなく皆さんにレッスングッズのアイデアを公開しましたので、是非レッスンに取り入れてくだされば嬉しいです。私も他の先生のアイデアを参考に、さらにピアノ指導者として進化したいと思っています。」

HOW TO GETご応募の流れ

書店・楽器店で購入
書籍をご購入…「ピアノレッスンアイデアBOOK」をお近くの書店や楽器店で購入
キャンペーンへ応募…このページ下にある「応募フォーム」にご購入いただいた書店名や楽器店名を記入してご応募下さい。
特典音声を受け取る…ご応募いただいた際に入力いただいたアドレス宛てに、特典音声が聴けるページのURLを掲載した自動返信メールをお送りいたします。クリックすると試聴できるページにいきますので、どうぞご活用ください。
Amazonで購入
書籍をご購入…「ピアノレッスンアイデアBOOK」をAmazonで購入
注文番号の確認…購入後、Amazonから届く「Amazon.co.jp ご注文の確認」メールに記載されている「注文番号」をメモ
キャンペーンへのご応募・・・ このページ下にある「応募フォーム」に「注文番号」を入力してご応募下さい
特典音声を受け取る…ご応募いただいた際に入力いただいたアドレス宛てに、特典音声が聴けるページのURLを掲載した自動返信メールをお送りいたします。クリックすると試聴できるページにいきますので、どうぞご活用ください。
ideabook2015_amazon

FORM特典音声の応募フォームはこちら

お名前必須
メールアドレス必須
書店名またはアマゾン注文番号必須

PROFILE【監修者:藤拓弘】プロフィール

to_sensei02c

株式会社リーラムジカ 代表取締役。「ピアノ講師ラボ」主宰。東京音楽大学ピアノ科卒業、東京学芸大学大学院修了。ハンブルク音楽院(ドイツ)修了。

留学後、教室を開校するも全く生徒が集まらない苦悩の時代にビジネス書と出会い、「ピアノ教室運営にビジネスのエッセンスを」のインスピレーションを得て実践を繰り返し、生徒と笑顔溢れる理想の教室へと転換。これまでの知識と経験を生かし、「ピアノ教室コンサルタント」として起業。

現在は、コンサルティングでの実績や2000人を超えるピアノ講師との出会いで得た情報、著名人との豊富な人脈を生かし、通信制サービス「ピアノ講師ラボ」にて、全国のピアノ指導者に価値ある情報を提供。業界でも影響力のある会に成長している。

「成功するピアノ教室」「ピアノ教本マガジン」等のメルマガを通じ、全国のピアノ講師に幅広い情報を配信中、読者数は累計5500名を超える。

朝は4時に起き、日の出前に一仕事終わらせるのが日課。年間300冊のビジネス書を読破するなど多読家でもある。プライベートでは、2人の小さな子を持つ父親。子育てにも積極的に参加し、ライフとワークの調和を図りながら、充実した毎日を送っている。

起業当初より「ピアノ講師のつながるプロジェクト」を展開。ピアノの先生の輪を広げ、業界の底上げと社会における存在価値を高める活動は、全国に波及している。

RECOMMENDED BOOKS藤拓弘の書籍紹介

Copyright © 株式会社リーラムジカ All Rights Reserved.