┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏ ┏┏ ◆1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン◆Vol.100 ┏ 『 おとなのエチュード 』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆(1)今日の教本 ◆(2)テクニックを効果的に学べる教本 ◆(3)編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆(1)今日の教本 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『 おとなのエチュード 』 大岩佳子・編 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4285122138/lilamusica-22/ref=nosim (↑クリックすると表紙が見られます) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おはようございます。 リーラムジカ ピアノ教室コンサルティングの藤 拓弘です。 今日の教材は「おとなのエチュード」です。 この教本について「はじめに」の中から、 引用してご紹介します。 「多くの方は『エチュード(練習曲)』と聞いただけで、面倒で 難解で、つまらない上に辛くて厳しい・・・というイメージを持 たれるかも知れません(中略)そこで、趣味でピアノを学習して いるおとなの方々にも楽しく、無理なく続けられるエチュード集 があれば、と考え、本書を編集しました(以下省略)」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今日のチェックポイント◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この教材の大きな役割は、 「様々なテクニックを項目ごとに集中して学べる」 という点にあると思います。 この教材の副題には、 「美しい曲でテクニックが身につくピアノ練習曲集」 という言葉があります。 ですから、この教材はテクニックを学ぶための 「曲集」でもあるわけですね。 そのため、さまざまな時代の作曲家が作曲した エチュードを、テクニックごとにまとめています。 主な教本としては、 ●グルリット「こどもの音楽会」 ●ケーラー「やさしい練習曲」 ●ディアベッリ「初歩者のための小練習曲op.187」 ●ル・クーペ「ピアノの練習ABC op.17」 ●ベルティーニ「初級練習曲25曲集op.166」 ●シューマン「子供のためのアルバムop.68」 などからの抜粋となっています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆(2)テクニックを効果的に学べる教本 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大人のための練習曲として、編集されたエチュード集です。 レベル的には、 「バイエル40番からツェルニー30番に入る前程度」 と定義しています。 ですので、初歩者には向かない教材ではありますが、 ある程度の知識と楽譜を読む力があれば、対応できる レベルだと思います。 本書は、レベルA~Eまで、後半にいくに従って 難易度が増すシステムになっています。 目次をご覧になればお分かりかと思いますが、 練習項目がはっきりしているので、 「あの大人の生徒さんは、このテクニックが必要だから、 この課題を与えてみよう」 という使い方もできますね。 全てをやることは難しいにしても、身につけたいテクニックを 集中的に練習するために、エッセンスだけ抽出して与える ということも可能だと思います。 各曲には練習のポイントがかかれていて、参考になります。 また「コツ」という注意書きには、ともすると忘れがちな テクニック上のポイントを気付かされます。例えば、 「半音階はとちゅうで指づかいをまちがえるとそのあとの 修復がききません。コツは要所、要所の音と指番号の 関係を先に理解しておくことです」 このような指摘は、我々レスナーにとっても、 毎回のレッスンで使えるフレーズです。 曲を弾いているうちに、知らず知らずのうちに 上達できるように編纂されているエチュード集です。 大人のエチュード教材をお探しの方は、 ぜひ一度見てみてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■基本データ ドレミ楽譜出版社 1050円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『 おとなのエチュード 』 大岩佳子・編 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4285122138/lilamusica-22/ref=nosim (↑クリックすると表紙が見られます) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【目次】 レベルA 1 左手のアルペジオ奏とスラー、タイ 2 カノン風の動き3/4拍子 3 カノン風の動き4/4拍子 4 タイのあるカノン風の動き 5 左手の和音伴奏 6 スタカートの練習 7 重音のスタッカート練習 8 2声と臨時記号 レベルB 9 左手の重音伴奏と右手のスタッカート 10 3/8拍子と小さな転調 11 タイと音の保持 12 6/8拍子とアルペジオ伴奏 13 右手の重音奏と左手の同音連打 14 ハ長調の左右のスケール練習 15 左手のメロディー奏 16 左右交互のリズムと転調 17 付点のリズムとバスの保持 18 タイとハ短調 19 左手のメロディー奏と右手の3連符 レベルC 20 装飾音と手の交差 21 左右のアルペジオ 22 シンコペーションと音の保持 23 同音連打の指かえとスタッカート 24 スケールと転調 25 アーフタクトと転調 26 半音階 27 左右の交互奏 28 美しいメロディーのうたい方と装飾音 29 3連符の入ったメロディーとホ長調 レベルD 30 対旋律と平行調への転調 31 同音連打と3連符のリズム 32 重音の伴奏形と右手の軽快な指かえ 33 メロディーのうたい方とフレージング 34 装飾音とアルペジオ伴奏 35 音の保持と転調 36 右手のアルペジオ奏 37 対旋律とトリル レベルE 38 手の交差とポジションの移動 39 シンコペーションのリズム 40 右手のアルペジオの指つかい 41 左手でうたう美しいメロディー 42 黒鍵を多く使う指づかい 43 左右交互のアルペジオ 44 いろいろなテクニックを使った表現1 45 いろいろなテクニックを使った表現2 ピアノの鍵盤 楽譜の読み方 右手の練習 左手の練習 両手の練習(1) 1.月の光に 両手の練習(2) 2.鐘が鳴る 両手の練習(3) 3.ジングルベル 両手の練習(4) 4.さよなら 両手の練習(5) 5.喜びの歌 Cのコード 6.かえるの合唱 Gのコード 7a.河は呼んでいるPart1 アルペジオ(1) 7b.河は呼んでいるPart2 Fのコード 8.聖者の行進 8分音符 9a.思い出Part1 アルペジオ(2) 9b.思い出Part2 付点4分音符 10.ロンドン橋 伴奏づけ(1) 11.ローレライPart1 伴奏付け(2) 12.漕げよマイケルPart1 G7のコード 13.ローレライPart2 14.漕げよマイケルPart2 全音と半音 臨時記号 15.おんまはみんな 16.はじめてのブルース ト長調の練習 17.きらきら星 ト長調のコード 18a.ユー・アー・マイ・シャンシャインPart1 伴奏づけ(3) 18b.ユー・アー・マイ・シャンシャインPart2 ヘ長調の練習 19.かっこう ヘ長調のコード 20a.かわいいあの子part1 伴奏づけ(4) 20a.かわいいあの子part2 伴奏づけの解答 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆(3)編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 気がつけば、このピアノ教本メールマガジンも 今号で100号を迎えました。 これも、いつも熱心にお読みいただいている 読者の皆さんのおかげ、と思っております。 本当にありがとうございます。 今回、100号目ということですが、 私にとっては、まだまだ通過点に過ぎません。 ピアノレスナーにとって、教材研究に終わりはありませんし、 たくさんの先生方と情報をシェアしていきたい、という気持ちは、 創刊当初から変わりありません。 これからも素晴らしい教本の数々をご紹介できると思うと、 私もとても楽しみですね。 どうぞ今後とも「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」を よろしくお願いいたします。 それでは今号も最後までお読みいただき、 ありがとうございました。 今日も素敵なレッスンを! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★全国のピアノ講師がコメントでつながるメルマガ(毎週月曜日配信) 「ピアノ講師のつながるプロジェクト!」 http://archive.mag2.com/M0093983/index.html ★先生方のコメントも見てみてください。 【1万人のピアノの先生がつながるブログ】 http://ameblo.jp/lilamusica/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★弊社配信の教室運営に特化したメールマガジン 「成功するピアノ教室~生徒が集まるピアノ教室」 ご登録はこちら ⇒http://www.pianoconsul.com/mail_seikou.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★「そろそろ私のピアノ教室にもホームページを・・・」 とお考えの先生には、「OCTO(オクト)」がイチオシです。 「ここまでやってくれるの?」というくらい親切丁寧です。 ★お問い合わせは以下のURLからどうぞ。 ⇒「OCTO(オクト)」http://octo88.net/ (「藤のメルマガでの紹介」と伝えるとスムーズです) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ * ピアノ教室コンサルタント * 発行人: リーラムジカ 代表 藤 拓弘(とう たくひろ) * ピアノ教室コンサルタントのHP:< http://www.pianoconsul.com/ > * 【All About】のピアノ教室コンサルタント個別サイト < http://profile.allabout.co.jp/fs/takuhiroto-pianoconsul/ > * E-MAIL:< info@pianoconsul.com > * 公式ブログ:< http://lilamusica.blog.so-net.ne.jp/ > * このメールマガジンの著作権は著者にあります。教室・ご友人など への転送はご自由にして頂いて結構ですが、無断転載は厳禁です。 出所を明記してください。 ------------------------------------------------------------------ ■記事中でご紹介している商品・教本に関してのトラブル等に ついて当方では一切責任を負いません。ご自身の責任でご判断下さい。 ■お手数ですが、購読・配信解除はご自身でお願いいたします↓ 『1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン』 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000272194.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━