┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏ ┏┏ ◆1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン◆Vol.115 ┏ 『 旋律聴音548問 』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆(1)今日の教本 ◆(2)聴音の力を着実に身に付ける問題集 ◆(3)編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆(1)今日の教本 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『 旋律聴音548問 』 糀場富美子・後藤丹・佐原秀一・共著 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4117003208/lilamusica-22/ref=nosim ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おはようございます。 リーラムジカ ピアノ教室コンサルティングの藤 拓弘です。 いつもこの教本メルマガをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 ピアノレッスンをされている先生は、ソルフェージュや 聴音も教えている方が大半だと思います。 そこで、今日はピアノ教本ではありませんが、 聴音の教材を取り上げてみたいと思います。 今日の教材は『 旋律聴音548問 』です。 この教本について「はじめに」の中から、 引用してご紹介させていただきます。 「本書は全4巻からなるソルフェージュシリーズの第2巻に あたるもので、旋律聴音の課題集にあてられている(中略) 本書を学ぶことによって、誰れもが、短期間に旋律聴音に 習熟することを信ずるものである」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今日のチェックポイント◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この教材の大きな特徴は、 「 旋律の書き取り聴音を初歩から学ぶ 」 というところにあります。 「はじめに」にもありますが、このテキストの特色として、 ●旋律を音程関係とリズム的要素の2つの面から それぞれ系統的に学べる構成 ●基本であるC-durとa-mollの練習に 全体の半分近くのページを割いている ●記憶聴音と、広い音域の聴音も加えている というところが挙げられます。 中でも、ハ長調とイ短調を集中的に学ぶ、という点は、 まず基礎を固めてから学習を発展させる、という意図が 伝わってきますね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆(2)聴音の力を着実に身に付ける問題集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さらに構成としては、次のようなことが挙げられます。 ●各課題は、8小節にまとめられている ●調号の少ないものから並べている ●やさしい課題から、段階的に難易度を上げている また「記憶聴音」という課題がありますが、 これは非常に大切な勉強だと思います。 旋律やメロディーを覚えるためには、音符の動きを 頭の中で「ビジュアル化」する必要があります。 つまり、頭の中で「楽譜を書く」という作業ですね。 これが出来るようになると、あとは実際の五線譜に 落とすだけですから、楽になります。 またこの技術は、楽曲の鑑賞能力や演奏にも 生かすことのできる大切なテクニックだと思います。 「練習方法について」というところに、聴音の具体的な やり方が書いてありますので、挙げてみます。 ●初めに全体を1回、次に前半を4回、再び全体1回、 後半のみを4回、最後に全体をもう1回弾く ●記憶聴音の場合は、全体を4~5回通して弾いて もらってから書き取る 豊富な課題で、きちんとこなせば着実に 実力をつけることができる問題集です。 聴音の問題集をお探しの先生は、ぜひご覧になってみてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■基本データ 全音楽譜出版社 1680円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『 旋律聴音548問 』 糀場富美子・後藤丹・佐原秀一・共著 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4117003208/lilamusica-22/ref=nosim ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【目次】 第1課 通常の聴音 第2課 記憶聴音 第3課 広い音域にわたる聴音 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆(3)編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ひと月ほど前のメールマガジンでお伝えいたしましたが、 私が執筆した、ピアノ教室経営本が増刷されました! ※「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則(音楽之友社刊)」 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4276211999/lilamusica-22/ref=nosim 音楽之友社の担当の方から、第2刷のサンプルが届きましたが、 巻末の「六月三十日 第二刷発行」の文字は、やっぱり嬉しいですね。 また先日、群馬県の大手楽器店に行ったのですが、 「今月のおススメ新刊」 というポップと共に、コーナーを作っていただいておりました。 (スタッフの方、ありがとうございます!) この書籍は、実は「セブンネットショッピング」でも購入可能。 こちらでは、音楽之友社が「クラシック専門店」として、 様々な商品を取り揃えています。 私の本の情報も、こちらからご覧になれます↓ ※「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則(音楽之友社刊)」 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102911472/subno/1 ランキングも充実していて、私の本は今のところ(6/30 7時現在)、 「16位」となっていますね。 「この本に啓発されて、教室ホームページを作成しました!」 という嬉しいご感想も、日々届いております。 きっと教室運営において、何か少しでもお役に立てるものが あるかと思いますので、ぜひお読みいただけたらと思います。 また、ご感想もお寄せいただけたら嬉しさ倍増です。 ※宛先はこちら↓ info@pianoconsul.com それでは今号も最後までお読みいただき、 ありがとうございました。 次回はどの教本が出るか。 どうぞお楽しみに! 今日も素敵なレッスンを! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★第2版が刷り上がりました↓ ※「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則(音楽之友社刊)」 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4276211999/lilamusica-22/ref=nosim ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★雑誌「ムジカノーヴァ3月号」の特集記事を執筆いたしました。 http://amazon.co.jp/o/ASIN/B0034JRK4I/lilamusica-22/ref=nosim ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ * ピアノ教室コンサルタント * 発行人: リーラムジカ 代表 藤 拓弘(とう たくひろ) * ピアノ教室コンサルタントのHP:< http://www.pianoconsul.com/ > * 【All About】のピアノ教室コンサルタント個別サイト < http://profile.allabout.co.jp/fs/takuhiroto-pianoconsul/ > * E-MAIL:< info@pianoconsul.com > * 公式ブログ:< http://lilamusica.blog.so-net.ne.jp/ > * このメールマガジンの著作権は著者にあります。教室・ご友人など への転送はご自由にして頂いて結構ですが、無断転載は厳禁です。 出所を明記してください。 ------------------------------------------------------------------ ■記事中でご紹介している商品・教本に関してのトラブル等に ついて当方では一切責任を負いません。ご自身の責任でご判断下さい。 ■お手数ですが、購読・配信解除はご自身でお願いいたします↓ 『1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン』 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000272194.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━