■■■━━━━━━━ メルマガ・エッセンシャル版 2011/7/30━━━ □□ □ 『成功するピアノ教室』 ★あなたの教室をもっと輝かせる方法★ 発行者:リーラ・ムジカ代表 藤 拓弘 □ □□ ■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 目次【ごあいさつ】 独自配信版への再登録をお願いします 【コンテンツ】 ~新刊の第4章「インターネット戦略」を考える~ 【おススメ書籍】 今月のおススメ書籍 【編集後記】 メルマガをお読みの先生からご感想が届きました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ごあいさつ】独自配信版への再登録をお願いします ――――――――――――――――――――――――――――――――― おはようございます。 リーラムジカ ピアノ教室コンサルティングの藤 拓弘です。 いつもご愛読いただきありがとうございます。 今日もこのメールマガジンで、全国のピアノの先生と つながることができていることが、何より嬉しいです。 さて、「エッセンシャル版」として、 月末にお届けしているこのメールマガジン。 ご存じの方も多いかと思いますが、こちらの正式なメールマガジンは 「独自配信版」として「毎週土曜日」にお届けしています。 ※メルマガ独自配信版の詳細はこちら↓ http://www.pianoconsul.com/mail_seikou.html こちら「まぐまぐ!」のメールマガジンで お届けしている情報は、ほんの一部にすぎません。 毎週土曜日にお届けしている独自配信版メルマガは、 今お読みのメルマガの5倍のコンテンツ。 ちょうど今日も、最新号をお送りしたところです。 また独自配信版では、リーラムジカスペシャルセミナーの お知らせやなど、お得な情報もお送りしております。 ご登録は簡単ですし、必要ないと思われたら、 配信解除もすぐにできますので、まずはご登録下さい。 また、今ならピアノの先生必見の、 「生徒が集まる!チラシ作成レポート」 も無料で進呈しております。 また、すでに独自配信版をお読みの方は、同じ内容ですので、 この「まぐまぐ!」版は解除してくださいね。 ※メルマガ解除はこちらから↓ http://www.mag2.com/m/0000267088.html ※独自配信版にご登録をご希望の方はこちらから↓ http://www.pianoconsul.com/mail_seikou.html では今月号の「成功するピアノ教室~エッセンシャル版~」 行ってみましょう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【コンテンツ】~新刊の第4章「インターネット戦略」を考える~ ――――――――――――――――――――――――――――――――― おかげさまで、4月に発売となった新刊ですが、 たくさんの先生にお読みいただいております。 最近では、この新刊の内容をさらに掘り下げて、 教室のブランド化をより深く考えてみています。 前号では、新刊の第3章の「価格戦略」について、 考えてみました。 ※参考図書「成功するピアノ教室への 7つのブランド戦略」 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4276211794/lilamusica-22/ref=nosim さて今号では、第4章の「インターネット戦略」についてです。 ■今は何を調べるにしてもネット 今の時代、何かを調べようと思った時はやはり、 「インターネットで検索」という流れが主流です。 私のセミナーでも先生方にお聞きしますが、 ネットで情報収集する、という方がほとんどです。 これはピアノ教室を探す際にも同じことですよね。 私の教室の場合で恐縮なのですが、インターネット経由での お問い合わせ→入室という方が9割くらいです。 もちろん、既存の生徒さんからのご紹介もありますし、 チラシや広告などの宣伝媒体を見て、という方も多いです。 ですが、そういう方でも、やはりまずはHPを見て、 それから問い合わせ、という形になっています。 「紹介orチラシ等」→「ネットで詳細を確認」→「問い合わせ」 という流れが出来ていると言えます。 つまり、人の流れとして考えると、インターネットを 「経由」しているということですね。 この一見、遠回りのように見える「経由」ですが、 実はここが非常に大切になります。 ■ネットでの情報が「全て」という人もいる インターネットの普及により、人々にとって、 「情報は手に入って当たり前」 という感覚になっています。 いつでも調べれば何でもすぐに情報が手に入る時代。 しかもそこでの情報に、ある程度の信頼性を置きつつ、 情報収集をし、ページを閲覧します。 こうした状況を考えると、現代の人々にとっては、 「ネットで情報が手に入らない=存在しない」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ という前提になってしまっている、ということが いえるのではと思います。 つまり、情報収集において、完全にネットに依存している 人にとって、ネットでの情報が「すべて」。 ホームページがなければ、たとえ家の近くにピアノ教室が あったとしても、リアル世界での存在を知らない人にとっては、 「私の家の近くにはピアノ教室はない」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ という認識になってしまうわけですね。 だからこそ、そういう人達に情報を提供するためにも、 ホームページが必要だ、ということなのです。 ■情報提供で「壁」を低くする 前述しましたように、最近の方はインターネットで 情報を得てから問い合わせ、という場合が多いです。 教室にアプローチする前に、まずは教室や講師の情報を、 体の中にいれて、ある程度「納得」した上でなければ、 近づいてこない、ということが言えます。 例えばですが、目の前に犬がいるとします。 多くの場合、触りたいけれど最初は慎重に近づくでしょう。 その犬が、よく噛みつく犬なのか、それとも 絶対噛みつかない犬なのか分からないからです。 つまり、その犬に関する「情報量」が、 圧倒的に少ないことによる「怖れ」からです。 実はその犬は、すごく穏和な性格で、 絶対に人に噛みつきません。 そうした情報が事前にあれば、きっと安心して近づき、 その犬の頭をなでてあげることができますね。 ピアノ教室の場合もこれと同じで、その人にとって、 情報量が少ない場合は、 「ちょっと近づきにくい」 という心理状況になっているわけです。 お問い合わせという行動の前に「壁」が立ちはだかって、 なかなか超えられないでいる状況、とでも言いましょうか。 教室側としては、この心理的な「壁」を、何とか低く するために「情報提供」をしていく必要があるわけですね。 そのためのツールがホームページというわけです。 ■HPは万能ではない ですが、ホームページは万能ではありません。 「ホームページを持てば、生徒が集まるんですよね!」 と意気込んで聞いてくる方もいらっしゃいますが、 持つだけでは生徒は集まりません。 ホームページはあくまで「ツール」のひとつ。 ツールはどこまで行っても単なるツールでしかありませんし、 使い方を知らなければ、その効果を発揮することはできません。 また、そこに目的意識や、私がよくお伝えしている、 「志」 の部分がなければなりません。 ホームページ運営の背後には、 「教室を本当に大切に思う気持ち」 「音楽を伝えていくことへの社会的な意義」 「ピアノ講師としてのビジョンや思い」 など、の講師として教室運営者としての「志」が なければ正しい情報として伝わりません。 ※ご興味があれば、新刊も合わせてお読みください↓ ★「成功するピアノ教室への 7つのブランド戦略」 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4276211794/lilamusica-22/ref=nosim ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【もっと詳しく知りたい方は毎週号にて!】■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こちらの「まぐまぐ!」版は、独自配信版の短縮版。 分量としては、およそ5分の1程です。 また、独自配信版では、スペシャルセミナーの情報や 特典などもお届けしています。 配信解除もすぐできますので、まずはご登録ください。 ★詳細はこちら↓ http://www.pianoconsul.com/mail_seikou.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【おススメの書籍】今月のおススメ書籍 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 私は、およそ年間300冊の書籍を読んでいます。 このコーナーでは、最近読んだ本の中で、 私が良いなと思った本をご紹介しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●『 からだで変わるピアノ 』 宇治田 かおる・著 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4393935586/lilamusica-22/ref=nosim ――――――――――――――――――――――――――――――――― これはなるほどな一冊でした。ピアノを弾く者にとって、最も大切な 技術は「脱力」でしょう。ここがうまくいかなければ、高いパフォー マンスは難しくなります。私もレッスンでどのように脱力を説明すれ ば良いだろうか、と悩んでいましたが、この本にはそのヒントがたく さんありましたね。ピアノの先生にもおススメの一冊です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●『 心を動かす音の心理学 』 齋藤寛・著 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4636855787/lilamusica-22/ref=nosim ――――――――――――――――――――――――――――――――― 音環境コンサルタントである著者が、音楽とは何か、人はなぜ音楽を 聴くのかなどの点を脳科学の見地から述べていて、改めて音楽の良さ を理解できます。著者の方がピアノをご専門に学ばれた方ですので、 自分と共感ポイントがとても多いですね。難しいことを分かりやすく 書けるのは相当の文章力があるからだと思います。保護者の方にピア ノを習うことの良さを伝えたい、と思っている先生には、理解が進む のでおススメできる書籍ですね。良書でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集後記】 メルマガをお読みの先生からご感想が届きました ――――――――――――――――――――――――――――――――― このたび、毎週配信している「独自配信版」のメルマガを お読みの先生から、ご感想が届きました。 掲載の許可をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 藤 拓弘様 いつもメールマガジンで様々なことを私達ピアノ講師に 発信してくださりありがとうございます。 最近のメールマガジンでは「じんわりあたたかい」という 言葉が印象に残りました。 自分の生徒やその保護者を思い浮かべたところ、 私はどの方に対してもあたたかい気持ちになれました。 ここ数年新しく入ってくださる生徒さんはみなさん出会えて 良かったなと思える方ばかりなので、藤先生のメールマガジンを読んで、 これはとても幸せなことなのだなと思いました。 お友達の紹介や 兄弟姉妹の入学に関しては 本当ありがたいことなんですね… 新しい生徒さんの開拓も大切ですが、自分のもとに集まってくれる 一人一人を大切にして長く良い関係を築けるように励んでいきたいです。 私は楽器店の講師もしていて沢山生徒を抱えていても トラブルが多かったり入れ替わりが激しい先生方を数多くみてきて 色々考えさせられていたので、藤先生のお言葉は改めて 大切なことを教えていただき共感いたしました。 私は藤先生のメールに心がじんわりあたたかくなりました。 ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 嬉しいご感想を、本当にありがとうございます。 この号では、これからのピアノ教室は、自分あるいは教室に、 「共感」してくださる人を集めることが大事であること。 そういう人が集まれば、長く通っていただける上に、 教室運営がとてもやりやすくなる。 そういったことをお伝えしました。 毎週心を込めてメールマガジンを執筆していますので、 こうしたご感想をいただけるのは本当に嬉しいですね。 本当にありがとうございました。 毎週号にまだご登録されていない先生は、 ぜひご登録くださいね。 ※メルマガ独自配信版の詳細はこちら↓ http://www.pianoconsul.com/mail_seikou.html それでは今号も最後までお読みいただき、 ありがとうございました。 今日も良いレッスンを。 ※次号の「まぐまぐ!版」配信は、8月27日になります ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ツイッターもやっています < http://twitter.com/takuhiroto > ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★おかげさまでまた重版が決定。これで4刷になります 「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則(音楽之友社)」 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4276211999/lilamusica-22/ref=nosim ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ピアノ講師という仕事の本質に迫るメルマガ(毎週月曜配信) 『ピアノ講師のつながるプロジェクト!』 http://archive.mag2.com/M0093983/index.html ★業界初の教本メールマガジン(毎週水曜配信) 『1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン』 http://archive.mag2.com/0000272194/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★「All About プロファイル 藤拓弘の個別ページ」 http://profile.allabout.co.jp/fs/takuhiroto-pianoconsul/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ご感想はいつでもお待ちしております。ぜひお寄せください。 あて先はこちら < info@pianoconsul.com > ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● ピアノ教室コンサルタント ● 発行人: リーラムジカ 代表 藤 拓弘(とう たくひろ) ● ピアノ教室コンサルタントのHP:< http://www.pianoconsul.com/ > ● 【All About】のピアノ教室コンサルタント個別サイト < http://profile.allabout.co.jp/fs/takuhiroto-pianoconsul/ > ● E-MAIL:< info@pianoconsul.com > ● 公式ブログ:< http://lilamusica.blog.so-net.ne.jp/ > ● ピアノ講師のつながるブログ< http://ameblo.jp/lilamusica/> ※転送は可能ですが、無断転載は厳禁です。出所の明記をお願いします。 ------------------------------------------------------------------ ■記事でご紹介している内容に関してのトラブル等について、 当方では一切責任を負いかねます。 ■お手数ですが、登録・解除はご自分でお願いいたします↓ 『成功するピアノ教室』~生徒が集まるピアノ教室~ 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000267088.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━