「ドレミファソで始める かんたん!すごい!さきどり!ピアノテクニックの本 (ヤマハミュージックメディア)」などのご著書やピアノ教材で皆さんご存知の、永瀬まゆみ先生との対談をお届けいたします。永瀬先生は、数々の著名なコンクールにて生徒さんを入賞に導くなど、素晴らしいご経歴をお持ちです。その指導法を学びたいと多くの先生が永瀬先生のセミナーに足を運んでいます。また永瀬先生は、ピアノ指導者の指導力アップを目的とした「音の葉研究会」の代表を務め、活発なご活動を展開されています。

今回の対談では、永瀬先生が得意とする導入期のレッスンにフォーカスして、いかに短期間でたくさんのことを「先取り」で身につけさせるか、ピアノで大切な「音感」「リズム」「読譜」「楽典」「テクニック」の5分野に分けて指導する理由、またセミナーでしかお話されない内容など、幅広くお聴きすることができました。ご著書の使い方のポイントも詳しくお伝えいただいておりますので、合わせて学ばれるとより指導に活かせることでしょう。導入期のレッスンに悩まれている先生、生徒を楽しく、しかも短期間で上達させたいと思っている先生は、まさに必聴の対談です。

  • 永瀬まゆみ先生のプロフィールとご活動のご紹介
  • 主宰されている「音の葉研究会」について
  • 永瀬先生がレッスンで大切にしている「2つのポイント」
  • なぜ導入期指導を「5つの分野」に分けるのか?
  • レッスンの始めの何秒かでできるトレーニング「音感」
  • たった1か月で基本的なリズムと拍子を学ぶ!「リズム」
  • これなら幼児もあっ という間に音符が読める!「読譜」
  • 幼稚園の頃にあらかた勉強してしまう!「楽典」
  • ドレミファソだけで手や指が鍛えられる!「テクニック」
  • スケールは「グルーピング」でどの調も弾ける!
  • 「カデンツ」で伴奏形も指のバランスまで勉強できる!
  • 子どもたちが喜んで取り組む「リズム練習」
  • 「2音のスラー」で手首と腕の使い方が学べる!
  • 腕の重みの使い方でみるみる音楽的な演奏になる!
  • 手首の回転とスタッカート、ノンレガートの指導法
  • 右手左手の左右の音量のバランスの整え方
  • ゲーム感覚で耳が養われる永瀬先生の「聴音」
  • アナリーゼは「楽譜の中から宝探し」すること
  • 永瀬先生にとっての「プロフェッショナル」とは?

永瀬まゆみ先生プロフィール

nagase

群馬大学卒 工夫とアイデアに富んだ独自の指導法で、これまで多くのコンクールで金賞はじめ上位入賞者を多数輩出。高い指導実績をあげている。ピティナ・ピアノコンペティションでは、2000年から2014年までの間でソロA2級からG級、デュオ初級Aから中級までの全級に119組の全国大会出場者を輩出。そのうち金賞15組を筆頭に83組を全級にわたり入賞に導く。同指導者賞を2000年より連続受賞、特別指導者賞も複数回連続受賞。
また、ショパン国際ピアノコンクールinASIAにおいても、毎年ファイナルのアジア大会まで進出、多くの生徒を金賞はじめ上位入賞に導き指導者賞も受賞。北本ピアノコンクールでは複数回出場全部門で第一位受賞という快挙も成し遂げる。ショパン国際ピアノコンクールinASIAアジア大会、ピティナピアノコンペティション全国大会をはじめ、多くのコンクールで審査員を務める傍ら、指導法のセミナーを全国で展開。音楽雑誌への執筆も多く、新しい視点での著書は好評を得ている。
全日本ピアノ指導者協会評議員、同正会員、同指導者育成委員、ステップアドバイザー、さいたま音の葉ステーションおよび音の葉研究会代表。ショパン国際ピアノコンクールinASIA組織委員、埼玉地区大会実行委員長。
現在のピアノレッスン界で最も注目を集める指導者の一人である。

◆著書
「ドレミファソで始める かんたん!すごい!さきどり!ピアノテクニックの本 」
テキスト、同DVD付き指導者用ガイド
同レパートリー集①②
同「演奏力を高めるレパートリー集」
「~ゲーム感覚で学べる~はじめての聴音」
CD付き使用ガイド、同書き取りノート
「パズルでおぼえる音楽のことば」
(全てヤマハミュージックメディア刊)

「音の葉研究会」公式サイト

こちらの音声教材を購入するにはピアノ講師ラボ会員へ入会する必要があります。
こちらの入会ページから会員登録をお願いします。
ラボ会員の方はこの教材が配信された期間中に在籍していた場合には、ログインすることでこちらに再生ボタンとダウンロードボタンが表示されます(要ログイン)。 ログイン後も表示されない場合は、個別に教材購入が必要です。