家にいながら著名な先生のお話が聴ける!購入後すぐにダウンロードして聴くことができます。

最新号の音声教材が上から並んでいます。

 

vol.127 永瀬礼佳先生が再び語る!子どもを育てる工夫とアイデア満載のピアノ指導の秘訣

vol.127 永瀬礼佳先生が再び語る!子どもを育てる工夫とアイデア満載のピアノ指導の秘訣

今回のCD教材は、「子どもに教える楽典(音楽之友社)」などのご著書や、全国での講座でも人気の永瀬礼佳先生との対談をお届けいたします。今回、会員様からの熱いご要望もあり、3年ぶりの再登場が決定いたしました!この3年の間にご著書の出版や講座を重ねられ、ますますパワーアップされた永瀬先生。今回はご著書の内容も含めて、さらにレッスンで活かせるお話の数々をいただくことができました。皆さまのピアノ指導にお役立ていただけるかと思いますので、次回もどうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.126 木村徹先生が語る!楽譜から音楽を感じ読み取れる生徒を育てるレッスンの秘訣

vol.126 木村徹先生が語る!楽譜から音楽を感じ読み取れる生徒を育てるレッスンの秘訣

今回のCD教材は、ピアニストの木村徹先生をお迎えしての対談をお届けいたします。木村先生はピアニストとしてのご活動はもちろん、桐朋学園大学、桐朋女子高等学校音楽科の講師も勤められるなど、指導者としてたくさんの素晴らしい音楽家を育てられています。これまでにたくさんのリサイタルを開かれ、そのうちのいくつかの演奏はCDとして多くの人に感動を与えています。また著名なアーティストとの室内楽の共演も光ります。今回の対談では、そんな木村先生が考える音楽について、心と耳と頭の連携を自然な状態にする演奏法、ピアノ指導の秘訣など、ここでしか聞けない話題の数々をいただきました。今回も必聴の、木村徹先生との対談。レッスンで活かせるお話が満載ですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.125 金子勝子先生が語る!生徒の資質を最大限に伸ばすテクニック指導とレッスンの秘訣

vol.125 金子勝子先生が語る!生徒の資質を最大限に伸ばすテクニック指導とレッスンの秘訣

今回のCD教材は、ピアノ指導歴60年、業界の重鎮である金子勝子先生との対談をお届けいたします。金子先生といえば、角野隼斗さんや牛田智大さんなど素晴らしいピアニストを数多く輩出している著名な先生。全国でのセミナーでもご活躍、テクニック教材であるご著書「指セット プラス・ハノン」はベストセラーとなっています。今回の対談では、金子先生が考えるピアノ指導者としてのあり方のお話から、ご著書を使ってテクニック指導の秘訣など、まさにここでしか聞けない話題の数々をいただきました。ようやく実現した金子先生との対談。今回も必聴ですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.124 武田真理先生が語る!初歩から音楽性豊かな生徒を育てるピアノ指導の秘訣

vol.124 武田真理先生が語る!初歩から音楽性豊かな生徒を育てるピアノ指導の秘訣

今回のCD教材は、東京音楽大学の客員教授でいらっしゃる武田真理先生との対談をお届けいたします。数々の素晴らしい生徒さんを育てられ、主要なコンクールでの審査員、全国各地でのピアノ指導法の公開講座や公開レッスンなど、幅広くご活躍の武田先生。今回の対談は、その武田先生によるピアノ指導の秘訣、これだけは教えなければならないこと、また武田先生が深くかかわっていらっしゃる「Miyoshiピアノ・メソード」についてなど、たくさんのお話をいただきました。武田真理先生の対談も、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.123 奥村真先生が語る!自ら伸びる生徒を育てるピアノ初期指導の秘訣(後編)

vol.123 奥村真先生が語る!自ら伸びる生徒を育てるピアノ初期指導の秘訣(後編)

今回のCD教材は、名古屋芸術大学をはじめ、数々の教育機関でピアノ指導をされている奥村真先生との対談の「後編」をお届けいたします。会員様の反響が大きかった「前編」の対談に続き、「後編」ではさらにレッスンに直結する素晴らしいお話の数々をいただくことができました。ピアノの初期指導のポイント、バッハの指導について、ピアノに感動できる子を育てる方法など、具体的なお話の数々をいただきました。ピアノ指導者としてのあり方をあらためて見つめ直す、そんな素敵なお話が満載ですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.122 奥村真先生が語る!自ら伸びる生徒を育てるピアノ初期指導の秘訣(前編)

vol.122 奥村真先生が語る!自ら伸びる生徒を育てるピアノ初期指導の秘訣(前編)

今回のCD教材は、名古屋芸術大学をはじめ、数々の教育機関でピアノ指導をされている奥村真先生との対談の「前編」をお届けいたします。全国での指導法講座はもちろん、メディアでのご執筆も多数。今回は、素晴らしい生徒さんをたくさん育てられている奥村先生に、ピアノの初期指導のポイント、自ら上手になる生徒の導き方、基本的な耳の作り方や頭の作り方など、具体的なお話の数々をいただきました。奥村先生のお話があまりに豊富だったこともあり、今回は「前・後編」でのお届け。5月号の「前編」もレッスンですぐに活かせるお話が満載ですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.121 春畑セロリ先生が再び語る!子どもの想像の翼をはばたかせるピアノレッスンの極意

vol.121 春畑セロリ先生が再び語る!子どもの想像の翼をはばたかせるピアノレッスンの極意

今回のCD教材は、ピアノの先生にも人気の作曲家の春畑セロリ先生を、8年ぶりにお招きしての対談をお届けいたします。数々のピアノ曲集や教材、書籍、そして全国でのセミナーでもご活躍の春畑先生。今回はその春畑先生に、ピアノ指導の秘訣、子どもの感性や想像力の翼を羽ばたかせるお話の数々をいただくことができました。とにかくお話が楽しい春畑先生。今回もレッスンですぐに活かせるお話が満載ですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.120 ピアニストの松本和将先生が語る!無理なく美しいピアノを奏でる生徒を育てるレッスンの秘訣

vol.120 ピアニストの松本和将先生が語る!無理なく美しいピアノを奏でる生徒を育てるレッスンの秘訣

今回のCD教材は、CD教材は、ピアニストとして、そして指導者としてご活躍の松本和将先生との対談をお届けいたします。全国でのコンサート活動はもちろん、お子さまへのピアノ指導も積極的にされている松本和将先生。今回はその松本先生に、ピアノ指導の秘訣や美しい演奏のための考え方など、具体的で幅広い内容のお話の数々をいただくことができました。本番でまったく緊張しないという松本先生には驚きでした!そんなお話も含めて、今回もレッスンですぐに活かせるお話が満載ですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.119 ピアニストの鈴木弘尚先生が語る!珠玉の音色を奏でる生徒を育てるピアノ指導の極意

vol.119 ピアニストの鈴木弘尚先生が語る!珠玉の音色を奏でる生徒を育てるピアノ指導の極意

今回のCD教材は、ピアニストであり、名古屋音楽大学客員准教授でいらっしゃる、鈴木弘尚先生との対談をお届けいたします。全国でのコンサートはもちろん、講座やコンクール審査員など幅広くご活躍です。今回はその鈴木先生に、美しいピアノの音色の出し方や歌い方、珠玉のタッチやロシアピアニズムについて、そして指導の現場での伝え方など、具体的なお話をいただきました。「えんぴつ奏法」も必聴です。今回も、レッスンですぐに活かせるお話が満載ですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.118 長谷川淳先生が語る!生徒の音色を変える合理的なタッチと音楽性を育むピアノ指導の秘訣

vol.118 長谷川淳先生が語る!生徒の音色を変える合理的なタッチと音楽性を育むピアノ指導の秘訣

今回のCD教材は、数々の音楽大学や音楽高校で指導をされている長谷川淳先生との対談をお届けいたします。長谷川先生は、これまでたくさんの優秀な生徒さんを育てられ、その指導法を学びたいと、多くの先生が講座に詰めかけます。今回はその長谷川先生に、生徒を伸ばすレッスンの秘訣、音色を変えるタッチ、また、ベートーヴェンやショパンの魅力など、幅広い内容のお話の数々をいただくことができました。長谷川先生の熱量の高いお話で、ぜひ新年のレッスンを盛り上げてください。今回も、聴き逃せない話題が盛りだくさんですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.117 ピアニストの菊地裕介先生が語る!生徒の音楽的自立を目指すピアノ指導の極意

vol.117 ピアニストの菊地裕介先生が語る!生徒の音楽的自立を目指すピアノ指導の極意

今回のCD教材は、ピアニストとしての素晴らしいご活動はもちろん、後進の指導にも積極的に携わっていらっしゃる菊地裕介先生との対談をお届けいたします。全国でのコンサート活動やセミナー、レッスンと幅広くご活躍の菊地先生。経営者、そしてご自身の音楽院の院長様でもいらっしゃいます。今回は菊地先生に、生徒の音楽的自立を目指すレッスンの秘訣の数々をお話いただきました。ピアノ指導のヒントが満載ですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.116 ピアニストの練木繁夫先生が語る!美しい音で奏でる生徒を育てるピアノ指導の極意

vol.116 ピアニストの練木繁夫先生が語る!美しい音で奏でる生徒を育てるピアノ指導の極意

今回のCD教材は、ピアニストとしての素晴らしいご活動はもちろん、桐朋学園大学名誉教授でもある練木繁夫先生との対談をお届けいたします。練木先生は、ソリストとしてはもちろん、室内楽の演奏家としても幅広くご活躍で、数多くのCDも出されています。今回は、ピアニストの練木先生に、美しい音色で演奏できる秘訣や指導の秘訣の数々をお話いただきました。実際の演奏も交えていただきながらの対談、ピアノ指導はもちろん、ご自身の演奏にも活かせるお話ばかりですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.115 福山奈々先生が語る!決して諦めない!子どもの心を育み基礎を大切にしたピアノレッスンの秘訣

vol.115 福山奈々先生が語る!決して諦めない!子どもの心を育み基礎を大切にしたピアノレッスンの秘訣

今回のCD教材は、素晴らしいピアノ指導はもちろん、ご講演活動もされている福山奈々先生との対談をお届けいたします。福山先生は、たくさんの素晴らしい生徒さんを育てられ、講座ではそのピアノ指導の秘訣を惜しみなく語っていらっしゃいます。今回は、会員様からの熱烈なリクエストもあって実現した対談。今日からのレッスンで活かせるお話の数々をいただきました。やわらかな雰囲気のなかにも、ピアノ指導への情熱と強い思いを感じた福山先生との対談でした。今回も、聴き逃せないお話が盛りだくさんですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.114 石嶺尚江先生が再び語る!子どもを惹きつけ楽しく上達させるピアノ指導の秘訣【後編】

vol.114 石嶺尚江先生が再び語る!子どもを惹きつけ楽しく上達させるピアノ指導の秘訣【後編】

今回のCD教材は、全国での「テクニッククリニック」などの講座でご存じの、石嶺尚江先生に再びご登場いただいての「後編」の対談をお届けいたします。石嶺先生には数年前に対談にご出演いただきましたが、お話が具体的で、即レッスンで活かせると会員様からの反響も大きく、再登場を願うお声をたくさんいただいてきました。今回、石嶺先生にご快諾いただき、さらに具体的なピアノ指導法について、詳しくお話をいただくことができました。今回の「後編」も盛りだくさんな話題で、今日から役立つお話ばかりです。生徒さんに伝えたくなるお話が満載の石嶺先生との対談。どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.113 石嶺尚江先生が再び語る!子どもを惹きつけ楽しく上達させるピアノ指導の秘訣【前編】

vol.113 石嶺尚江先生が再び語る!子どもを惹きつけ楽しく上達させるピアノ指導の秘訣【前編】

今回のCD教材は、全国での「テクニッククリニック」などの講座でご存じの、石嶺尚江先生に再びご登場いただきます。石嶺先生には数年前に対談にご出演いただきましたが、お話が具体的で、即レッスンで活かせると会員様からの反響も大きく、再登場を願うお声をたくさんいただいてきました。今回、石嶺先生にご快諾いただき、さらに具体的なピアノ指導法について、詳しくお話をいただくことができました。石嶺先生の対談が豊富だったこともあり、今回は「前後編」でのお届け。8月号が「前編」となります。まさに今日からのレッスンで役立つお話が満載の石嶺先生との対談。どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.112 石黒加須美先生が再び語る!子どもの発達段階に合わせたピアノ指導法の秘訣

vol.112 石黒加須美先生が再び語る!子どもの発達段階に合わせたピアノ指導法の秘訣

今回のCD教材は、「まいぴあの」シリーズで皆さんもご存じの、石黒加須美先生に再びご登場いただきます。石黒先生には以前、対談にご出演いただきましたが、そのときの反響は大きく、再登場を願うお声をたくさんいただいてきました。今回、石黒先生にご快諾いただき、発達段階に合わせたレッスンについて、詳しくお話をいただくことができました。「まいぴあの」を使っている先生はもちろん、そうでない先生にとっても、お子さまのレッスンのポイントをたくさん学んでいただける内容です。今日からのレッスンで役立つお話が満載の石黒先生との対談。どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.111 土田京子先生が語る!ピアノ指導やアレンジに役立つ『和声法』の極意(後編)

vol.111 土田京子先生が語る!ピアノ指導やアレンジに役立つ『和声法』の極意(後編)

今回のCD教材は、「絶対!わかる 和声法100 のコツ」や「和声法がさくさく理解できる本」などのご著書で著名な、土田京子先生の「後編」の対談をお届けいたします。土田先生はご著書も多数、音楽教師のための「説き語り音楽塾」を主宰されるなど、和声法のスペシャリストとしてご活躍。とかく敬遠されがちな和声法ですが、土田先生の手にかかると、分かりやすく楽しいものに早変わり。今回の対談でも、やはり和声法を中心に、今日からのレッスンや演奏、そしてアレンジに役立つお話をいただくことができました。土田先生のお話が豊富だったこともあり、2回シリーズでお届け。次回6月号が「後編」となります。今日からのレッスンで役立つお話が満載の土田京子先生との対談。どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.110 土田京子先生が語る!ピアノ指導やアレンジに役立つ『和声法』の極意(前編)

vol.110 土田京子先生が語る!ピアノ指導やアレンジに役立つ『和声法』の極意(前編)

今回のCD教材は、「絶対!わかる 和声法100 のコツ」や「和声法がさくさく理解できる本」などのご著書で著名な、土田京子先生の「前編」の対談をお届けいたします。土田先生はご著書も多数、音楽教師のための「説き語り音楽塾」を主宰されるなど、和声法のスペシャリストとしてご活躍。とかく敬遠されがちな和声法ですが、土田先生の手にかかると、分かりやすく楽しいものに早変わり。今回の対談でも、やはり和声法を中心に、今日からのレッスンや演奏に役立つお話をいただくことができました。とにかくお話が楽しい土田先生、会員様からの熱いご要望もいただいてご出演が決まりました。なお、土田先生のお話が豊富だったこともあり、「前編」「後編」でのお届け。5月号が「前編」となります。今日からのレッスンで役立つお話が満載の土田京子先生との対談。どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.109 ピアニストの今井顕先生が語る!作曲家の真意に迫る『本当の楽譜の読み方』の極意(後編)

vol.109 ピアニストの今井顕先生が語る!作曲家の真意に迫る『本当の楽譜の読み方』の極意(後編)

今回のCD教材は、ピアノの先生にも人気のピアニスト、今井顕先生との対談の「後編」をお届けいたします。今井先生は、16歳でウィーン国立音楽大学に入学、19歳で最優秀の成績で卒業され、その後は数々の国際コンクールで受賞、コンサートピアニストとしてご活動をされています。また、数々のピアニストを育てられるなどピアノ教育にも携わり、現在、国立音楽大学の名誉教授でもいらっしゃいます。今回は「前編」に引き続き、今井先生に「本当の楽譜の読み方」について、詳しくお聞きしてみました。皆様お馴染みの「ソナチネアルバム」「ソナタアルバム」の校訂もされている今井先生。「後編」の対談では主に、具体的な指導法に加え、トリルやペダル、メンタルトレーニングのお話など、幅広くお聞きできました。会員様からのリクエストもあって実現した今井顕先生との対談。「後編」もどうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.108 ピアニストの今井顕先生が語る!作曲家の真意に迫る『本当の楽譜の読み方』の極意(前編)

vol.108 ピアニストの今井顕先生が語る!作曲家の真意に迫る『本当の楽譜の読み方』の極意(前編)

今回のCD教材は、ピアノの先生にも人気のピアニスト、今井顕先生との対談の「前編」をお届けいたします。今井先生は、16歳でウィーン国立音楽大学に入学、19歳で最優秀の成績で卒業され、その後は数々の国際コンクールで受賞、コンサートピアニストとしてご活動をされています。また、数々のピアニストを育てられるなどピアノ教育にも携わり、現在、国立音楽大学の名誉教授でもいらっしゃいます。今回はその今井先生に、「本当の楽譜の読み方」について、詳しくお聞きしてみました。皆様お馴染みの「ソナチネアルバム」「ソナタアルバム」の校訂もされている今井先生。対談では主に、原典版の魅力やその使い方について、具体的な指導法など詳しくお聞きすることができました。なお、今井先生のお話が豊富だったこともあり、「前・後編」でのお届けです。3月号が「前編」となります。会員様からのリクエストもあって実現した今井顕先生との対談。どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.107 松本倫子先生が語る!技術と感性の「音楽基礎力」を育てる導入期レッスンの秘訣(後編)

vol.107 松本倫子先生が語る!技術と感性の「音楽基礎力」を育てる導入期レッスンの秘訣(後編)

今回のCD教材は、全音楽譜出版社からの「新こどものハノン」「こどものツェルニー100番」などのご著書で著名な、松本倫子先生との対談の「後編」をお届けいたします。松本先生は指導歴58年、そのご経験から導き出したピアノ指導法を、全国での講座で惜しげもなく伝えていらっしゃいます。今回は「前編」に引き続き、松本先生の「技術と感性の音楽的基礎を育てるピアノレッスン」について、詳しくお聞きしてみました。主に、松本先生のご著書の活用法や、具体的なピアノ指導について、幅広くお聴きすることができました。なお、松本倫子先生のお話が豊富だったため、「前・後編」でのお届け。前編に引き続き、今日からのレッスンに活かせるお話ばかりですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.106 松本倫子先生が語る!技術と感性の「音楽基礎力」を育てる導入期レッスンの秘訣(前編)

vol.106 松本倫子先生が語る!技術と感性の「音楽基礎力」を育てる導入期レッスンの秘訣(前編)

今回のCD教材は、全音楽譜出版社からの「新こどものハノン」「こどものツェルニー100番」などのご著書で著名な、松本倫子先生との対談をお届けいたします。松本先生は、指導歴58年、そのご経験から導き出したピアノ指導法を、全国での講座で惜しげもなく伝えていらっしゃいます。今回はその松本先生に、技術と感性の音楽的基礎を育てるピアノレッスンについて、詳しくお聞きしてみました。導入期だからこそ大切な「言葉かけ」や「目標設定」について、また、松本先生のわらべうたを使った「音あそび」など幅広いお話をお聞きすることができました。なお、松本倫子先生のお話が豊富だったため、「前・後編」でのお届け。次回1月号が「前編」となります。会員様からのリクエストもあって実現した松本倫子先生との対談。どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.105 中村孝治先生が語る!生徒がどんどん伸びる!噂の『選択理論ピアノレッスン』の秘密に迫る

vol.105 中村孝治先生が語る!生徒がどんどん伸びる!噂の『選択理論ピアノレッスン』の秘密に迫る

今回のCD教材は、日本で唯一の「選択理論ピアノレッスン」を展開していらっしゃる、中村孝治先生との対談をお届けいたします。中村先生は福岡にてピアノ教室を展開、演奏の技術だけでなく、協調性や社会性、責任感などといった人間性を育むことを常に目指したレッスンをされています。今回はその中村先生に、噂の「選択理論ピアノレッスン」について、詳しくお聞きしてみました。強制も、批判も、否定もしないで、どうやって子どもたちを伸ばすことができるのか?保護者の方と価値観をどう共有していくのか?これまでのピアノレッスンの常識を覆すようなお話が満載です。これからレッスンをされる先生はもちろん、ベテランの先生にとっても目からウロコの内容ではないかと思います。今日からのレッスンで活かせるお話ばかりですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.104 松田映子先生が語る!自分の演奏に感動できる子を育てるアナリーゼを中心にしたレッスンの秘訣

vol.104 松田映子先生が語る!自分の演奏に感動できる子を育てるアナリーゼを中心にしたレッスンの秘訣

今回のCD教材は、素晴らしいピアノ指導で著名な松田映子先生との対談をお届けいたします。松田先生は数多くのコンクールでの入賞者を輩出され、そのピアノ指導の秘訣を知りたいと、多くの先生が松田先生の講座に詰めかけます。今回は、ピアノの先生の間でも噂の、松田先生の「アナリーゼ」を中心とした導入期レッスンについて詳しくお聞きしてみました。どんな小さい子でも、最初からアナリーゼを意識したレッスンをしていけば、自然に楽譜が読めるようになっていく。そのために私たちは何を教えればいいのか?この点について、松田先生に具体的にお聞きすることができました。導入期レッスンでお悩みの先生はもちろん、得意としていらっしゃる先生にも、目からウロコのお話ばかりではと思います。今日からのレッスンで活かせるお話ばかりですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.103 新井鷗子先生が語る!これからの音楽教育のあり方と希望を見つけるピアノ指導

vol.103 新井鷗子先生が語る!これからの音楽教育のあり方と希望を見つけるピアノ指導

今回のCD教材は、「題名のない音楽会」「東急ジルベスターコンサート」などのプロデュースでご存じの、新井鷗子先生との対談をお届けいたします。新井先生は、クラシック音楽の構成作家として長年ご活躍、現在は藝大でも教鞭をとられ、さらに2020年からは横浜みなとみらいホールの館長に就任されるなど、めまぐるしくご活動をされていらっしゃいます。今回の対談では、そんな新井先生が考える「音楽」について、盛り上がる発表会やイベントの作り方、インクルーシブ教育など、幅広いお話をお伺いすることができました。ふだんなかなか聴くことのできない新井先生のお話は、きっとどの先生の心にも残ることでしょう。これからの音楽教育、あるいは音楽活動に直結する話題、また日々のレッスンで活かせるお話ばかりですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.102 クラウディオ・ソアレス先生が語る!どんな子でも才能を伸ばすピアノレッスンの秘訣

vol.102 クラウディオ・ソアレス先生が語る!どんな子でも才能を伸ばすピアノレッスンの秘訣

今回のCD教材は、「ソアレスのピアノ講座 演奏と指導のハンドブック」などのご著書や素晴らしいご指導で著名な、クラウディオ・ソアレス先生との対談をお届けいたします。ソアレス先生といえば、これまで数多くのコンクール受賞者やピアニストを育てられ、ご自身も国内外のピアノコンクールの審査もされるなど、幅広いご活躍をされています。今回の対談では、そのソアレス先生の熱いピアノ指導に迫りつつ、私たちはどんな子を育てていけばいいのか、テクニックや良い耳を育てる方法、おススメの教材など幅広いお話をいただきました。まさに今日からのレッスンで活かせるお話ばかりですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.101 ウララ・ササキ先生が語る!心から音楽を感じて奏でられる子を育てるピアノ指導の秘訣

vol.101 ウララ・ササキ先生が語る!心から音楽を感じて奏でられる子を育てるピアノ指導の秘訣

今回のCD教材は、ピアノの先生の間でも人気の、ピアニストでありピアノ指導者のウララ・ササキ先生との対談をお届けいたします。ウララ先生といえば、幼少期をイタリアで過ごし、12歳でデビュー。数々の国際コンクールで優勝されるなど、実力派のピアニストでいらっしゃいます。今回の対談では「心から音楽を感じて奏でられる子を育てるピアノ指導の秘訣」といったテーマでお話をお伺いしました。ウララ先生ならではの「イタリア的」な考え方や、テクニックについて、さらにコミュニケーションなど、子どもたちのピアノへのモチベーションを高めるお話をたくさんいただくことができました。まさに今日からのレッスンで活かせるお話ばかりですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.100 100号記念で藤拓弘が語る!これから求められるピアノ指導者とは(聞き手:梶原香織先生)

vol.100 100号記念で藤拓弘が語る!これから求められるピアノ指導者とは(聞き手:梶原香織先生)

今回のCD教材は、100号記念といたしまして、「ピアノ講師ラボ」主宰の藤拓弘がお話させていただきます。以前より会員様からのご要望をいただいていたこと、また100号の節目ということで、会員様への感謝の気持ちを込めてお届けいたします。いつもの音声と同じ雰囲気のほうがお聴きいただきやすいかと思い、ラボの対談でもご登場いただいた梶原香織先生を聞き手&ゲストとしてお招きしてお伝えしてみました。教室運営、レッスン、仕事術、マインド、夢をかなえる方法など、会員様からお寄せいただいたご質問を軸に、幅広いお話を会員様だけにお届け。今回は初の「遠隔収録」でしたが、とてもうまくいきました。会員様のお力とお気持ちをいただいての100号達成記念。感謝の気持ちでお届けしま す!どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.99 大人気ピアニストの小原孝先生が語る!子どもの『感じる心』を育てるピアノ指導の秘訣

vol.99 大人気ピアニストの小原孝先生が語る!子どもの『感じる心』を育てるピアノ指導の秘訣

今回のCD教材は、NHK-FMの「弾き語りフォーユー」で皆さまご存じのマルチピアニスト、小原孝先生との対談をお届けいたします。今回の対談では、「子どもの『感じる心』を育てるピアノ指導の秘訣」といったテーマでお話をお伺いしました。これだけマルチにご活動の、小原先生の原点はどこにあるのか、お子さまの感性や「耳」を育てるための考え方と具体的な方法、各ジャンルの音楽を弾き分けるときのコツ、短い曲でも音楽的に弾くための小原流ポイント、ピアノ指導者も必須の「アレンジ」の秘訣、音楽全体を読みとく「コツとしくみ」などなど、幅広いお話をお伺いすることができました。今回も必聴の対談、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

 

vol.98 ピアノランドの樹原涼子先生が語る!一生役立つピアノ指導の秘訣

vol.98 ピアノランドの樹原涼子先生が語る!一生役立つピアノ指導の秘訣

今回のCD教材は、皆さまご存じ「ピアノランド」の著者である、樹原涼子先生との対談をお届けいたします。樹原先生が最近力を入れていらっしゃるのが「一生役立つ教え方」というセミナー。ピアノの先生には、これだけは知っておいて欲しいという内容を詰め込んだ講座です。今回の対談では、樹原先生のご著書のなかから、今日のレッスンから役立つお話の数々をいただきつつ、一生役に立つ教え方のエッセンスを惜しげもなく語ってくださいました。すでに樹原先生の教材をお使いの会員様はもちろん、まだお使いでない先生も、お役に立てる対談になったのではと思います。今回も必聴ですので、どうぞお楽しみに!

ご購入価格 4,900 円(お手元にCDがある対談は無料でダウンロードやウェブ上での試聴が可能です)

31–60件 (156件中) を表示中 1 2 3 4 6

ピアノ講師ラボマイページ
ピアノ講師ラボ
ピアノ講師ラボ来月号予告
音声CD教材バックナンバー
会員限定動画
教えないピアノ教室
Web連載小説
int_banner

pickup contents

社長あいさつ コーポレートアイデンティティ

more information

お問い合わせはこちら メールマガジンの登録はこちら
Copyright © 株式会社リーラムジカ All Rights Reserved.